12月2日(月)から12月6日(金)まで、全校で三者面談を行います。ご理解とご協力をお願いします。

セーフティ教室を実施しました

TDモバイルの上野様を講師に迎えて、インターネットに潜むさまざまな危険について指導いただきました。

ネット依存などの自分自身に関わること
ネットいじめなど友人関係に関わること
個人情報の漏洩や誘い出しなど犯罪被害に関わること
著作権・肖像権の侵害など中学生の犯罪行為に関わること

など短い時間ではありましたが、幅広い内容について指導いただきました。
もうすぐ冬季休業日となりますので、インターネットやスマートフォンに関する「家庭ルール」の再確認をお願いします。ネットゲームや動画閲覧に多くの時間を使うのではなく、季節を感じ、家族の親睦を深め、充実した冬季休業日を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年国語

2年国語では古典『平家物語』の学習を行っています。
めあては、「行動描写から性格や考えを読み取る」ことです。
「祇園精舎の鐘の声・・・・・」で始まる冒頭の暗唱をみんなで練習をした後、本文の読み取りを行いました。800年前の難しい言葉に苦戦していましたが、わからなかった個所を生徒同士で教え合い、次回の授業につながる学習とすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年社会

1年社会では世界の諸地域(南アメリカ州)について学んでいます。
めあては「南アメリカ州の文化の特色をとらえる」ことです。
サンバカーニバルや特色ある楽器などについて画像で確認した後、特徴について調べたり、考えたりしました。手を挙げて積極的に発言する人もたくさんいました。世界の地域のイメージが深まるよう、自分でも興味をもってたくさんのことを調べていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年数学

1年数学では図形の学習について取り組んでいます。
めあては「扇形の特徴を理解する」ことです。
作図などの作業をしているときに、「難しい!」と声を上げる生徒もいましたが、手は止めず学習に向き合い、「できた」ことを喜んでいました。
来週は単元テストがあるそうなので、家庭学習もしっかり進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年国語

1年国語では、書初の練習をしています。
めあては、「楷書の筆使いを身に付ける」ことです。
実物投影機で細かい筆運びの方法について手本を示し、1文字ずつ練習します。
多くの生徒が今日のポイントである、ひらがなを書く際の「ねじれ」を感じることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(土)の学校公開について

12月12日の第2土曜日はオーケストラ鑑賞教室が実施されます。

オーケストラの機材搬出入、楽団員の出入り、学校の受け入れ準備等があるため、学校公開を行うことができません。来月1月9日(土)に参観いただきますようお願いいたします。

E組 切干大根つくりスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に種まきをした大根が大きく育ち、いよいよE組恒例の切り干し大根作りがスタートしました。E組教室前の花壇(畑)ですくすくと大きく育った大根。細く切るのはとても大変ですが、初めて経験する1年生もだんだん上手になってきました。これから毎週火曜日は切り干し大根作りの日になります!

1年 総合発表会6

【1Cの発表の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 総合発表会5

【1Bの発表の様子】

※発表の際に使用した掲示物は、4階中央廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 総合発表会4

1学年では地域学習「我がまち練馬」の第2回目の発表会が行われました。
黒板に地図を描いて、練馬区の地形について説明する生徒、実物投影機を使用して練馬区の変化を説明する生徒、工夫ある説明が見られました。
調査する力も大切ですが、南が丘中学校では今年度も「表現力」の育成に力を入れています。

どうすれば興味を持ってもらえるのか?
どうすればわかりやすく伝えることができるのか?

今回の発表会で感じたこと、学んだことをすべての学校生活に生かしていきましょう。

【1Aの発表の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営計画

小中一貫グループ

校長挨拶