4年生 道徳「人権尊重教育」授業の様子
11月12日(木)、5校時に4年生のクラスで「共に生きる(人権尊重)」について考える道徳の授業を行いました。ノンステップバスの中で、車いすを利用する方に出会った主人公の言葉や行動をもとに、「多様の人々と共に生きるために大切なことは何か」ということを一人一人が真剣に考えていました。授業の最後には、本校にボランティアで来てくださっている方からも貴重なお話をうかがいました。
この授業は、練馬区内の先生方の研修会として、リモートによる体育館での参観も行われました。
【できごと】 2020-11-12 16:52 up!
オンライン児童集会を行いました。
11月12日(木)、お昼休みに今年度初めての児童集会が行われました。
集会委員会の5・6年生児童が、2階多目的室「のばら」で問題を出題し、各教室の大型テレビで、全校の児童が出題された問題に答えました。今日の問題は、様々なキャラクターなどの一部がアップで表示され、表示された画像をもとに名前を当てるという内容でした。各教室からは、楽しそうに問題に答える児童の声が聞こえました。
【できごと】 2020-11-12 16:47 up!
11月12日(木) 給食
今日の献立は、「麦ごはん」「麻婆豆腐」「切り干し大根のナムル」です。学校の給食でつくる麻婆豆腐では、複雑な甘さと辛みを出すための様々な工夫をしています。「ゴマ油・にんにく・みそ・豆板醤・ラー油・七味唐辛子」を炒めて、「からしみそ」をつくるなどをして、麻婆豆腐をつくっています。今日は、約300丁の豆腐を使っています。
【給食】 2020-11-12 15:41 up!
11月11日(水) 給食
今日の献立は、「コッペパン(キャベツ入り)」「キャベジンコロッケ」「キャベツスープ」です。今日は練馬区の小中学校で練馬産キャベツを使った給食を出す「キャベツを食べる日」です。
光和小では、練馬区大泉町の農家の方が作ったキャベツを約80個使っています。朝7時前に学校に届きました。パンには茹でたキャベツを挟み、コロッケの中にもキャベツを入れ、スープの中にもキャベツを入れました。また、スープの中には米粉で作ったマカロニも入れてあります。
【給食】 2020-11-11 17:22 up!
11月10日(火) 給食
今日の献立は、「梅わかご飯」「じゃが芋のそぼろ煮」です。「梅わかご飯」は名前の通りに、梅干し、炊き込みわかめ、ごま、が入っています。梅干しは、すっぱいですが、この酸味は、「クエン酸」と言われ食欲を増進させてくれます。また、消化をよくしてくれ、腸の動きをよくして腸の掃除に役立ちます。また、ミカンやリンゴよりもカルシウムや鉄分を多く含み、骨や歯などをつくってくれます。毎日、野菜や肉、魚などと一緒に食べるとよいでしょう。
【給食】 2020-11-11 17:21 up!
4年生「あすチャレ!ジュニアアカデミー(オリパラ学習)」の様子
4年生は、日本財団パラリンピックサポートセンターが主催となった、オンライン版「あすチャレ!ジュニアアカデミー」の学習に取り組みました。パラアスリートの方とZoomを使ってリアルタイムな会話をしながら、「共生社会の実現のために自分は何ができるか?」ということについて考えることができました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
【できごと】 2020-11-06 17:42 up!
11月6日(金) 給食
今日の献立は、「プルコギ丼」「豆腐とエビのスープ」です。「プルコギ丼」の中には、豚肉、しょうが、にんにく、にんじん、玉ねぎ、生揚げ、にら、もやし、ピーマン、チンゲンサイなどの野菜を使用しています。特に、もやしは2種類のもやしを使い食感に変化があるようにしています。大豆を暗いところで発芽させた「大豆もやし」と大豆のついていない「ブラックマッペもやし」です。ビタミンCが豊富な食べ物です。
【給食】 2020-11-06 17:40 up!
11月5日(木) 給食
今日の献立は、「ジャム付きパン」「鮭とブロッコリーのクリーム煮」です。今日は、「就学時健康診断」があるため、素早く食べやすい献立にしました。給食室でパンにジャムを塗りました。クリーム煮に入っている鮭は、北海道でとれたものです。骨や歯の生育に必要なビタミンDを多く含んでいます。
【給食】 2020-11-05 18:00 up!
第2回 クラブ活動の様子
11月4日(水)、2回目のクラブ活動がありました。先週の水曜日に決めたクラブ活動に分かれて、様々な活動場所に分かれて、それぞれのクラブを楽しみました。ワクワクしながら初めての活動に取り組む4年生、5年生と6年生が活動をリードする姿が見られました。
【できごと】 2020-11-04 15:44 up!
11月4日(水) 給食
今日の献立は、「菊花(きっか)ごはん」「大豆と豚肉の煮物」です。ご飯の中には、きのはな・しいたけ・にんじんが入っています。きのはなは、青森県産の菊の花を使っています。この菊の花は、青森県の特産品です。菊の花弁を蒸して乾燥させ、板状にしたものです。カルシウムやビタミン類を含んでいます。
【給食】 2020-11-04 15:43 up!
11月 避難訓練の様子
11月2日(月)、11月の避難訓練を行いました。緊急地震速報を受信した後に、大きな地震に備える訓練を行いました。今回の訓練では、1・3・5年生が校庭に避難しました。避難する際は、会話などをせずに落ち着いて避難することができました。また、教室で待機する学年も、避難が完了するまで静かに待つことができました。
【できごと】 2020-11-04 10:15 up!
全校朝会
11月2日(月)、今日の全校朝会もズームを使って行いました。校長先生から学校を楽しくするためには、いじめは絶対に許されないことの話がありました。11月はふれあい月間です。子供たちにアンケートを実施します。看護当番の先生から11月の目標「友達と協力して落ち着いて学習しよう。」「いじめやからかいのない学校生活にしよう。」についての話がありました。
【できごと】 2020-11-04 10:14 up!
11月2日(月) 給食
今日の献立は、「油揚げとねぎのご飯」「白身魚のコーンクリーム焼き」「野菜の味噌汁」です。「油揚げとねぎのご飯」には、細かく切りオーブンで焼いた油揚げと茹でた万能ねぎと乾煎りしたごまが入っています。「白身魚のコーンクリーム焼き」の魚の上には、かぼちゃ・コーン・マヨネーズを合わせたものを乗せてあります。
【給食】 2020-11-04 08:47 up!
2年生 生活科 「秋まつり」
10月29日(木)、2年生の生活科の学習では、「秋まつり」をしていました。実行委員を中心に、学年で協力して準備を進めてきました。体育館の他、芝生校庭など屋外でも、金魚すくいや焼きそば屋などたくさんのお店が開かれていました。盆踊りの曲が流れ、店番の子供たちもつい踊りだすなど、子供たちはとても楽しんでる様子でした。
【できごと】 2020-11-01 12:38 up!
3年生 「キャベツ畑の見学」の様子
10月29日(木)、3年生が、毎年お世話になっている地域の方の畑に見学に行きました。例年は、畑の一角をお借りして、大根を育てる活動をやらせていただいています。今年度は、それができなかったので、大根は学校で栽培して、地域の方はキャベツを栽培しているそうです。今日の見学では、農家の仕事について子供たちがたくさんインタービューし、地域の方に丁寧に答えていただきました。学校の教育活動を様々な場面で支えてくださる地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
【できごと】 2020-11-01 12:37 up!
5年生 オリンピック・パラリンピック教育
10月29日(木)、「明治の食育 東京2020教育プログラム」の学習に取り組みました。2時間目から5時間目にかけて、1クラスずつ、多目的室(ひかり)に集まり、講師の先生から、映像資料などを交えながら、「丈夫な骨をつくるために必要な栄養素・強い体をつくるために必要な栄養素など、これからの成長に役立つお話」をしていただきました。
【できごと】 2020-11-01 12:37 up!