ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!【9月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、豚汁、照り焼きチキン、小松菜とじゃこの炒め物

照り焼きチキンの“てりやき”とは、しょうゆを基本にした甘さのあるタレを食材にぬりながら焼く焼き方で、照り焼きバーガーなども有名ですね。
豚汁のブタ、照り焼きチキンのトリ、小松菜とじゃこの炒め物の小魚、ボリュームたっぷりの給食です。

今日も残さずに食べましょう!


6年生、卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業アルバムの写真撮影です。

今年度は、行事の中止が重なり、実質的に今日が初めての撮影です。
学年全員集合の写真を芝生のきれいな中西山で撮影していました。

みんな素敵な笑顔です。
今日は欠席がなく一発で撮影がOKというのは素晴らしいです。

学校生活のようすや個人の写真も撮影しました。
写真は給食のようすの撮影です。

今日の給食は、これ!【9月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、揚げパン(きな粉)、ワンタンスープ、冷凍みかん

今日はみんな大好き 揚げパンです  スープに入っているワンタンは中国の料理で元々は餃子と区別されていませんでした。
今日の給食にはウェーブワンタンというつる、つるのワンタンの皮といろんなお野菜が入っています。冷たいみかんでおくちをスッキリさせて午後からも元気に頑張りましょう.

今日も残さずに食べましょう!

5年算数 〜小数の倍・習熟度別学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の習熟度別指導の様子を練馬区教育委員会の先生や職員の方が参観しました。
これは、どの小学校においても年1回の視察があります。あらためて3学級を比べてみるとそれぞれの子供たちや人数、理解度をもとに指導方法を工夫して行っています。
しかし、問題の把握、自力解決、意見の共有や交流、習熟(練習)という流れはどのグループも同じです。

今日は、割引をしたおにぎりとサンドイッチのどちらが安くなったといえるか?という買い物をする場面の学習でした。まだまだ慣れていないので練習をしながら、割引のことが実際の買い物でもわかってくるといいですね!

友達同士の話し合いやビデオで振り返り! 〜6年マーチング〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーチングの横にならんでいる4人で、短い時間ですが、改善点を伝えあっています。
6年生の先生が、3階の教室からビデオをセットしていました。この場所からとる映像は全体がとてもよくわかります。
振り返りをし、改善していくこと、とても大切な学びだと思います。

6年マーチング 銀河鉄道999

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の放課後、6年生の先生が校庭に引いたラインを頼りながら、銀河鉄道999の動きを練習しています。4人1組でしっかりとそろうように練習しています。

久々に過ごしやすい一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜から気温が下がり、久々に過ごしやすい一日になりました。

暑さ指数も久々に「25」を示していました。
とは言え、こんな日でもこまめな水分補給をしています。

6年生は天候に恵まれ、1・2時間目校庭をつかってマーチングの動きをやっていました。前回、校庭でやった様子をビデオで見てみて自分たちで改善点を出し合ったそうです。子供たちからたくさん課題が出され、今日の練習をしています。

今日の給食は、これ!【9月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、鶏おこわ、魚の黄金焼き、きのこ汁

9月最初の給食は、魚の黄金焼き。ホキというお魚に味噌やマヨネーズであえたソースをかけて、こんがり黄金色に焼き上げました。きのこ汁には、しいたけ、しめじ、えのきなどきのこがたっぷり入っています。違いがわかりますか?
栄養たくさんの給食を9月も楽しみにしてくださいね!
今日も残さずに食べましょう!

2年生の図工、「おしゃれなかたつむり」を『中西ギャラリー』にアップしました!

保護者会で話題にしていた「おしゃれなかたつむり」、2年生の作品をアップしました。
どの作品か、探してみてください!

2年「おしゃれなかたつむり」(1)
 ↑
続きもあります!

4年図工 私の名は〜イニシャルをデザイン!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工です。

自分のイニシャルをデザインする作品作りに挑戦しています!
まずは、小さい画用紙にデザインイメージをつくって作品づくりにうつっていきます。
イニシャルをかっこよく配置する工夫をして楽しく作品づくりをしています。


あいさつ週間はじまる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1週間、あいさつ週間です。

本当は、あいさつ教室掲示用のシートのお花がタンポポなのは春に使う予定だったからです!

今日は、各学級であいさつのことについて話しました。大きなタンポポは、来校者の方などだれに対してもあいさつができたときにつけられます!大人も子供もお互いにあいさつの通い合う中西小にしていきましょう!

3年総合 オリパラ体験学習〜空手に挑戦!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が総合的な学習でオリパラ体験学習として空手に挑戦しました。今回のオリンピックから正式種目の空手。担任の先生が空手の経験者ということで、空手の型を教えてもらいました。とても楽しく体験をし、グループをつくってどちらが美しい型かを判定する試合をしてみました。先生の型をまねしながら楽しく体験ができました!

保護者会への参加、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の26日〜28日の3日間、7月から延期の保護者会に数多くの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

短時間で密にならないように体育館で学年ごとの開催となりました。約40分で、あわただしくたくさんの内容をお伝えし、わかりにくいところが多々あったかもしれません。ご不明な点やご意見がありましたら、学校までお知らせください。

終了後は、短時間でしたが学級ごとに集まって、直接担任からお話する機会が得られました。どうぞよろしくお願いいたします!

なお、当日の資料は、学校ホームページでもご覧になれます。
 ↓
令和2年度の教育活動について〜新型コロナウイルス感染拡大に対応して〜【8月保護者会資料】

6年社会 「大陸に学んだ国づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科。歴史の学習です。今年から6年生の社会は、政治の学習からスタートし、その後歴史に入ります。いつもは、4月から5月の学習ですが、今年はこのような時期です。

授業では、教科書の遣唐使船の想像図から「命がけ」で中国を目指した人たちがいたことから学習をすすめていきました。イラストで、荒々しい海を手漕ぎの船で進んでいる姿からも「命がけ」ということがわかりましたが、中国へ何度も遭難しながら目指した人々の様子をまとめた表を見てそのことがはっきりとわかりました。「命がけ」で目指した中国には日本よりすすんだ政治や文化、仏教の経典などがありました。

授業では、何時間かかけてみんなで追究していく学習問題をたて、学習計画もたてました。感心したのは、6年生がとてもよく資料を読んでいたこと、発言が次々に出ることです。歴史を学ぶ楽しさを存分に味わってほしいと思います。

放送朝会、1年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送朝会、1年生の教室のようすです。
どの教室もしっかりお話を聞くことができています!

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
今日も放送朝会でした。

校長先生から、10月2日に計画を立てていた光が丘公園の全校遠足に新型コロナウイルス拡大の練馬区の決定のため、電車での移動ができなくなり中止になったことのお話でした。とても残念ですが、先生方が6・5年生の皆さんの力を借りて、歩いて出かけられる場所でのたてわり活動の計画をたてなおしているというお話でした。予定していた10月2日はお弁当を用意してもらうことは変わりません。楽しい1日になってほしいです。

もう一つは、先週の金曜日、学校に珍客が訪れたというお話です。夜、施設管理員さんが見回りをしていると、1階の廊下に何かが飛んでいます。何かと思ってみてみるとなんとコウモリでした。校舎の中にいると、機械警備をセットできないため、先生方総出で追い出そうとしてみましたが、なかなかうまくできません。鳥などとは違い、不思議な飛び方をするのです。そうこうしているうちに、2階の会議室まで行ってしまいました。扉を閉めて窓を開けるのですが、なかなか外に出ません。最後は、6年生の先生が捕まえ、一軒落着でした。大騒ぎになりましたが、なんだか楽しい時間でした。そんなお話でした。

登校のとき、たくさんのお友達が今日で閉園してしまう「としまえん」に出かけてきた!というお話がたくさん聞かれました。練馬の子供たちも大人たちも少し寂しい気持ちには変わりません。「としまえん」94年間の長きにわたって、ありがとうございました!

今日の給食は、これ!【8月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、オムキムチライス、ABCスープ、もやしのカレーソテー

8月最後の給食は、チキンライスに炒り卵をかけたオムキムチです。マカロニが入ったABCスープとカレーソテーで色も食感も味も色々楽しめるメニューにしてみました。
久々のABCスープでした。自分の名前の文字がある!と喜んで探している子もたくさんいました。
夏の楽しかった思い出を振り返りながら、今日も残さずに食べましょう!

「にこにこ田んぼ」と「バケツ稲」〜防虫ネットを設置〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲の穂が実ってきました。

「〜首を垂れる稲穂かな」とのことばもありますが、少しずつ穂が垂れてきています。
暑さが最高潮ではありますが、少しずつ秋が近づいてきていることを自然が教えてくれています。

今週水曜日に、お米の学校の臼井先生が来校し、防虫ネットを設置してくれました。職員室の先生方もお手伝いでした。5年生の子供たちが、先生方にお礼を言っていたのもすばらしかったです。

この防虫ネットのおかげで鳥たちから守られますが、ときどき隙間から上手にネットの中に入っている強者もいます。

この後の台風などにも負けず、収穫までいってほしいです!
5年生は毎日水やりをがんばっています!

暑さ指数(WBGT)測定器

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区では、各学校に暑さ指数を測定する機器が配備されています。

本校では、職員室前に設置し、授業や休み時間の前に校内放送で暑さ指数を周知してきました。運動に関する指針で暑さ指数が31を超えると「危険」となり、運動は中止です。

1学期中は、「危険」になることはありませんでしたが、2学期が始まった今週はたびたび「危険」になっています。そのため、残念ながら体育の授業が中止になったり、休み時間の遊びが中止になったりして影響が出ています。少し涼しくなるまでもう少しこの熱中症計から目が離せません。

危険の一つ下の段階「厳重警戒」、「警戒」、「注意」でも油断することなく水分補給と運動中の休息に努めています。

毎日の水筒の持参にも引き続きご協力をお願いいたします!

今日の給食は、これ!【8月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺、もやしのピリ辛炒め

ジャージャー麺とは中国の料理のひとつで、肉味噌をのせた汁なしそばのことを言います。まだまだ暑い日が続き、夏バテ気味な人が多いかもしれませんね!
ジャージャー麺の鶏ひき肉で体をつくるたんぱく質をしっかりとり、夏バテにうちかちましょう!
今日も残さずに食べましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 全校朝会
9/30 眼科(全)
10/1 都民の日【今年度は授業日】 安全指導日 耳鼻科(1・2年)
10/2 なかよしウォークラ-リー

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応