10月1日(木) 遠足・・・延期(2年生)
今日は、2年生が石神井公園に遠足に行く日でしたが、朝は雨が降っており、午前中も雨雲が出る予報でしたので、残念ですが今日は中止にしました。(昼過ぎには晴れ間が出てきたので、ちょっと悔しい気持ちです・・・)
遠足中止ということで、子供たちは朝から一気にテンションダウンでした。そこで、2年生の担任らは考えました。何とか子供たちにしてあげたいと・・・。そこで、「体育館に行ってお弁当を食べよう!」という企画を考えました。 少しでも遠足の雰囲気を出そうということで、リュックを背負って教室を出発〜!体育館までのわずかな距離でしたが、みんな気分はルンルンです。 体育館に着いてレジャーシートを敷き、上履きを脱いでシートに座ると、もう誰もが笑顔になっていました。友達同士でお弁当を食べ、先生も子供たちの輪に入って一緒に食べ、ほんのわずかな時間でしたが、子供たちはとても楽しんでくれたようです。 保護者の方には、早朝からお弁当の準備をありがとうございました。遠足は、10月8日(木)に延期となります。再度、お弁当の準備をお願いすることになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)今日の給食の紹介![]() ![]() ・豆あじの明日葉揚げ ・糸寒天の昆布あえ ・大根のみそ汁 ・牛乳 10月1日は都民の日です。今日の給食は、東京都でとれた食材をたくさん使いました。明日葉と糸寒天は、東京都の島である伊豆諸島でとれました。また、給食のみそは、練馬区にあるみそ専門店のものです。そのみそ屋さんは、下石小でみそづくりをするときに、教えにきてくれています。東京都の味をいただきました。 |
・国語科研究: 「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料) ・国語科説明的な文章指導案 |