生徒のみなさんへ(5月19日)

 こんにちは。まず、昨日学校連絡メールで保護者の方にお伝えしましたが、今年度第1回の英検について、新しい情報をホームページの配布文書にアップしています。受験の申し込みを行った人は必ず確認をし、わからないことがあれば先生たちに問い合わせてください。二転三転しているので、最新情報の確認をお願いします。

 今日は3年生のみなさんへ電話連絡を行いました。明日は2年生のみなさんに電話連絡を行います(2年生はこの連絡の一番下にある連絡を確認してください)。また、昨日「1年生のみなさんへ」でコメントをアップしましたが、明日中に練馬区で準備された連絡用の携帯電話が学校に送付されてくる予定です。明日の2年生の連絡まで間に合いませんので、4月に行ったときと同様に学校の電話から連絡をします。折り返しの連絡や他学年の連絡等がつながりにくい状況があると思いますが、ご協力をお願いします。
 なお、昨日1年生のみなさんにはコメントでもお伝えしたとおり、学校からの連絡で使用する携帯電話の番号については分かり次第、学校連絡メール、ホームページを使ってお知らせする予定です。来週以降は、2・3年生のみなさん、全学年10組のみなさんについても携帯電話を使って連絡をすることになりますので、回線登録等が必要な場合は番号が知らされてから準備をお願いします。

 続いて、1年生のみなさん、全学年10組のみなさんに向けた課題の追資料をアップしました。先日もお伝えしたとおり、学校ホームページを下の方にスライドしてもらうと各学年・10組の臨時休業中の課題という枠があるので、見られるかどうかの確認を電話連絡までに行っておきましょう。
 今週の連絡では臨時休業開けの具体的な流れをお知らせすることができませんでした。来週の電話連絡前にお知らせし、電話連絡で確認を行うことができるかも正直なところ難しいかも知れません。登下校の仕方とタイミング、教室内での配慮、授業、給食……など練馬区の方針が出てから学校で具体的に検討することになるためです。ただ、これまでと同じようにわかったことやほぼ方針が固まったということが出てきたら、みなさんと共有していくようにします。2・3年生のみなさんについては、次の登校日に「確認テスト」を実施する予定は変更していません。課題もたくさん用意されていますが、確認テストの勉強も再度計画的に進めるようにしましょう。


 2年生のみなさんへ
 明日の電話連絡に向けて、以下の点の確認をお願いします。
(1)明日の連絡目安時間等は先週14日「生徒のみなさんへ」で伝えた時間を確認しておきましょう。
(2)先週の課題配付日後、課題を取り忘れてしまった、同じ資料を複数持ってきてしまったという連絡が複数入っています。時間が非常に限られた中、協力してもらっての課題配付だったのでこうしたミスが生じたのはみなさんだけの責任ではありません。明日までにもう一度確認をして、課題が揃っているか、余分に持っていってしまっていないかの確認をお願いします。
(3)コンクールの課題を決めていなかった人は決めて、明日の連絡の際に伝えてください。
(4)課題の進捗状況や質問等がないか、追資料が見られたかの確認もします。課題配付日に課題を提出できなかった人は、既に提出すべき課題についての進捗状況も報告できるようにしておきましょう。



1枚の写真 5月19日

画像1 画像1
 職員室の様子です。教職員はテレワークの最中なので、いつもなら狭く感じる職員室もややゆとりを感じます。今日は3年生家庭連絡の日なので3年生担当の先生方は全員出勤しています。担任の先生とは上手に話ができたかな。
 朝から雨が降っています。昨日あれだけ騒いでいたカラス達は、どこに行ってしまったんだろう。「晴れの日は葉が伸びる。雨の日は根が伸びる」コロナが続くうちは、しっかりと根を伸ばし、学校が再開したら葉を思いっきり伸ばしていきましょう。

美術の課題(大人のぬり絵)はこんな感じに!

画像1 画像1
美術(びじゅつ)の「大人(おとな)のぬり絵(え)」課題(かだい)です。
それぞれぬり絵(え)の模様(もよう)がちがいますが、コツコツ丁寧(ていねい)にぬりましょう!
ちなみにこの作品(さくひん)は誰(だれ)先生(せんせい)でしょうか?

☆ヒント☆
美術(びじゅつ)の先生(せんせい)ではありませんよ!

休業中(きゅうぎょうちゅう)の学習課題(がくしゅうかだい)に音楽(おんがく)の資料(しりょう)を載(の)せます。確認(かくにん)してくださいね!

1年生のみなさんへ(5月18日)

 1年生のみなさん、お元気ですか? 外でおもいっきり遊ぶこともできず、退屈な毎日かもしれませんが、いずれ学校の再開、そして友人たちと会える日は訪れます。それまでもう少しの辛抱です。そこで1年生のみなさんに連絡があるので、以下の説明を各自しっかりと確認してください。
 「生徒のみなさんへ」(5月14日)でお伝えしていた次回の電話連絡について変更があります。実施日は変わらず5月21日(木)に行います。しかし、練馬区から家庭連絡用に携帯電話を借りられることになり、前回よりスムーズに皆さんの自宅に電話をかけることが可能になりました。
 つきましては、1年1組から6組まで、8:30頃から電話をかけ始めるので、準備をして待っていてくださいね。(つまり、4〜6組の皆さんにかける時間が最初の予定より早まります。なお、学校からかける電話の電話番号については、20日(水)にお伝えします。)もし、21日に事情があって自宅の電話や保護者の方の携帯電話等に出られない人は、前日までに職員室に電話をしてください。
 電話の内容は「健康状態」や「課題の進み具合」などを中心にお話ししたいと思います。先日配付した新しい課題には「予習型の課題」が多くあったと思うので、課題に対する質問や疑問があれば、ぜひ電話連絡の時に教えてくださいね。可能な限りその場で答えられるものはお答えしますが、先生たちは手分けして皆さんに電話をしているため、その場では答えられないことも多いと思います。そこで、電話で話してくれた質問や疑問は後日学校ホームページを通してアドバイスとして掲載していく予定です。ぜひそちらを確認してください。(ちなみに、取り組み方のポイントや1番初めにつまずきそうな部分などは、明日学校ホームページに掲載予定なので、そちらもぜひ確認してみてください。)また、電話連絡日までには、先日配付した課題や副教材がすべて揃っているか記名などをしながら確認し、もし不足があった場合にも電話で教えてください。
 最後に、少しでもみなさんの力になれるよう先生たちも努力していくので、みなさんも心を一つにこの苦しい時期をともに乗り越えていきましょう!

生徒のみなさんへ(5月18日)

 こんにちは。検温や健康観察など、体調管理はしっかり続けられているでしょうか。長い期間臨時休業が続いてきましたが、ようやく出口が見えてきそうな最近の東京の新型コロナウイルスの新規感染者数の推移ですね。今、こうして臨時休業になっているのは、みなさんの命とみなさんの大切な人の命を守ること。その1点に尽きます。感染が拡大すれば、その分重症化する可能性も増え、必要な治療が受けられない人も増えます。その状態を回避するために、もう少しの間臨時休業期間が続きます。

 明日19日は3年生のみなさんへの電話連絡日です。先週14日の生徒のみなさんへで時間をお伝えしましたが、電話の進捗状況については読めない部分もあるので、時間は前後する可能性があります。必要なものを用意した状態で準備をお願いします。また、先週アップされた課題の補助資料について見ることができたかを確認しますので、みられないものがないかどうかを確認しておきましょう。何か、先生たちに聞きたいことがあれば電話の際に聞いてくださいね。
 また、明日19日は1年生のみなさん、全学年10組のみなさんに向けて課題の追資料をアップする予定です。

 臨時休業中前半の課題を見ていると、一生懸命取り組んだ人、一生懸命取り組んだけどわからないところがあった人、残念ながら一生懸命取り組んだ様子が感じられない人、課題自体の提出がなかった人に分かれているように感じます。学校では、6時間授業の日であれば50分×6コマ=300分=5時間の勉強をしています。家庭学習が0分の状態でもです。家に帰ってから2時間勉強していれば、今は7時間勉強してそのベースの勉強量になります。

 そろそろ、起床時間が本来学校に登校するのであれば起きなければならない時間に起きることができていない人、学習時間が5時間を軽く下回ってしまっている人、スマホやゲーム、テレビ視聴を学校が本来ある時間から当たり前のように行ってしまっている人は、学校生活に戻ったときに「ただ普通に生活するだけ」でとても疲れると思います。それ以前にこの臨時休業中の課題について、先生たちが「これくらいかかるだろう」と設定した時間を確保できないことも出てくると思います。それはとても心配なことです。

 しかし、学校と家庭の違いの一つに強制力がないことが挙げられます。保護者の方や習い事などの協力で「強制力」を他の形で確保できる人はよいですが、そうでない人はとても大変です。大人でも簡単なことではありません。だからこそ、学校の机のように必要ない物は出さないとか、時計を見えるところにおいて時間を意識することなどの環境作りをすることが大切です。

 また、行動でも変えていくことができます。
(1)前日の夜、「次の日の朝、起きてから行う行動」を具体的に決めてから寝る。
(2)寝る直前に時計を見ながら「朝起きる時間=学校に登校するときに起床するべき時間」を声に出して自分に言い聞かせる。起きてからの自分の動きをシミュレーションしてから寝る。「無理」ではなく、「必ずできる」と自分に言い聞かせる。
(3)(2)で立てた計画を活かして、朝起きてから午前中の時間を学習に充てる。この時間は、スマホやゲーム、テレビ視聴はしない。→今週これができたら、来週は午後(6時間目が終わって下校する16時くらいまで)まで続ける。
なお、学習のために使う場合はスマホやパソコンなどはもちろん学校のある時間帯でも使ってかまいません。

 やりきった自分をイメージし、今できる行動を積み重ねていくことが大切です。自分が自分をほめられる行動をして、今日1日が無事に終えられることは素晴らしいことなんです。きっちり計画を立てて、課題にしても自習にしても進められている人は、それが当たり前のことだとしてもやりきった自分を認めて褒めましょう。まだの人、今日伝えたメッセージを参考に、やりきった自分を取り戻していきましょう。学校再開の日に、自信をもって登校できるように。


1枚の写真 5月18日

画像1 画像1
 小雨ぱらつく曇り空ですが、とっても元気な鳥がいます。その名は「カラス」。いつもは、生徒がたくさんいるので、カラスも遠慮しているのかもしれませんが、今は何の遠慮もありません。繁殖期で気が立っているのかもしれませんが、学校のどこにいても元気な声が響き渡ってきます。そして学校中を我が物顔で飛び回っています。
 一日も早く、学校に生徒が戻ってきて、カラスの声に負けない活気あふれる大泉中に戻ってほしいと願うばかりです。

美術(折り紙)はこんな感じ!

画像1 画像1
美術(びじゅつ)の折り紙も折(お)ってみました!

「タカ」と「ちょうちん」です!

課題(かだい)のプリントにはありませんが、「ピアノ」も載(の)せてほしいと寄(よ)ってきたので(@_@)

来週(らいしゅう)は「パクパク」に挑戦(ちょうせん)!

音楽の「記号(きごう)の書(か)き方(かた)」も来週(らいしゅう)載(の)せますね!

理科の課題はこんな感じに!

画像1 画像1
今朝(けさ)の雲(くも)で、理科の課題(かだい)を作ってみました!
写真(しゃしん)を貼(は)るのが難(むずか)しかったら、絵(え)でもいいですからね!

そして…
これをそのまま課題(かだい)のプリントに写(うつ)してもいいですよ!(^_-)

次(つぎ)は来週(らいしゅう)載(の)せます!

生徒のみなさんへ(5月15日)

 こんにちは。今週は課題配付があったので、久々に外出したという人もいたと思います。特に来校してから1週間はよく体調管理を続けましょう。新型コロナウイルスに関して相談目安の要件に「37.5度以上」という言葉はなくなっているので、体調が少しおかしいな…と感じたら注意深く観察を続けるとともに保護者の方に伝えてください。

 そして、昨日、39県で緊急事態宣言が解除されましたが、東京都はその対象にはなっていません。もうしばらく、臨時休業になっている意味をしっかり考え、気持ちを切らさずに過ごしてほしいと思います。みなさんに渡した課題はその助けになるはずです。みんなで乗り切っていきましょう。


 本日、2・3年生のみなさんに向けて課題の補足資料をアップしました。ホームページでいつも見ている「生徒のみなさんへ」や「配布文書:お知らせ」ではなく、下の方に「配布文書」「休業中の学習課題」という項目を新設したので、見つけてください。教科ごとに資料を載せています。1年生と10組は来週19日火曜日にアップ予定です。

 また、生徒のみなさんへ(5.12付)でお伝えした「基礎英語LEAD(リード)」が本日から当面の間、使えるようになりました。昨日まで出ていたログイン画面は出なくなり、パスワードなしで利用可能です。内容は、「そのまま使える教材集」の中学1年〜3年向けの「ワークシート」と「音声」の4月〜6月分です。URL https://www.nhk-lead.com/student/ にアクセスし、ぜひ活用してみてくださいね。

 最後に、学校で使っている「配付」と「配布」ですが、配付には特定の人に向けて配ること、配布には広く一般に向けて配ること、という意味があって用法が違うそうです。学校の場合は、みなさんや保護者の方に向けて文章を出すことが多いので、基本的に「配付」を使うことにしています。ホームページを見て、気になる人がいるだろうと国語科の先生が調べてくれました。臨時休業期間だからこそ、こういった「普段なら何となく流してしまうこと」を一度立ち止まって調べたり、考えたりできて、ものの見方が少し広がるかもしれませんね。



今朝の空(5月15日)

今日の空 今日の空 今日の雲 今日の雲
学校からの今朝(けさ)の空(そら)です。
さて、ホームページに載せている「空の写真」…
学校のどこから撮(と)っているでしょうか?
21日(木)電話連絡(でんわれんらく)の時に聞(き)きますので、わかった人は答えてみてください(^^♪

☆ヒント☆
みんなが体育の時に通る場所かなぁ…

重要 生徒のみなさんへ(5月14日)

 こんにちは。今日もとてもよい天気でしたね。今日はテレビでも連日報道されているとおり、緊急事態宣言に関して動きがある日とされています。東京都と近隣県に関してはもうしばらく緊急事態宣言状態が続くようです。東京で流れるニュース番組はほとんど全国放送なので、他の県の様子も報道されるとは思いますが、もう少しの間、臨時休業中の過ごし方を続けるように、生活と気持ちを整えていきましょう。

 それでは、来週の電話連絡についてお知らせします。確認をお願いします。

3年生のみなさんへ
 5月19日(火)の電話連絡についてお伝えします。
 9:00〜12:00 3年1〜4組
12:00〜15:00 3年5〜7組
 クラス内での順番は、前回と逆順(女子→男子)で電話をしていきます。内容は健康状態や課題の進捗状態などを中心に話したいと思います。健康観察カード、学習の記録など、受け答えに必要な資料の準備を今回もお願いします。

 また、課題へのアドバイスや問題の解説などを今後ホームページに2回ほど行う予定です。1回目は明日5月15日(金)を予定しています。配付文書のところにアップしますので、確認をしてください。2回目は翌週22日(金)を予定しています。各教科、みなさんの顔を思い浮かべながら資料を作成することを心がけました。ポイントをしっかり押さえて学習を進めましょう。

 最後に、11、12日の課題配付日で、みなさんの多くと直接会うことができ、懐かしさとともに元気な姿を見ることができて、電話とは違う安心感とよろこびを強く感じることができました。先生たちもみなさんとともにあります。学校再開に向けてやるべき準備を進めていきますね。


2年生のみなさんへ
 まず、5月20日(水)の電話連絡についてお伝えします。
 8:30〜12:30 2年1〜4組
12:30〜16:00 2年5〜7組 ※基本的に前回と同じです。
 内容は健康観察カードや学習の記録などをもとに体調確認と課題の進捗状況、学校再開に向けた生活リズムの改善状況などを中心に確認をしたいと思います。今回の課題は予習型の課題が多いので、課題について聞きたいことなどがあれば電話連絡の際に相談できるよう準備をしておきましょう。また、電話連絡までに昨日配付した課題や副教材などを必ず確認して、すべて揃っているか、抜けている物がないか確認をしましょう。もし不足等があった場合は事前に連絡をして学年の先生に伝えてもらうようにお願いをしてください。20日に個別対応をしたいと思います。健康観察カード、学習の記録など、受け答えに必要な資料の準備を今回もお願いします。

 昨日の課題配付後、「4階までの階段を上ってくるだけで息が切れている生徒が思いのほか多かった」「家から暑い中学校来ただけで大変だったんだろうな」と来校できたみなさんの姿を職員室で振り返っていました。そういう状況の中でも、廊下で会ったら「あいさつ」を臨時休業期間前と変わらずにできる人が多く、大泉中プライドを持ち続けている姿に安心しました。先生たちも今できることに取り組みます。みなさんももう少しの間、いる場所や過ごし方は違いますが、お互いに「大泉中赤学年」の一員であることを忘れずに目の前のことに向き合っていきましょう。明日、みなさんに書いてもらったコメントをアップする予定です。


1年生のみなさんへ
 まず、5月21日(木)の電話連絡についてお知らせします。
 8:30〜13:30 1年1〜3組
11:30〜16:00 1年4〜6組
 本日の課題配付でみなさんのクラスと担任の先生を発表しています。今回の電話連絡は担任か副担任の先生から電話することになると思います。自分のクラスは覚えておいてくださいね。内容は健康状態の確認と課題がどのくらい進められているか、課題の質問などがないかを確認したいと思っています。
 今日はほんの短い時間でしたが、皆さんの声が聞けてとても嬉しかったです。その会話の中で「久しぶりに外に出ました!」「課題が大変でした…」など、様々な声が聞かれました。これからの生活や学習に多くの不安や心配があると思います。しかし、焦る必要はありません。先生たちも学校の再開に向けて、皆さんのことを思い浮かべながら準備を進めているので、気持ちを一つに一歩一歩落ち着いて取り組んでいきましょう。
 また、今日の課題配付を終えて何点か確認してほしいことや訂正があります。
 まず、「本日配付した課題や副教材等の一覧表(プリント)」を見ながら、問題集などがすべて揃っているか、出席番号や名前を書き込みながら確認してみてください。
 次に、前回の課題である「国語の漢字ノート」は今日配った課題を提出するときに一緒に提出してください。そして、今日配った音楽の課題の表紙に、「提出日は次の登校日」とありますが、これも次の課題の提出日に一緒に出してください。(表紙に「コーラスフェスティバル」と書かれていますが、今回は荷物の量を少しでも減らすために配っていませんので安心してください。)

10組のみなさんへ
 まず、5月21日(木)の電話連絡についてお知らせします。
 8:30〜12:00 1年生
12:00〜14:00 2年生
14:00〜16:00 3年生
の予定で電話連絡を入れていきます。内容は健康観察、生活リズム、学習状況の確認を行います。
 10組のみなさんは、12日(火)に配付した課題についての説明がアップされていますので、ホームページのブログ「特別支援学級10組」のページもしっかりと確認してくださいね。

 

1枚の写真  5月14日

画像1 画像1
 体育館アリーナ入口から撮っています。今日は1年生課題配付の日です。教科ごとに分かれた箱の中にやってきた課題を入れ、ステージの近くまで進んでいって担任の先生に新しい課題をもらいます。一緒の時間にくる生徒は、感染防止対策上ほんの数名でアリーナの中は閑散としています。
 ところで、壁の紅白幕と壇上の国旗、区旗は、入学式準備の時のままです。入学式がいつでもできるようにとそのままにしてあるのです。たとえ季節外れになったとしても、きっとやりましょうね、入学式。
 
 

生徒のみなさんへ(5月13日)

 こんばんは。夕方からは過ごしやすくなっていますが、今日も暑い日になりました。新型コロナウイルスの対応に加えて、最近は熱中症に関する話題がニュースなどでも注意喚起されるようになってきています。マスクをつけているとのどの渇きを感じにくくなるそうです。明日は1年生の課題配付になりますが、明日も練馬区は25度を超える夏日になる予報が出ています。1年生の生徒のみなさん本人が来校する場合には、新型コロナウイルス対応で学校の冷水器は使用できませんので、距離が近くても水筒を持参するなど、各自で調整をお願いします。

 また、昨日までに3年生のみなさん、全学年10組のみなさん、今日は2年生のみなさんへ課題配付を行いました。練馬区の方針を受けて、大泉中学校では今回の3日間を「登校日」とはしていません。東京の新規感染者数は日に日に落ち着いてきている様子がありますが、緊急事態宣言下にあること、学校への行き来に関しては学校でできる配慮がほとんどないことなどから、みなさんの出欠をとることはできる状況にはないと判断しているためです。昼夜の寒暖の差があるため、風邪症状が出てしまっている場合などは、安全をとって家庭で様子を見るという場合もあるでしょう。そのための「課題配付日」という設定ですので、無理はしないようにしてくださいね。

 明日、各学年のみなさんに振り返ってのコメントと来週の電話連絡の時間についてお知らせしますが、今一度受け取った課題がすべてあるかどうか、副教材(問題集・ワーク、資料集など)があるかどうかを確認してください。特に、先生たちの手作りではない「副教材」に関して、同じものが2冊以上あることに気づいたような場合には、学校に連絡をお願いします。

 今日来校した2年生も「毎日ホームページを確認しています」と話してくれた人がとても多くなりました。ぜひ、まだ周りでホームページを見ていないという仲間がいたら、見て様々な情報を確認するように伝えてください。課題についてのフォローの資料も随時更新していく予定です。よろしくお願いします。


1枚の写真 5月13日

画像1 画像1
 学校だよりに紹介した『アンネのバラ』今日の様子です。本校中庭でとてもきれいに咲いています。バラには様々な花言葉があって、一説によると本数によって意味が違うそうです。例えば1本なら「一目ぼれ」2本なら「この世界は2人だけ」3本なら「愛の告白」、、、。
 そして、この写真のように5本なら「あなたに出会えたことの心からの喜び」だそうです。残念ながら学校再開まで咲き続けることはできないでしょう。でも、平和を願う『アンネのバラ』に、元気がもらえる気がします。

重要 生徒のみなさんへ(5月12日)

 こんにちは。今日は3年生、10組の課題配付日でした。朝から雨が降っていて、少し肌寒いくらいでしたが、だんだん落ち着いてきました。先生方が職員室でみなさんと顔を合わせた報告をしながら、笑顔でいる様子が印象的でした。早く学校再開が来るように体調管理をすることはもちろんのこと、今の状況の中での過ごし方を少しでも良いものに、意味のあるものにしていきましょう。そのための課題配付だと考えてもらえればと思います。

 明日は2年生の課題配付日です。昨日もお伝えしたとおり、天候を見て夏服・冬服の判断をお願いします。また、提出物、配付物ともに大量にあります。記名の確認をきちんと今日中に行っておき、カバンも大きめのものを用意するようにしてください。保護者の方が来校する場合も、提出物に関しては自分で用意してお願いするようにしてくださいね。

 さて、今日はお知らせが3点あります。
 1点目は課題配付がまだ終わっていませんが、今後1週間に1度みなさんへ電話連絡を行う方針が出たので、以下の通り計画しています。
 21日(木)と28日(木):1年生・全学年10組
 20日(水)と27日(水):2年生
 19日(火)と26日(火):3年生
当日の時程等については、またお知らせすることになります。これからもホームページでの確認をお願いします。内容については、健康観察、学習面の確認等前回の電話と同様の内容を中心に考えています。

 2点目は英語科からです。昨日お伝えした英検の受験の件については、今日時点で新たな情報は協会から入っていません。できる限りの交渉は行っていますので、情報が更新されるまでもう少しお待ちくださいね。情報が更新され次第、学校ホームページ等でお伝えしていきます。

 3点目も英語科からです。「基礎英語LEAD(リード)」という英語教材作成支援システムがあり、そのコンテンツを活用した自宅学習サイトが公開されています。内容としては、NHK「基礎英語」の豊富な会話と音声の利用が可能になるということです。本来は学校単位で契約する必要があるのですが、今回は、「そのまま使える教材集」の中学1年〜3年向けの「ワークシート」と「音声」の4月〜6月分を今だけ無料で利用することができるようになりました。
 利用可能期間は5月15日(金)から当面の間ということです。利用方法はWEBサイトのURL https://www.nhk-lead.com/student/ にアクセスしてみてください。臨時休業中の措置対応のための期間はパスワードなしで利用可能です。ぜひ、活用してみてくださいね。

 ニュースでは他県で登校が始まったという情報が流れていて、みなさんの気持ちも「いいなぁ」と思うと同時に、社会全体が学校再開に近づいていっていることを感じられるのではないでしょうか。でも、本来は当たり前の「学校へ行く」ということが今は非日常にあります。その意味をもう一度踏まえ、気持ちを緩めて遊びに行くのはもう少し我慢し、今できることに集中して取り組んでいきましょう。まずは、明後日までで課題配付がひと通り終了すると思うので、確認をして計画を組んでいきましょうね。

5月12日(火)の様子

みんなの元気(げんき)な姿(すがた)に安心(あんしん)!

みんながどれだけ頑張(がんば)って課題(かだい)に取(と)り組(く)んでいるか…

どれだけ頑張(がんば)って“ステイ ホーム”しているか…

少しの時間(じかん)でしたが、みんなの話(はなし)からよーく伝わってきましたよ!

自分(じぶん)で勉強(べんきょう)を進(すす)めていくって、本当(ほんとう)に大変(たいへん)ですよね…

保護者(ほごしゃ)、兄弟(きょうだい)姉妹(しまい)のみなさん、

ご家庭(かてい)での支援(しえん)、本当(ほんとう)にありがとうございます。

今日はタブレットパソコンを使(つか)って、一緒(いっしょ)に大泉中のホームページの確認(かくにん)もしました。

今後(こんご)もぜひ、生徒(せいと)と一緒(いっしょ)に確認(かくにん)をお願いいたします。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

配布物:時間割(モデル)

画像1 画像1
この3週間(しゅうかん)は、6月からの登校再開(とうこうさいかい)に向(む)けて本格的(ほんかくてき)な準備(じゅんび)の期間(きかん)です!

モデル時間割(じかんわり)を参考(さんこう)に、生活(せいかつ)リズムを見直(みなお)してみてください。

配布物:国語

画像1 画像1
これは1年生の国語の課題プリントです!

2.3年生は少し形式(けいしき)が違(ちが)っています。

国語(こくご)と数学(すうがく)は、毎日(まいにち)コツコツ取り組むようプリントが用意(ようい)されています。

『毎日(まいにち)コツコツ!』がポイントです!

頑張(がんば)れーー!!

配布物:数学

画像1 画像1
これは1年生の数学(すうがく)の課題(かだい)です!

2.3年生は少し形式(けいしき)が違(ちが)っています。

これも『毎日(まいにち)コツコツ!』がポイントです!

配布物:社会

画像1 画像1
社会(しゃかい)の課題(かだい)は2つ。

1)自分(じぶん)の仕事(しごと)・お手伝いをしよう!
何(なに)かできることを積極的(せっきょくてき)に!

おうちの方へ
逆に手間がかかってしまうことがあるかもしれませんが (^^;
役割をあげてくださーい m(_ _)m

2)ニュースを見よう!
明るいニュースもいいですね!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31