7月28日(火)![]() ![]() 南が丘小の松風焼きは、アレルギーの子供でも食べられるように牛乳や卵を使用せずに作っています。 7月22日(水)![]() ![]() チャーハンは焼き豚がたくさん入った食べごたえのあるメニューになっています。 7月21日(火)![]() ![]() 茨城県産のじゃがいもを使ったポテトグラタンは、ビタミンCがたくさんとれるメニューです。 7月20日(月)![]() ![]() 家常豆腐とは、家庭でよく食べられる豆腐料理のことです。みそ味の炒め物でごはんによく合います。 7月17日(金)![]() ![]() 今日は野菜たっぷりのメニューでしたが、よく食べていました。 7月16日(木)![]() ![]() 刻み昆布を多く使用した昆布ご飯は、食物繊維がたくさんとれるメニューです。 7月15日(水)![]() ![]() ターメリックとバターが入った黄色いごはんに、ホワイトソースをかけることできれいな色合いのメニューになっています。 7月10日(金)![]() ![]() わかめごはんは、子供たちの好きな給食ランキングの上位に入るメニューの一つです。 7月9日(木)![]() ![]() ピザコッペはピーマン、マッシュルーム、ハムなどの具をパンにはさんで焼きました。 7月8日(水)![]() ![]() あんかけ焼きそばは、野菜たっぷりですが子供たちがたくさん食べるメニューです。 7月7日(火)![]() ![]() 今日は七夕メニューで、キャロットライスには星形のにんじんを入れたり、七夕汁には3色のそうめんや星形のなるとを入れ、天の川に見立てたメニューにしました! 7月3日(金)![]() ![]() なめこ汁は、新潟県産のなめこをたっぷりと使ったみそ汁で、多くのミネラルや食物繊維が含まれています。 7月1日(水)![]() ![]() にんにくがたっぷりと効いた、エネルギーがつくメニューです。 6月26日(金)![]() ![]() クリーム煮は、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、グリンピースが入った彩りがきれいでパンによく合うメニューです。 6月23日(火)![]() ![]() かやくごはんは関西でよく食べられており、関東でいう五目ご飯と同じ料理です。 6月22日(月)![]() ![]() 揚げたいかに、豆板醤やケチャップを混ぜた甘辛いチリソースをかけたメニューです。 |
|