6/16(火) きゅうしょく、おいしいね。

画像1 画像1
今週から、待ちに待った給食が始まりました。

昨日は、ハヤシライス。
今日は、チャーハン。
わくわくして、朝から給食の話でもちきりでした。

「先生、今何時間目?」

『3時間目だよ。』

「じゃあ、給食もうすぐだ!」

とわくわくしていました。
給食の準備も、授業の準備よりすばやいような気が…!?
配膳を始めると、前を向いて、静かに待つことができました。

「あぁ、いいにおい。早く食べたいな。」
「おいしそうだなぁ。」

コロナ感染予防で、約束がいくつかあるのですが
お話をよく聞いて、守ることができ、安心しました。

「いただきまぁす!」
「おいしい!」
「お店みたい!」
「明日は何だろう?」

と、食べながら気になるのは明日のメニュー。
おいしく食べて、たくさんの子がお代わりしていました。
そして、「あつまれ〜!」とご飯粒を集めて、きれいに食べることができました。

スプーンの向きをそろえたり、お皿を静かに戻したりと
片付けも上手にできていて、感心しました。
おうちでやっていることが、学校でもできていてすばらしいです。

「学校はいいなぁ。給食もおいしいし。」

と笑顔で話す子供たちの姿に、学校が再開して本当によかったな、と思いました。


6/15(月) 一斉登校が始まりました。

今日から、ようやく一斉登校が始まりました。
子供たちは、もう、嬉しくて嬉しくて。
中休みには、密を避けるため、低学年と高学年を分けて外遊びの時間を設定しました。
本当に久しぶりのクラスの仲間との外遊び。
暑い一日でしたが、全力で走り回る子供たちでした。

さて、そんな中で、今年度も、5年生のお米の学校の学習がスタートします。
ゲストティーチャーは、昨年度もお世話になった臼井さんです。
暑い日差しの中、向山小の田んぼを耕し、そして、水を張ってくださいました。
子供たちの田植えの日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(金) 分散登校中の工夫

2週間の分散登校にご協力ありがとうございました。
安全・安心を第一に考え、密にならないような工夫をして教育活動を行ってきました。
例えば
(写真上) 机の配置や座らせ方を工夫し、一人一人の間隔を開けるようにしました。
(写真中)教室内で並んで待たせる際、距離をとれるように、立つ位置を示すテープを床に貼りました。
(写真下)体を動かす時間を設け、体力の回復、心の健康維持を図りました。人数が多くならないように、クラスごとに時間を割り振りました。

子供たちは、この2週間、とてもよく頑張りました。静かに落ち着いて、一生懸命に、新しい学校生活の様式を身に付けました。
暑さもあり、かなりの体力の消耗をしていると思います。この週末は、体調の回復に努めてください。

来週から、一斉登校になります。配布したプリントをよくお読みいただき、マスクやマスクを入れる袋の用意に、ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(木) 暑い日が続いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、30度を超える真夏日。今日も蒸し暑い一日。しかも、昨日も今日も強風。
1年生のアサガオや2年生のミニトマトの鉢が、倒れてしまうほどです。
子供たちにとっては、過ごしにくい日々が続いています。
分散登校も、残り二日となりました。
子供たちに、午前と午後と、どちらの方がいい?と聞いてみると、午前中の方がいい、と答える子が多いです。生活のリズムを作りやすいのでしょう。
一日3時間の学習、手洗いの励行などはとてもよく定着してきました。来週からの一斉登校に向けて、準備を着々と整えています。

外国語の授業、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校中ですが、今年度の外国語の授業がスタートしました。

ソーシャルディスタンスを保ちながらも、楽しく外国語に触れることができるよう、様々な工夫をしています。アルファベットの書き方を覚えたり、写真を見ながらALTの先生の話を聞いたりと、子供たちは一生懸命学習に取り組んでいました。

1週間頑張りました!

1年生にとって、初めての小学校生活。
慣れない環境、新しい友達に最初は戸惑った子もいたと思いますが、
1週間、みんな元気に勉強を頑張りました。

3日(水)には、学校の中をみんなで見学し、
自分たちの教室以外にどんな部屋があるのか、探検しました。

4日(木)は学校の外を見学しました。
普段は行けない学校の裏側にも行き、学校に畑があることを知りました。

5日(金)は、図書室で本の借り方、図書室の使い方を勉強しました。
みんな好きな本を手に取り、静かに本を読んでいました。

本日、図書室から借りた本を持ち帰っています。
12日(金)の図書の時間に返却をしますので、
それまでに学校に持ってくるよう、お声掛けください。

来週からは、国語も算数も教科書を使った勉強が始まります。
来週月曜日、また元気に学校に来るのを、担任一同楽しみにしています。

学校からのメールも送信されましたが、
来週はBグループが午前、Aグループが午後となります。
お間違えの無いよう、お気を付けください。

6/5(金) 植物の成長はぐんぐん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校再開、1週目が終わりました。
暑い日が続き、子供たちは予想以上に披露していることと思います。
週末はゆっくりと休養を取り、体力の回復を図ってください。

しかしながら、植物にとっては、この暑さは、喜ばしいことのようです。
1年生の育てているアサガオや2年生の育てているミニトマトはあっという間に大きくなっています。日に日に伸びていることが、明らかにわかります。
子供たちも、毎日楽しみに水やりをし、観察をしています。
ご家庭でも、ぜひ、話題にしてあげてください。

6/3(水) 暑い一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
分散登校3日目。
今日は、日中、大変暑くなりました。
そのためか、登校の時から、マスクを外している子供も何人かいました。
マスク内がとても熱くなってしまうのですよね。
分かります。大人は我慢できても、子供たちにはなかなか厳しいだろうなと思います。
気持ちは受け止めつつ、休み時間に水で顔を冷やすなどの対応策も指示しているところです。

とはいえ、昨日もご報告した通り、クラスの運動タイム(遊びタイム)には、とても元気に体を動かしていました。

写真の花は、職員玄関に飾っていただいたアマリリスです。ユリの花によく似ていて、大きくて上品なたたずまいです。

6/2(火) 運動の時間も取っています。

分散登校二日目。
ご協力ありがとうございました。
欠席児童もほとんどなく、子供たちは元気に登校しています。
登校時間ですが、5分ほど早く到着してしまう子供たちが、少し多いです。午前は8:15〜8:30(午後は12:30〜12:45)に学校に到着するようにご指導いただけるとありがたいです。
挨拶はとても気持ちよくできています。

昨日は、課題の提出などにかなり時間を使いましたが、今日は、本来の教科学習もしっかりと行いました。積極的に発表する姿、一生懸命にノートをとる姿が印象的です。漢字の練習も熱心に行っていました。

3時間授業とはいえ、やはり、体を動かしたくなるのが子供です。また、長い間の休校で運動不足になっている子供たちがいます。コロナウイルスに負けない健康な体も作っていかなくてはなりません。
そこで、クラスごとに20分間の運動タイム(遊びタイム)を確保することにしました。今週は、クラス1回ずつですが、来週は、2回ぐらい確保をしたいと考えています。

昨日、不審者対応の連絡をさせていただきました。学校では、繰り返して「いか・の・お・す・し」を合言葉にして指導をしています。

学校の東門付近のキーウイ棚横のアジサイが、きれいに咲き始めています。
6月だなあ、と実感します。
花の美しく咲いているのを見ると、心が穏やかになりますし、頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

また、明日も、子供たちが元気で登校してくることを、心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(月) 子供たちが戻ってきました!

画像1 画像1
今日から、学校を再開し、分散登校がスタートしました。
子供たちの元気な姿が学校に戻ってきて、教職員一同うれしい限りです。
子供たちは、担任の話を一生懸命に聞きながら、課題を提出したり、新型コロナウイルスにかからないための学校生活に仕方を学んだり、国語などの教科の学習をしたりと、一生懸命に取り組んでいました。

あいにくの雨。1年生は初めての下校だったので、ちょって戸惑いながら、方面別に列を作って、集団下校をしました。

午前と午後の間、児童が下校した後、教員や用務主事が協力して、学校内の消毒を行いました。また、明日朝、子供たちの登校前にも、用務主事が消毒をします。(明日以降も続けます。)

明日も、安全、安心を第一に、教育活動を頑張ります。

5/29(金) 5年生のみなさんへ

5年生のみなさんこんにちは

 水曜日から校庭利用が始まりました。たくさんの人が来て、一緒に遊びました。久しぶりに体を動かしてとっても楽しかったです。
新しいバスケットゴールも使ってみました。なかなか入らないですが、入ったときは盛り上がりました。みなさんも使ってみてくださいね。

 課題の進み具合はどうですか?まだ終わっていない人も月曜日まではまだ時間があります。できるところはしっかりと終わらせて、月曜日に持ってきてくださいね。

 いよいよ来週の月曜日にみなさんに会うことができます。先生たちは教室の準備をしました。元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。これから楽しいクラス・学年を作っていくためにみなさんの協力が大切です!月曜日、メールでお知らせした持ち物と、ポケットの中にたくさんのやる気を入れて登校してきてください。待っています!!

画像1 画像1

5/29(金) 校庭開放、無事終了です

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日から3日間、校庭開放を実施しました。
外遊びがしたくてうずうずしていた子供たちが校庭で、思い切り体を動かしていました。
今日は特に、夏のような雲も出て、暑い日でしたので、途中で水分補給をしながら時間いっぱいまで遊んでいました。
やはり、遊ぶことは子供の本分です。

さて、月曜日からいよいよ、学校再開です。
ご準備のほど、よろしくお願いします。

5/29(金) Let's do your best ! 〜6年生のみなさんへ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のみなさん、こんにちは。
今日で、長かった休校もおしまいです。
来週から始まる久しぶりの学校生活を、楽しみにしている人もいれば、少し不安に思っている人もいるかもしれません。心配なことがあれば、いつでも先生たちに相談してくださいね。

先生たちは、みなさんに会えるのをとっても楽しみにしています!しばらくは分散登校ですが、健康・安全に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょうね。さあ、来週から始まる生活でも、

Let's do your best ! そして Let's do our best !!


〜前回のクイズの答え〜

第1問 クワの実
みんなも育てたカイコの幼虫が大好きでしたね。

第2問 ムクドリ
市街地から山地にかけて広く分布する身近な鳥です。都会では人家の軒先のすき間や穴などに巣を作ります。

第3問 3 お腹
腹筋を意識してやると、安定してブリッジができますよ。

それでは、来週学校で会いましょう!


1日(月)に元気に会いましょう!!!

長いりんじ休校も、おわりが見えてきました。生活のリズムはととのっていますか?
しゅくだいはおわりましたか?
心も体も、物のじゅんびもバッチリにして1日(月)をむかえましょう。
今日はたんにんの先生たちからメッセージをおくります。


〜和田先生から〜
待ちに待った学校さい開。3年1組のみんなに会えるのを、首を長〜くして待っていました。みなさんはどんな気持ちで6月1日をむかえていますか?ふだんの学校生活にもどれるにはもうすこし時間がかかりそうですが、あせることなくゆっくりなれていきましょう。3年生のスタートはおくれてしまいましたが、その分、さらに楽しくじゅうじつした学校生活をおくりましょう!!


〜山口先生から〜
ついに6月1日から学校がはじまりますね。3年2組のみんなとまた会える日を楽しみにしていました。3年生になり、休校になってしまった2か月間、お家ではどんなことをしていましたか。6月からはクラスの友だちといっしょにべんきょうができますね。あたらしくはじまる理科や社会も楽しみですね。1年間、3年2組のみんなでたくさん思い出をつくりましょう。


〜田中先生から〜
いよいよ学校がはじまります。「やっと学校に行けるぞ!」と楽しみにしている人や、「ひさしぶりに行くから心配だなあ」という気もちの人、いろいろな人がいるでしょう。
すこしずつ学校生活になれていきましょうね。先生は3年3組のみんなに会えるのを本当に楽しみにしていました。クラスのみんなで思いやりをもってたすけ合い、楽しく、笑顔で、元気いっぱいすごしましょうね!

本葉は出ましたか?

植木ばちの植物はなんだかわかりましたか?
今週は良い天気の日がつづいています。
すくすくそだっているといいなあと思います。

みなさんが育てているのと同じ植物の、「本葉」の写真はどれでしょう?


ヒント:3つの写真はホウセンカ、オクラ、朝顔のどれかです♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チョウ、羽ばたく!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さな小さなたまごだったモンシロチョウ。
ついに成虫になりました。
理科の吉田先生が、チョウにみつをあげていました。

本当は学校でみんなといっしょに成長を見まもりたかったけれど・・・。

青空に力いっぱい羽ばたいていきましたよ。

天晴れ!(アッパレ!)

画像1 画像1
 今日は、すがすがしい朝です。正に、天晴れ!
 学校のすぐ近くで、「ホー、ホケキョ」とウグイスが鳴いている声を聞きました。あまりの気持ちのよさに思わず鳴いてしまったのでしょう。
 さて、一昨日・昨日と校庭開放に参加しているみんなから、ウイルスに負けていない姿を見られました。
 ・友達と仲良く遊んでいる。
 ・友達の気持ちを受け止めている。
 ・友達をもっともっと大切にしようとしている。
 このような姿が見られたことを、とてもうれしく思います。今日の天気に負けないくらい、心が「天晴れ」です。
 多分、今日の雷雨は、きっと「学校が始まったら、もっと多くの友達に寄り添ってあげるんだよ。」という、天からの皆さんに向けた叱咤激励(しった げきれい)のメッセージなのでしょう。
 そのメッセージをしっかりと受け取り、月曜日に「心、天晴れ」で登校してください。
 そんな皆さんを、先生たちも「心、天晴れ」で待っています。

5月29日(金) 4年生のみなさんへ

みなさん、元気ですか?
火曜日には皆さんとお話ができてとてもうれしかったです。
6月1日に元気に会えるのを楽しみにしていますね!

登校時こくは、出席番号によってちがうので、まちがえずに来てください。

この週末はいつもよりしっかりとご飯を食べてよく寝て、きそく正しい生活をこころがけましょう!!

* * * * * * * * * * * *
かだいのプリントは終わっていますか?4月から約2か月間よくがんばりましたね。

プリントにやりわすれがないかたしかめておきましょう。

金曜日までに終わらせる、算数スキルと漢字ドリルの場所をのせるので、終わっているかたしかめましょう。できていないところは、土曜日や日曜日を使って終わらせましょう。

計算力スキル 2〜8、13〜18、20、21
漢字ドリル・ドリルノート 5信〜38機

計算力スキル、漢字ドリル、ドリルノートも6月1日にわすれずにもってきてください。
もちろん、緑のホッチキス止めしたプリントや、家でいんさつした算数プリントもわすれずに!

* * * * * * * * * * * *
☆4年生の担任の先生クイズ!!!の答え☆

A先生は3組の先生でした。
ちなみに・・・この休みには、ケーキ作りにちょうせんしました。生クリームをあわ立てるのが大変でしたが、おいしくできました。

B先生は2組の先生でした。
ちなみに・・・この休みには、読書と大そうじにちょうせんしました。ふだんできない細かなところもきれいにしました。

C先生は1組の先生でした。
ちなみに・・・この休みには、うどん作りにちょうせんしました。ちょっと太いうどんになってしまい、ゆでるのに20分以上もかかりました。

問題文は5月25日の記事を見てくださいね。

* * * * * * * * * * * *
今日の理科のかだいは、「電池のはたらき」で、モーターカーを走らせます!!
説明書をよく読んで、けがに気を付けて作ってくださいね。

時間のある人は、説明書のうらにある「やってみよう!回路図のかくにん」を見て、電池のつなげかたを変えて走らせてみましょう!!モーターカーのスピードが・・・!?

学校で続きをするので、使い終わったキットは、電池を外して箱にしまっておきましょう。
説明書→使わなかった部品・はずした電池→モーターカー(カバーを付けて) のじゅん番に入れるときれいに箱に入りますよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/28(木) 虹!!

画像1 画像1
画像2 画像2
突然の雷雨!
校庭は、あっという間に池のよう。

しかし…

虹が出てます!!

先生の声。

校庭に出てみると

大きな大きな

それはそれは美しい虹が

架かっていました。

学校と子供たちを結ぶ

架け橋になりますように。

形のかくれんぼ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のみなさん、元気にすごしていますか?

もうすこしで 学校が はじまりますね。
先生たちも 2年生のみなさんと会えるのを たのしみにしています。

かだいは すすんでいますか?
先生たちも 図こうのかだい「形のかくれんぼ」に とりくんでみました。

どの先生が どのさくひんをつくったのか あててみてください。

こたえは 学校で教えます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学年だより