10月15日の様子(授業)
1年生国語の書写です。点画の方向や形、筆脈のつながりを意識して書きました。
令和2年10月15日(木)給食令和2年10月14日(水)給食給食の手作りドレッシングのレシピは豊富ですが、その中でも、かぼちゃのサラダのドレッシングはとてもおいしいんです!! 【ドレッシングレシピの割合】 サラダ油 酢 砂糖 天塩 胡椒 玉ねぎ・・・(3.5:3:0.8:0.5:0.03:3.5) ミキサーに入れて全部撹拌し、加熱して冷まします。 ※ミキサーのない方は、玉ねぎをすりおろせば作れます。 一口大のかぼちゃを素揚げし、キャベツときゅうりを茹でて、素焼きアーモンドとツナで和えるだけ!! 令和2年10月10日(土)給食10月14日の様子(授業)
3年生女子の保健体育です。アルティメット(フライングディスク)の試合をしました。大きな声を掛け合い、よく走り、元気よくやっていました。
10月14日の様子(授業)
2年生の家庭科です。カーゴパンツを縫うためにミシンを練習しています。直線、曲線、返し縫を練習しました。
10月14日の様子(授業)
1年生の理科です。物質が水に溶けることについて学習しています。実験は、ろ過とガスバーナーを使っている様子です。
10月14日の様子(授業)
3年生の音楽です。大地讃頌を練習し始めました。歌唱の練習は、マスクをつけたまま開四ホールや音楽室で離れて歌います。メディアラウンジでは、話すくらいの声で確認するように歌っています。
10月13日の様子(生徒会)
今日の専門委員会で、昨日の学級討議で出された質問の回答を、各委員会で話し合いました。その後、いくつかの専門委員会は委員会活動をしました。
10月13日の様子(授業)
1年生の英語です。三人称、単数、現在形の疑問文を学習しました。
10月13日の様子(授業)
2年生の理科です。気象要素を、場所の条件を変えて計測しました。
令和2年10月13日(火)給食秋の食材が豊富な献立です。 10月12日の様子(授業)
2年生女子の体育です。ハードル走が始まりました。足の形など、丁寧にポイントを練習しています。
10月12日の様子(授業)
1年生の音楽です。作詞・作曲した防災ソングをクラス発表しました。今後、各クラスから優秀作品が選ばれ、学年優秀賞が決まります。
10月12日の様子(授業)
1年生の技術です。ブックスタンドの材料の木の板にケガキが終わり、今日から切断の準備です。ノコギリの説明を受け、次から木を切ります。
10月12日の様子(生徒会)
各委員会の後期活動計画について、学級討議が行われました。多くの意見が出され、明日の専門委員会で話し合われます。みんなの意見によって、よりよい開四中になって行きます。
令和2年10月12日(月)給食10月10日の様子(3年生)
第2回進路説明会が、開催されました。今回は、具体的な日程なども含めての説明でした。
10月10日の様子(授業)
3年生の家庭科です。動物クッションが完成してきました。
10月10日の様子(授業)
1年生の理科です。物質が水に溶けるとはどういうことか実験を通して考えました。
|
|