部活動仮入部 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しばらく使用していなかったので、雑草も生えてしまい大変でした。 1年生の仮入部では、ラケットを使い、楽しくボールの打ち合いをしました。 部活動仮入部 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の部活動仮入部期間が始まっています。 事前に希望する部活動に申し込みを提出して活動しています。 バスケットボール部では、男女ともたくさんの仮入部がありました。 2年生・3年生も、とてもうれしそうにドリブルやシュートを教えています。 7月17日 英検のお知らせ
3年生 公費英検受験者の皆様へ
2020年 第一回「英検」公費受験 一次試験日 7月17日(金) 放課後となりました。よろしくお願いいたします。 部活動再開 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活気のある様子を見るのは、本当にしばらくぶりです。 学校は、にぎやかがいいです。 田柄中らしさが出てきました。 少しずつ体を慣らして、けがをしないように気をつけます。 バレー部はストレッチ。バスケット部は、シューティング。卓球部は、軽くラリーから始めていました。 部活動再開 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から部活動も段階的に再開しました。 みんな生き生きしてとてもうれしそうです。 しばらく運動から遠ざかっていたので、「体ほぐし」からスタートです。 剣道部・サッカー部・陸上部の様子です。 入学式その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 様々なことにチャレンジして「明るく元気で楽しい」学校生活を送りましょう。 入学式へのご参列ありがとうございました。 入学式その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様の温かい拍手が沸き上がりました。 入学式その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表の男子生徒が、堂々と元気よく述べてくれました。 中学生になっての決意、そして少しの不安・・・。 これから努力することを自分の言葉で力強く答えてくれました。 とても立派な態度に感動しました。 これから3年間をみんなこの気持ちで頑張っていきましょう。 誓いの言葉、ありがとう。 入学式その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田柄中の先輩方は、とてもやさしく教えてくれます。いっしょに頑張りましょう。 入学式その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は開校60周年の大きな区切りの年です。 校章のマークはペンが重ねっていて「文は武より強し」の意味があります。 また、開校当時より「開拓」の精神があり、自分の進路をこの3年間で切り開く基礎を作ってほしい。そのためには、「あいさつ」「文」「武」共に頑張ってほしい・・・。とお話をしました。 入学式その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても元気な声で立派な態度でした。 入学式その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 延期になり、待ちに待った「特別な入学式」が14時より挙行されました。 ご家族の深い愛情とまなざしに迎えられて新入生が入場しました。 プラカードを持った生徒役員の先輩方に誘導されて笑顔いっぱいでした。 午前授業4日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校後の10分間は、朝読書の時間です。それぞれが好きな本を持参して読書をしています。どのクラスも「しーん」と静まり、一言もしゃべる生徒はいません。素晴らしい集中力です。 また、1年生英簿の授業では、英語で自己紹介が始まりました。小学校で外国語に親しんでいるので、みんな堂々とスピーチができていることに感心しました。 明日はいよいよ入学式です。 6月16日(火)![]() ![]() 6月16日(火)<今日の給食> ・こぎつねごはん ・打ち込み汁 ・牛乳 午前授業2日目その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん食べて大きく成長してほしいと思います。 午前授業2日目その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一年生では初めての保健体育の授業です。 体育館では、整列の仕方などを学び、最後に音楽に合わせて、エアロビクスのように体操をしました。ジャンプ・屈伸・ランジなど動きです。少ない時間でしたが、息が上がっていました。 6月15日(月)![]() ![]() 6月15日(月)<今日の給食> ・大豆入りドライカレー ・牛乳 2か月半ぶりの給食開始です。コロナウイルス感染予防のため 簡易給食となっています。 午前授業1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は午前中授業で給食が始まります。 教室では、新しいクラス全員の顔がそろいました。 みんなうれしくて元気いっぱいです。 学級活動では、係や委員会などの担当者を話し合いました。 立候補や推薦があり、各クラスでは拍手が何度も沸いていました。 「マスク」「手洗い」を特に徹底して徐々に通常の学校生活に戻していきます。 分散登校10日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校も2週目の最後となりました。 音楽の授業は、飛沫感染防止のため声を出して「歌う」ことができません。この授業では、自分で考えたリズムを手拍子で表現して友だちへリレーしました。様々な制約がある中で、音楽でも工夫した楽しい学習をしています。 来週から一斉登校となり、新しいクラスの友達が教室にそろいます。 給食も始まります。少しずつ通常の学校生活が戻ってきています。 まずは、早め早起きで生活リズムをしっかり整えましょう。 |
|