校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

本日の授業風景(理科)

画像1 画像1
本日の授業風景です。
新型コロナウイルスの対応で注目されているフェイスシールドですが、本校でも、実験など顔を合わせる場面で活用しています。

今日の実験は、ごく少量ですが塩素が発生するため、時には独特の匂いを嫌がる生徒がいると聞いていました。しかし、フェイスシールドがあるためか、生徒全員が問題なく実験を行い、結果もきちんと記録できていたようです。
フェイスシールドは、感染予防以外にも役立っていました。

宿泊行事の中止に伴う会計処理について

練馬区より宿泊行事の中止についてのお知らせがあり、昨日通知を配布しました。
本校では、スキー教室(2年生)、修学旅行(3年生)が対象となります。
2年生については、スキー教室の費用の徴収が不要となりますので、現在、教材費の再計算を行っております。近日中に再通知しますので、しばらくお待ちください。
また、3年生については、旅行業者が返金方法等の検討を行っていると聞いております。連絡があり次第、ご報告します。

保護者の皆様のご協力と、生徒の適切な予防行為に支えられ、現在、順調に学校再開の段階を経ております。今年度、様々な行事が中止となり、つらい思いをしている生徒たちに寄り添い、引き続き教育活動に努めてまいります。

7月1日給食

7月1日給食 7月1日給食
7月1日の給食は

・チーズパン
・鶏肉のトマト煮
・カリカリじゃこサラダ
・牛乳

でした。

いよいよ7月から給食がもう1品増えて
サラダがつくようになりました。
野菜もたっぷり食べて、
バランスの良い食生活を心がけていきましょう。

6月30日給食

6月30日 6月30日
6月30日の給食は

・コメッコポークカレー
・牛乳

でした。

本日のカレーは米粉を使用したアレルギー対応カレーです。
その分スパイスが効いているので、
いつもと一味違う、深みのあるカレーになりました。
夏野菜のズッキーニと一緒に食べて
じめじめとした梅雨を乗り切りましょう!


6月29日給食

6月29日給食 6月29日給食
6月29日の給食は

・コーンピラフ
・ポトフ
・牛乳

でした。
とうもろこしは夏が旬の野菜で、
スーパーなどで見かける機会も増えているのではないでしょうか。
ご家庭で調理する際は、
薄皮を1,2枚残した状態で水の状態から茹でると
とうもろこしの旨味や甘みがじっくり味わえますよ。

6月25日給食

6月25日給食 6月25日給食
6月25日の給食は

・ごまきなこ揚げパン
・コメッコトマトシチュー
・牛乳

でした。
コメッコトマトシチューは、
小麦粉やバターの代わりに米粉と米ぬか油を使用しているので
小麦アレルギーや乳製品アレルギーの人でも
安心して食べられるメニューです。
じっくり炒め、野菜を煮込んだので
普通のシチューと変わらない、美味しいトマトシチューになりました。

6月24日給食

6月24日 6月24日
6月24日の給食は

・ホイコーロー丼
・牛乳

でした。
今日は練馬区一斉給食として、
練馬区産のねり丸キャベツを使用した給食でした。
地元産の野菜ならではの
新鮮でやわらかく甘いキャベツの美味しさが
じっくりと味わえ、生徒にも大人気の給食でした。

6月23日

6月23日給食 6月23日給食
6月23日の給食は

・ハヤシライス
・牛乳

でした。
ハヤシライスは薄切り肉と玉ねぎを
デミグラスソースやトマトソースなどで
煮たものをご飯にかけた料理で、
海外の料理をもとにアレンジされた日本発祥の料理です。
給食のハヤシライスもたくさんのトマトピューレーや
トマトケチャップを使って作りました。

6月22日給食

6月22日給食 6月22日給食
6月22日の給食は

・鶏肉とごぼうの枝豆ピラフ
・ポトフ

でした。
枝豆はこれからの夏が旬の野菜です。
塩茹ではもちろん、今回のピラフのように
具として使うと料理に彩りと季節感を添えることができます。

3年生進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生を対象に進路説明会がありました。
都立高校と私立高校のそれぞれの特徴、一般入試と推薦入試の違いなどについて具体的な話がありました。一生懸命に話を聞く姿からは、真剣に進路について考えようとする姿勢がうかがえました。今日の会を、家でも進路について話しをするきっかけにしてください。
早めに情報を集め、わからないことは遠慮せず先生に聞きながら、将来のことや進路について考えていきましょう。

全校朝礼

本日から、全校朝礼を始めました。
1学期中は、3密を避けるために、放送を使っての朝礼となります。

本日の校長からのお話のポイントは3点でした。
・学校は生徒・教職員をはじめとした皆でつくっているもの。
・意見とは、そう考える理由や自分がどのように行動できるかも含めて述べると良い。
・意見は、相手に話したり行動したりして示しましょう。

学校だよりで呼び掛けて以来、校長にお手紙を書いてくれた生徒、メールをくれた生徒がいます。本校には意見箱もあるので、学校に伝えたい意見があったら、言葉にしてほしいと願っています。

入学式

 本日6月19日(金)、4月から延期となり2か月待った入学式が実施されました。今年は、入学式前に授業が始まり、実施時期・内容と今までにない入学式となりましたが、多くの保護者の方にも参列していただき、とても温かな雰囲気の中で行うことができました。

 始まったばかりの中学校生活。勉強を頑張り、行事や部活動に熱中する石西生に大きく成長してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日給食

6月19日給食 6月19日給食
今日の給食は
・中華丼
・牛乳
でした。

具だくさんのボリューム満点な中華丼で、
生徒たちにも好評でした。
たくさん食べてスタミナをつけていきましょう。

入学式のお花の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は入学式でした。
入学式を彩る花々のお話を二つ。

その1
足元にあった植木鉢は、4月の入学式用に用意したものでした。
入学式が延期になったことで、鉢植えの花は枯れてしまうだろう、入学式を飾ることはできないだろうと思っていました。
しかし、一人だけあきらめていない人がいました。
二か月間、園芸部の佐藤めぐみ先生が、1年生の入学式のために一生懸命に守り育て、今日の日を迎えました。心なしか、例年の鉢植えよりも緑の勢いが増し、かえって豊かな顔をもっているように思います。

その2
壇上に飾られている盛花。
式典の度に当たり前のように飾られています。
ところが、今年度は4月の入学式のために予算は使われており、壇上に花を飾る予算はもうないという話になってしまいました。
盛花がないなんて…新1年生は入学式も延期され、花もないなんて…と思っていたら。
なんということでしょう。
壇上に花が飾られているではありませんか。
これは、1学年主任の近藤美咲先生が、教職員に募金を呼びかけて実現したもの。
例年よりも豪華な盛花になっている気がするのは、4・5月に伝えきれなかった分の愛情も含まれているからです。

写真は、鉢植えと盛花です。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の午後は入学式です。
先生方は手分けをして体育館で準備をしています。

例年であれば、上級生があっという間に準備してくれます。
しかし、今年は感染予防のために先生方が一つ一つ並べ、消毒し…を繰り返しています。
入口にも、お祝いの言葉とともに、アルコール消毒薬を用意しました。

明日は、国歌も校歌も演奏のみとなります。ぜひ、心の中で歌ってください。
また、新入生の呼名もできませんが、その分、これからの学校生活の中でたくさん呼びかけたいと思います。

集会もソーシャルディスタンス

画像1 画像1
昨日は、2年生が学年集会を開きました。
集会も密にならないよう、椅子を使ってソーシャルディスタンスを確保しています。

今週はマスクの着用忘れもなく、給食も順調にスタートすることができました。

6月16日給食

6月16日給食 6月16日給食
6月16日の給食は

・ドライカレー
・牛乳

でした。

今日のドライカレーのような汁気の少ないひき肉のカレーは
キーマカレーとも呼ばれています。
セロリや玉ねぎ、にんじん、トマト、ゴボウなど
たくさんの野菜がたっぷり入った栄養満点のカレーです。

全員登校日

 待ちに待った全員での登校の日を迎えました。4月に石神井西中学校の生徒となってから、何度も登校していましたが、教室の席が埋まることはありませんでしたが、今日から新たなスタートを切りました。
 初めて顔を合わせる人もいて、緊張している面持ちでしたが、楽しく1日を過ごすことができていました。廊下には、2年生のからのウェルカムボードが掲示され、休み時間中に見ている生徒も多くいました。全員が前を向いての食事でしたが、給食も始まり全面再開まであと少しとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級開き

本日より、午前中の登校と給食がはじまりました。
各学級では、学活の時間に委員会や係決めを行うなど、学級ごとの活動が本格的にはじまりました。総合の時間にはキャリアパスポートに取り組み、自身の将来などについて考えました。
久しぶりに会う仲間も多く、校舎内に元気な声が響いた1日でした。明日以降も、健康に気を配りつつ、みんなが気持ちよく学校生活を送れるように日々を過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学年 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校が終わり、本日より全員そろっての午前授業が始まりました。朝の登校では少し緊張の見られた2年生でしたが、最初の学活の時間で自己紹介が始まると、終始和やかな雰囲気で進んでいきました。一人一人の自己紹介を聞いて、いよいよクラスの仲間との生活が始まるという期待が高まったのではないでしょうか。
その後の委員会や係決めも順調に進み、学年集会を行いました。2学年の先生はそれぞれあいさつ・学習・進級・感謝・進路といったテーマを決めて話をしましたが、どの話も真剣に聞いていました。
また、給食も本日から始まりました、給食当番はフェイスシールドを付けての配膳に戸惑いつつも、静かに久しぶりの給食を味わうことができたと思います。
徐々に学校生活にも慣れてきたとは思いますが、体調に気を付けて、1年間楽しく過ごせるといいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

教養委員会「教養PARK」

1学年

2学年

3学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案