9月9日の様子(授業)
1年生の道徳では、先週の道徳で考えた「命の尊さ」について、授業の一部で「防災ノート」を使いながら進めました。
令和2年9月9日(水)給食ごまだれ冷やし中華は、かつお節でだしを取り、豆板醤や練ごま、すりごま、ねぎなどをたくさん使用して、ピリ辛の甘酸っぱいたれにしました。 みそポテトは、埼玉秩父のB級グルメです!! 9月9日の様子(授業)
1枚目は、2年生の社会科です。アメリカ合衆国について、大陸発見から南北戦争までを学習しました。2枚目は、1年生の家庭科です。みんなとても上手に縫っています。
9月9日の様子(授業)
1枚目は、1年生の美術です。いろいろな書体のレタリングに挑戦しました。2枚目は、3年生の理科です。「地球の運動と天体の動き」の中の「星座の1年の動き」を図と天球儀で考えながら学びました。
令和2年9月8日(火)給食鯖の文化干しは、サバの脂がのっていてとても旨味がありました。 けの汁は、ぜんまいや高野豆腐を使った、具だくさんの青森県の郷土料理です!! 9月8日の様子(生徒会)
今日の専門委員会は前期のまとめをしました。
9月8日の様子(生徒会)
今日の専門委員会は前期のまとめをしました。
9月8日の様子(授業)
1枚目は、1年生の数学の授業です。少人数(習熟度別)で行い、さらに、複数で行っている様子です。2枚目は、3年生の保健体育男子の授業です。キャッチバレーボールの試合をしました。3枚目は、3年生の保健体育女子の授業です。アルティメット(フライングディスク)でチームを2つに分けて練習しました。
9月8日の様子(授業)
1枚目は、1年生の社会科の授業です。アフリカの「文化と歴史」「産業と経済」を学習しています。2枚目は、1年生の理科の授業です。密度を出すために、メスシリンダーで物体の質量を調べています。
9月8日の様子(眼科検診)
開四ホールで眼科検診をおこないました。例年と違い、入口と出口でアルコール消毒をします。また、自分で「下のまぶた」を下げて検診を始めました。
9月7日の様子(授業)
1枚目は、1年生の技術です。これから木工で本立(ブックスタンド)を作ります。2枚目は1年生の音楽です。防災ソングの作曲で、先生が全員に同じ画面を送信し、説明しています。3枚目は、2年生の理科です。冬に使う簡易カイロと同じ材料で、化学変化の発熱反応の実験を行いました。
9月7日の様子(制服)
教室に、制服と体操着の生徒がいますが、朝、登校の時間帯に強い雨が降ったためです。制服がぬれてしまった生徒は体操着に着替えて授業を受けているからです。
令和2年9月7日(月)給食巨峰は張りがあって、とても甘かったです。 9月7日の様子(生徒会)
「生徒会役員選挙 立候補者ポスター」です。選挙活動が、本日7日(月)から16日(水)まで行われます。みんなのために、頑張ってくれる人達です。
9月7日の様子(教室)
本日から12日(土)まで、公開授業になります。今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため教室に入らず、廊下から参観していただきます。写真は、2年C,D組の教室内に掲示してある学級目標です。
9月7日の様子(教室)
本日から12日(土)まで、公開授業になります。今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため教室に入らず、廊下から参観していただきます。写真は、2年A,B組の教室内に掲示してある学級目標です。
野球部活動 9月5日(土)
9月5日(土) 練馬区中学校野球秋季大会 1回戦
秋季大会が始まりました。9月5日(土)、本校グランドで1回戦2試合が行われました。本校は第1試合で、石神井東中学校と対戦しました。2回に1点を先制し、6回にも1点の追加点をしました。先発投手が最後まで頑張って投げきり、守備でもよいプレーが随所で見られました。スコアは2対0でしたが、危なげない試合展開となりました。しかし、得点のチャンスを何度も逃し、課題を残してしまいました。次週の2回戦に向け、今週1週間しっかり練習で修正をしていきたいと思います。 PTAからのお知らせです
「練馬区立中学校PTA連合協議会会費およびPTA保険についてのお知らせ」を掲載いたしました。ご覧いただき、内容をご確認ください。
9月4日の様子(授業)
1年生は、総合的な学習の時間に「職業調べ」の発表をしています。生徒は、インタビューした内容をまとめ、上手に発表していました。
9月4日の様子(授業)
3年生は、総合的な学習の時間に、各自で調べた高校の発表をしています。多くの高校を知るよい機会になります。
|
|