石神井小学校へ ようこそ

5年ハートでアート

 展覧会の共同作品作りです。大きなハートの周りに一人一人が制作した切り抜き模様の入ったハートを貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリースロー大会2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休みは2年生が遊べる日でしたので、フリースロー大会に参加する子がたくさんいました。ポートボールのようにゴール台に立った運動委員にシュートしてキャッチしてもらえばOKです。低い球もなんの!どんどんシュートが決まっていました。

5年ソーラン!

 石小伝統の5年生による「南中ソーラン」。クラス単独で練習していました。グループごとに見合い、教え合いながら・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年フリースロー大会

 今日の中休みは3年生でした。よってフリースロー大会も3年生です。リングを狙って、シュート!ナイスなシュートがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎の南面

画像1 画像1
 今朝から足場を解体する作業を進めていました。夕方ごろには校舎の2階、3階の外壁がお目見えしました!

5年家庭科「ウオールポケット」

 製作も大分進んできました。自分らしさを出しながら丁寧に模様を作っていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリースロー大会5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間の期間限定で始まったフリースロー大会。初回の今日は体育館遊びの割り当ては5年生でした。運動委員会のメンバーが運営します。5人でチームを組み、1分間に何回ゴールに入るかを数えて競い合います。白熱した勝負が繰り広げられていました。

4年図工「キラキラステンド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い描いた形をカッターで切り抜いていきます。集中して制作しています。

フリースロー大会の宣伝

 19日(月)の全校朝会のときに、運動委員会がフリースロー大会の宣伝をしました。20日(火)の中休みから、体育館で遊べる学年ごとに参加できるということです。休み時間の楽しみがちょっと増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年体育「花笠」

 音頭!?かと思ったら、違いました。Superfryの速い曲に乗せて、生きのいい花笠踊りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール数え集会

 各教室で集会委員会が作成した動画を見て、問題に解答するという集会です。左右から飛んでくるボールの数を数えるというものでした。集中して見ていないと分からなくなってしまうので、みんな真剣に画面を見つめていました。2回戦あり、結果はお昼に発表されるそうです。体育館に集まっての集会ができないので、このようにいつも工夫して集会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育「アロハエコマモイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスの学習に励んでいます!楽しそうです。

3年図工「楽シーサー」

 粘土で楽しいシーサーを作ります。どんなシーサーにしようかイメージスケッチをしてから作り始めています。4本の足や目玉、口などを作っていました。製作過程そのものが楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年花笠作り

 花笠音頭で使う花笠を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語「しらせたいな みせたいな」

 今日は土曜授業日で、1年生と4年生の授業公開日でした。台風に刺激された前線の影響であいにくの雨降りでしたが、今年度初の授業公開、しかも1年生の授業の様子を見ていただくのは初めてでしたので、大勢の保護者の方が来校されました。
 1年生は、国語の作文を発表でした。自分に身近なものを紹介する作文を書いて発表しました。絵をモニターに映しながら、声はしっかり届くようにマイクを使って読みました。一生懸命頑張っている様子が伝わってきました。聞いた人は、発表のよかったところを見付けて知らせていました。手の挙げ方もピンとしていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

EX体操始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会が、運動不足解消のアイディアとして、!「朝の時間に体操をしよう!」という企画を考えました。週1回金曜日の朝の時間に行うこととし、今日がその1回目でした。各教室で、テレビ画面を見ながら体操をします。1年生の教室には、6年生が行ってお手本になっていました。朝から気持ちよく体を動かして、血の巡りがよくなり、学習にも身が入ると思います。

6年体育 「チームで花を考える」

 全員を15のチームに分けて「花」を作ります。どんな技を組み合わせるか、表現方法を相談しながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育「ジャンボリミッキー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表現・リズム遊びの学習です。「ジャンボリミッキー」の曲に乗って、楽しく踊っています。

タワークレーン撤去!2基目

 体育館のギャラリーから、ふと外に目をやると・・・あれ!東側にあったタワークレーンが無くなっている!と気付きました。朝はあったので、ほんの半日で解体してしまったのです。解体の途中を私はまた見逃してしまいました。新校舎の建設は確実に進んでいることが分かりますね。3枚目の写真は、今までタワーのてっぺんにあったクレーンの部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年狂言ワークショップ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始めのあいさつを深々とした礼とともに行いました。まず、狂言の舞台について説明してくださいました。張り出し舞台を囲むように観客が観ることや、左側に廊下があってそこから役者が出入りすることを教えてくださいました。狂言では、例えば舞台をぐるっと1週歩くと目的地に着いたことになるので、観客は想像力を膨らませながら観ることが大事であることも教えてくださいました。
 続いて、「盆山」という狂言を演じてくださいました。後半の動物の真似をする場面は、教科書にも載っている「柿山伏」と似ていて面白かったです。
 鑑賞の後は、足の運びや動作、セリフの声の出し方を実践を通して教えてくださいました。感情を込めてお腹からしっかりした声を出すのはなかなか難しかったです。

 日本の伝統文化に触れるとても充実した学習ができました。万作の会の皆様、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

学力向上計画

学力調査結果

1年

2年

3年

4年

5年

6年

特別支援学級