「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

5年生のみんなへ パート2

画像1 画像1
5年生のみなさん、元気ですか。
臨時休校がのびてしまい、みなさんに会えなくて残念です。
あともう少しだけ、お家で過ごしてください。

さて、前回のクイズは分かりましたか??
くもり?と思った人もいたでしょう。
正解は、「雨」でした。 
この日は「雨のち晴れ」でした。

そのあと、とてもきれいな虹が見えました。
感動して、開四の先生たちみんなで校庭に出て見ました。
雲を観察しているとすてきなことが起こるかもしれません。
ぜひ、楽しみながら観察してみてください。

さて、観察だけでなく、楽しむなら・・・・
「オリジナル雲図鑑(くもずかん)」はいかがでしょう。
材料は、「わた」と「墨汁」と「ボンド」です。
楽しみながら簡単に作ることができました。
理科に限らず、工夫して学習に取り組めるといいですね。
「今、できること」を自分らしく、楽しんですごしてみてください。



画像2 画像2

4年生のみなさんへ 弐ノ型

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさん元気ですか?
ツルレイシの芽は出ましたか?先生達も一緒に種から育てていますが、まだ出てきていません。早く出てきてほしいですね。
花だんに芽を出していた種は、やはりツルレイシでした。順調に育っていますよ。
休校期間がさらに伸びてしまいました。皆さんが学習に取り組めるように新しい課題を用意しています。11日に会えるのを楽しみにしています。課題も頑張りましょう。

3年生のみなさんへ めがでたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4しゅるいのたね(オクラ・ヒマワリ・ホウセンカ・オクラ)のめがぜんぶ出てきました。先生たちは大きくなるのが毎日楽しみです!しゃしんはホウセンカのめです。
 さて、2まい目のしゃしんを見て下さい。ホウセンカのもんだいをといてみましょう。答えは、来週のホームページアップまでに考えておいてね。
 3まい目は、キャベツのはっぱにいるモンシロチョウのよう虫です。理科で学しゅうするよ。モンシロチョウになるのが楽しみですね!
 みんなたいくつだと思いますが、気もちは明るくすごそうね!!

2年生、こんなものつくってみたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん、こんにちは。おげん気ですか。お休みがのびてしまってさびしいですが、先生たちはげん気にしています。
 月よう日には、かだいのかいしゅうとはいふがあります。みなさんのげん気なかおを見せてくれることを、たのしみにしています。
 つぎのかだいの中に、おりがみのおりかたのプリントがあります。先生たちもちょうせんしてみました。むずかしいところもあるので、おうちの人ときょう力しておってみてください。先生たちがおったものは、月よう日にかざるので、見てみてください。

1ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 れんきゅうちゅうは げんきに すごせましたか。
 せんせいたちは、 かぶとで こどものひの かざりを つくりました。5がつ11にちの かだいはいふのときに かざります。

 まえに だした くいずは わかりましたか。
 きょうも 2もん だします。
 たのしんで ください。 
 
 3ひんと くいず

<だい1もん>
 ひんと1 1かいにある おへやです。
 ひんと2 でんわやぱそこん、 ぼうはんかめらのてれびが あります。
 ひんと3 せんせいたちが おしごとを するへやです。

 ここは どこでしょう。

<だい2もん>
 ひんと1 こうていに さいています。
 ひんと2 はなのいろは しろ、 きいろです。むらさきのものも あります。
 ひんと3 こどものひに このはなの ねや はを いれて おふろに はいります。

 このはなは なんの はなでしょう。


<こたえ>
 1、しょくいんしつ です。
 2、しょうぶの はなです。

 しょうぶのはなは しょくいんしつまえに さいています。
 11にちに きたときに みてくださいね。
 みなさんに あえるのを たのしみに しています。 

3年生のみなさんへ  たねうえをしました。

画像1 画像1
 3年生のみなさんこんにちは。元気にしていますか?先生たちは、みんなに会えなくてさみしいです・・
 この前、理科で学しゅうするためにたねをうえました。たねのしゅるいは、オクラ、ダイズ、ホウセンカ、ヒマワリです。
 たねうえをするために、まずはざっ草をぬいて、つぎに土をたがやしてひりょうをまぜ、さいごにうねを作りました。なれないさぎょうで、こしがいたくなってしまいましたが、とてもよいうん動になりましたよ。
 花だんは、きょ年のとなりの場所にあるので、近くを通ったときはぜひ見て下さいね。
 お休みの間、元気にすごして下さいね!

画像2 画像2

バラの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 通勤途中で、きれいに咲いているバラの花を見かけることが多くなりました。バラと言っても様々な種類があり、思わず見入ってしまいます。
 私は、赤いバラの花を見ると学生の時に合唱団で歌った合唱組曲「おかあさんのばか」の1曲「白いカーネーションはいや」という歌を思い出します。

「白いカーネーションはいや」
きょうは母の日 きょねんの母の日には
お料理の上手なおかあさんに
エプロンと赤いカーネーションをあげた
おかあさんが死んじゃった ことしは
白いカーネーションがほんとうだけど
わたしはいやよ
白いカーネーションは みるのみいや
赤いカーネーションを三本と
一番さきにさいた 庭の赤いばらの花を一つ
私はさいだんに そなえた

 この「おかあさんのばか」は、古田幸ちゃんの詩によるものです。幸ちゃんのおかあさんは、幸ちゃんが6年生の夏に、突然プールの事故でなくなりました。その冬、幸ちゃんは「おかさんのばか」という詩を書きました。そして、その後も食事のしたくや買い物やおせんたくの合間にたくさんの詩を書きました。それらの詩をもとに作られた合唱の組曲です。          校長 河崎晃二

二つの「じりつ(自立と自律)」3

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、ものすごい雷と雨でした。そのせいか、今朝はとても清々しい天気となりました。さて、この連休中に緊急事態宣言が延長され、臨時休業も5月31日までとなりました。11日(月)にこれまでの課題の回収と新しい課題の配布を行いますので、よろしくお願いいたします。
                *
 さて、この前の続きですが、子供が「自立する」には何が必要でしょうか。私は、自己肯定感と達成意欲だと思います。
 自己肯定感は、「あなたが産まれてよかった」と、親から聞くことに始まり、「自分は価値ある存在なんだ!」と子ども自身が思うことから生まれてきます。「いいところを認められる」経験や「役に立っている」経験が大切になります。
 達成意欲ですが、実はこれが一番重要だと思います。有名なアスリートは、自分で目標を立てた目標に向かって「努力を続ける力」があります。小さな成功体験を積み重ねることによって「達成意欲」が高まり「努力を続ける力」がついてきます。
 大切なのは、周りにいる大人が子供の自己肯定感や達成意欲を高められるような環境を整えることです。とは言ってもすぐにできることではありません。子供一人一人に違いがあります。試行錯誤しながら焦らずに長い目で見ていくことが必要だと思います。      校長 河崎晃二

5月11日(月)の学習課題の回収と配布について

5月11日(月)に学習課題の回収と配布をします。詳しくは、配布文書の「おしらせ」をご覧ください。

TOKYO MXテレビを活用した小学生向け生活・学習支援番組「TOKYO おはようスクール」の放送の継続について

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた学校の臨時休業が続く中で、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとして開始した、地上波のテレビ番組「TOKYO おはようスクール」について、臨時休業の延長に伴い放送を継続することになりましたのでお知らせします。

令和2年5月11日(月曜日)~5月29日(金曜日) 平日の合計15回
※5月7日(木曜日)、8日(金曜日)については、これまでの総集編を放送します。

6年生のみなさん、お元気ですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん元気ですか?
6年生の先生たちは、見ての通り元気いっぱいに過ごしています!早くみなさんに会えることを楽しみにしています!

さて、宿題は進んでいますか?息抜きに、ここでクイズです!デデン!

第1問 吉井先生の好きなプロ野球チームは何でしょう?
第2問 小林先生のマイブームは何でしょう?
第3問 蒔子先生の自転車は何色でしょう?

正解は、学校に登校したときに先生たちに聞いてみよう!全部正解した人には・・・。

先生たちもみんなに早く会えるよう、準備を進めています。みなさんも体調に気を付けて過ごしてください。

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
5年生のみなさんへ
元気ですか。早くみなさんに会いたいです。
先生たちも学校で、雲の観察をしました。
雲の絵をかいたり、写真にとったりしました。

問題です。この写真の時の天気は何でしょう?
正解は、また次回に。

4年生のみなさんへ

4年生のみなさん、お元気ですか。先生たちは元気に過ごしています。
校庭には、たくさんの花が咲いています。
桜の木に巣を作っているカラスも元気な様子です。3階にある4年生の教室から、よく見えますよ。
花だんには、去年こぼれ落ちた植物の種(ツルレイシかな?)が芽を出しました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさん、こんにちは。

画像1 画像1
 2年生のみなさん、おげん気ですか。先生たちは3人とも、げん気でやっています。ながいお休みなので、なかなかリズムがととのいにくく、ちょうしも出にくいとおもいます。かぞくの人ときょう力して、がんばってほしいです。
 みなさんの自こしょうかいカードをうけとりました。みんなが一生けんめいかいたことがつたわってきて、とてもうれしくおもいました。たくさんのしつもんがあったので、その中からいくつかにこたえたいとおもいます。

しつもんコーナー
1「先生のすきなきゅうしょくはなんですか。」
2「先生のすきなどうぶつなんですか。」
3「先生のすきなキャラクターはなんですか。」
4「先生のしゅみはなんですか。」
5「小学校の2年生のときのおもい出をおしえてください。」
6「子どものころのゆめはなんですか。」

1組 金や かつみ
1「ワンタンスープです。あのチュルルンがたまりません。」
2「とりさんがすきです。うちにセキセイインコのりんちゃんがいます。」
3「グーフィーがすきです。ディズニーランドでかたをくんで、しゃしんをとりまし  た。」
4「つりがすきです。とりさんもすきですが、おさかなもすきです。」
5「たいいくのドッジボールのときに、さいごの一人まで生きのこってうれしかったです。」
6「でん車のうんてん手さんです。けい王せんのしんがた車りょうにのりたいです。」

2組 すぎうら りな
1「あまーいあげぱんとジャンボあげぎょうざです。かい四小のきゅうしょくはどれもおいしくて、早くたべたいなとまちどおしいです。」
2「大きくて、くろと白のもようがきれいな、シャチがかっこよくてすきです。」
3「ディズニーが大すきです♡一ばんすきなのは、ミニーちゃんです♡ほかにもすきなキャラクターはたくさんいます!」
4「音がくをきいたり、うたったりすることです。さいきんは、どくしょもあたらしいしゅみになりそうです。」
5「まい日のかえりのかいで、ジェンガでじゃんけんれっ車をしていたのがおもい出です。やさしい先生とのたのしいクラスで、今でも先生の名前ははっきりとおぼえています。」
6「お花やさんとペットショップのてんいんさんとクレープ屋やさんとレジうちの人です。でも、高学年のころから、わからなかったことがわかったときがとてもうれしくて、先生になりたいとおもっていました。」

3組 そね きょう正
1「ねりまスパゲッティーです。ツナとだいこんってすてきなコンビですね。」
2「ねこアレルギーだけど、ねこがすきです。ひょうじょうがかわいいからです。」
3「ライオンキングに出てくるスカーです。あくやくですが、かっこいいんですよ。」
4「うみでおよぐことです。うみの生きものを見るのもすきです。」
5「かけざんがむずかしかったです。なかなかおぼえられませんでした。がんばりました。」
6「まんがかになることです。いまでもえをかくことが大すきです。」

早くみなさんとあって、いっしょにあそんだりべんきょうしたりしたいです。つぎにあえるのを、たのしみにしています。

1ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさん おげんきですか。せんせいたちは げんきです。
 せんせいたちの かおは おぼえていますか。にゅうがくしきの ときの がっきゅうきを もって しゃしんを とりました。
 くらすのいろは おぼえているでしょうか。1くみは あか。2くみは あお。3くみは きいろです。
 
 こんかいは せんせいたちから くいずを だします。ひんとが 3つあります。よくかんがえて こたえてね。

 だい1もん。(まんなかのしゃしんのばしょです。)
 ひんと1 1かいにある おへやです。
 ひんと2 べっとが あります。
 ひんと3 ぐあいが わるくなったときや、けがをしたときに いきます。

 ここは どこでしょう。

 だい2もん。(みぎのしゃしんのきです。)
 ひんと1 はなのいろは しろで みは おれんじです。
 ひんと2 あまくて すっぱいみが ふゆに たくさんできます。
 ひんと3 ふゆに こたつで たべると おいしいです。

 このきは なんでしょう。

 こたえ
 1 ほけんしつです。
 2 みかんのきです。かいよんしょうの 1ねんせいのきです。おぼえてくださいね。
 
 せいかい できましたか。みんなも おうちのひとと くいずなどを やってみて たのしんで ください。
 がっこうに きたら みんなで たのしく べんきょうしたり あそんだり しましょう。
 まだ おやすみが つづきますが げんきに すごしてください。

二つの「じりつ(自立と自律)」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 通勤していて、学校に近づくとマスク越しにジャスミンの花の香りが漂ってきます。よく見ると頭上にジャスミンの花がいっぱい咲いていました。また、職員室前の藤棚には、白い藤が咲き始めました。
 さて、昨日の続きですが、ある大学の教授が、興味深い事を述べていたのでご紹介します。
               *
 すばらしく意欲的だなと感じる大学生に出会ったときに「いったい、どんなご家庭だったのか。」と質問すると、必ず返ってくる答えがあります。それは、「勉強しなさいと言われたことは一度もない。」です。これはもう、判で押したように共通しています。だからと言って勉強しなかったという人は一人もいませんでした。自分で計画を立て、自発的に勉強してきたという人ばかりです。
 とりわけ、明朗でプラス思考の学生言葉は印象的です。その学生は「うちの親は、『あなたはどうしたい。』といつも聞いてきました。『友達が塾に行くから、私も行ったほうがいいかな。』と聞いたら、逆に、『あなたはどうしたい。』と聞くし、小学生の頃、学校に着ていく服も、1年生の頃から『あなたはどうしたい。』と私に選ばせていました。」と言っていました。
 子どもの頃から、自分で考え、自分で決めて、行動してきた人は、気持ちよいほど、前向きです。「自分で考え、自分でできた」体験を積み重ねていますので、何か困難なことに出合っても、「きっと、自分ならなんとか乗り越えられる」と考えます。これは、すばらしい「自己肯定感」です。                       校長 河崎晃二

二つの「じりつ(自立と自律)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日の午後、雷のともなったすごい雨の後、きれいな虹が出ました。しかもよく見ると、二重になっていました。また、正門のつつじがきれいに咲いています。季節は春から初夏へと移り変わってきています。
 さて、突然ですが子供たちの教育の目標は何でしょう。私は「子どもが自立した社会人」になることだと思っています。言い換えると、就職の環境が厳しくなっても、仕事がグローバル化しても、子どもが経済的・精神的・社会的に「自立」できるように成長を促すことです。
 この「じりつ」には二つの意味があります。一つは「自立」で、「自分だけの力で行動し生活すること。」です。もう一つの「自律」は、「自分を律する力」です。
 どちらも言葉だけで「じりつしなさい。」と言ってもすぐにできることではありません。日頃の習慣や行動によって培われていきます。では、どのようにしたらよいのでしょうか。皆さんと一緒に考えていきましょう。続きはまた明日。  校長 河崎晃二

地域めぐりについて

現在臨時休校中ではありますが、各学級担任が地域めぐりを行っています。
これは、緊急時に備えて児童の自宅場所を確認することと、通学路・学区域の安全点検を行うことを目的としております。訪問はいたしませんので、御自宅にいていただく必要はございません。どうぞよろしくお願いいたします。

5月7日・8日の課題について

休校になった5月7日・8日ですが、各教科の教科書を読むことや縄跳び等の運動をするようにお願いいたします。検温は引き続き行い、健康第一で過ごしましょう。

5月7,8日も臨時休業となりました

 東京都の新型コロナウィルス感染者数が減少傾向になりつつありますが、まだ安心して過ごせる状況ではありません。私は、4月より毎朝検温をするようになり、初めて自分の平熱を知ることになりました。不思議なことですが、毎日検温することで、自分の体の様子が以前よりはっきり分かるようになった気がします。皆様におかれましては、ゴールデンウィークになりますが、引き続き感染予防に心がけてください。
 さて、学校では授業再開に向けて、学習計画変更や授業時数確保に向けた年間計画の見直し作業を進めているところです。また、再開してもすぐに通常通りの活動はできないので、感染予防対策についても準備しているところです。
 練馬区教育委員会から、5月7,8日も臨時休業となり、11日以降については、国の動向を踏まえてお知らせするとメールが配信されました。
 開四小では、それを受けて11日からの「学校再会」と「臨時休業の延長」の両方に対応できるように教職員一同が協力して準備しています。「臨時休業の延長」ならば、改めて学習課題を作成し、これまでの課題の回収と新しい課題の配布に向けての準備が必要となります。引き続き、メールやホームページのご確認をお願いいたします。  校長 河崎晃二

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営方針

学校要覧

学年だより

学校いじめ防止基本方針

さくらひろば・校庭開放

小中一貫教育