☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

12月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、酢豚、もやしと青菜のナムルです。

酢豚は下味をつけた豚肉を揚げます。じゃがいもは素揚げをしたので、型崩れを起こすことなく仕上がりました。肉も柔らかく、ほんのり酸味のたれが具にからみ合い、白いご飯とよく合いました。

野菜のナムルはあっさりとした味の和え物です。

12月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ピザトースト、牛乳、大根のポトフ、ハニーマスタードサラダです。

今日は厚切りパンを使用したピザトーストです。厚さ3cmのパンに給食室で作ったソースを塗り、ベーコン、たまねぎ、マッシュルーム、ピーマン、コーンをのせ、上からチーズを散らして、オーブンでこんがりと焼き上げました。

ポトフは鶏ガラでとったスープに野菜や鶏肉、ベーコンのうま味が加わりました。

今日のサラダのドレッシングは、はちみつと粒マスタードを使用しました。あっさりとしたサラダです。

12月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、肉じゃか、オニオンドレッシングサラダです。

わかめご飯は、炊きあがったご飯に塩味ベースのわかめご飯の素をさっくりと混ぜ合わせたものです。
わかめには、マグネシウムが多く含まれています。マグネシウムはカルシウムと共に骨の健康を維持する働きを持っています。

肉じゃがは油で豚肉を炒め、だしを入れた後でにんじん、たまねぎ、じゃがいもを加えます。今日のじゃがいもは、口の中にいれると、ほろっと崩れるくらいの軟らかさに仕上がりました。

オニオンドレッシングサラダには赤ピーマンを使用しています。赤ピーマンは緑のピーマンよりもビタミンB2とビタミンCの含有量が多いです。ビタミンB2は脂肪がエネルギーとして利用されるときに必要な栄養素です。また、他のビタミンの働きにも関与しているという栄養素です。

練馬小学校からお礼状が届きました

コロナ禍にあって、小中生の相互交流ができない状況にあります。
そこで、本校生徒会役員は、学校紹介用のDVDを作成し、関係小学校に送りました。
それを見ていただいての感想をいただきました。
作って正解!喜んで頂けたようです。
画像1 画像1

大会2

会場準備や当日の審判を野球部のメンバーが担当しました。
練中は、おやじの会の皆様、地域の皆様に支えられていることを実感しました。
写真上、奥に見える4本の柱は、増設工事中の防球ネットのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練中おやじの会主催少年野球大会1

第11回大会になります。3チームが参加くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組専門家指導

株式会社電通そらり取締役様を講師にお招きし、保護者様の参加もいただきました。生徒たちは、話をよく聞き、知らなかったことを知る機会になりました。今後の学校生活に役立つ内容をご指導いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、里芋ごはん、牛乳、たぬき汁、鶏ささみのレモンソースです。

里芋ごはんは、醤油を加えてお米を炊きます。炊きあがったご飯に別煮をした具を混ぜ合わせ、仕上げに色よくゆでたさやいんげんを散らしました。

今日の汁物も野菜たっぷりの味噌仕立てのものです。油で、こんにゃく、にんじん、大根を炒め、だしを加えた後に、別ゆでしたごぼうを加えます。ごぼうは炒めると色が黒く変色してしまうので、炒めずに加えました。

ささみは唐揚げをし、甘辛の醤油だれにレモン果汁を加えたソースをかけました。

12月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、カレーうどん(ルウ)、牛乳、キャラメルポテトです。

カレーうどんの汁は、豚肉を炒めた後に、たまねぎ、にんじんを炒めます。だし汁を加えた後に、かまぼこと油揚げを加えます。油揚げはルウを加える少し前に入れないとこなごなになってしまいます。

うどんは時間が経つとくっついてしまうので、教室で配る際には、ほぐし用のだし汁でほぐしてから配るようにしてもらいました。

キャラメルポテトは、さつまいもを乱切りにし素揚げをします。別釜でバターを火にかけ、砂糖とお湯を入れかき混ぜ、キャラメルのようになったら、揚げたさつまいもをからめます。水ではなく、お湯を入れないと蒸気が出て危険です。また、手早くかき混ぜないとだまなってしまいます。

陸上部朝練

第59回東京都中学校ロードレース大会に向けて、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、鶏五目ご飯、牛乳、豚汁、カリカリ油揚げのサラダです。

今日は具だくさんご飯に具だくさん汁物です。
お米一粒一粒にまで味がしみ込んだご飯には、鶏肉のほかに油揚げ、こんにゃく、にんじん、ごぼう、干ししいたけが入っており、ご飯だけで、おかずになりそうな混ぜご飯です。

汁物に入る芋類は火の通りが難しいのですが、今日のじゃがいもも煮崩れることなく仕上がりました。

今日のサラダは、別焼きした油揚げが入ったものです。天板に油を敷かずに油揚げを並べ焼きます。油揚げに含まれる油でカリカリの状態に焼き上がります。炒めたおろしたまねぎがベースのドレッシングで野菜を和え、仕上げにカリカリ油揚げを加えて完成です。

12月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ジャンバラヤ、牛乳、イタリアンスープ、ラ・フランスです。

今日はチリパウダーの辛味が効いた、アメリカ料理のジャンバラヤです。ピーマンと赤ピーマンは食べやすいように、ゆがいてご飯に混ぜ込みました。

スープは溶き卵の中に粉チーズとパン粉を加え流し込みます。レモン色の卵がふわふわと浮かんでいました。

果物はラ・フランス。調理員の方々が1個ずつ丁寧に皮としんを除きました。とっても甘くておいしいラ・フランスでした。

12月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、練馬スパゲッティ(だし)、牛乳、フレンチサラダです。

今日は昨日開催された『練馬大根引っこ抜き競技大会』で収穫された練馬大根を使用しました。

大根はおろして、砂糖、醤油、お酢、ツナ缶、小松菜を加えた和風ソースにしました。みずみずしい大根おろしにちょっぴり酸味がきいた、あっさり味のソースです。

練馬大根は、とても長いので普通の大根よりも引き抜く力が3〜5倍必要だそうです。

女子バレーボール部2

写真は撮影できませんでした。
11月29日(日)
令和2年度練馬区中学校バレーボール区民大会
2R対光が丘第二中0−2〇
3R対中村中0−2〇
結果、1位で上位戦に進出しました。
12月6日(日)
上位戦はリーグ戦でした。
開進第四、大泉西、光が丘第一・旭丘合同とそれぞれ対戦しました。
対大泉西戦、2セット目のデュースの攻防は、痺れました。
数多くの試合から学ぶものも多かったと思います。次につなげてくれたらと思います。
引率をしていただいた保護者様にも感謝申し上げます。

12月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖のみそ煮、さつま芋と豚肉のみそ汁です。

釜にだし昆布を敷き、その上に皮を上に、さばを並べます。ねぎの青い部分と薄切りにしたしょうがを入れ煮込みます。魚を取り出した煮汁を漉してから、とろみをつけ、たれを作りました。光沢のあるたれに仕上がりました。

今日のみそ汁には、さつまいもを使用しています。さつまいもは意外と早く火が通るので、硬さ加減の頃合いには気を遣います。豚肉、だいこん、にんじん、ごぼう、こんにゃく、豆腐、ねぎと具の種類も量も豊富なみそ汁です。

読書月間への取り組み

図書委員の取り組みが、流石です。
・新着図書紹介・おすすめ図書紹介・クラス対抗読書リレー

生徒たちが気に留めて見ています。
 校長「鬼滅の刃ありますか?」生徒「ありません!(^^)!」

掲示物も興味関心をもって見ると新たな発見があるようです。
ある生徒は【7つの間違い探し】を真剣にやっていました。
 校長「見つかりましたか?」生徒「まだ4つです!(^^)!」

どの生徒も笑顔が素晴らしく、朝から、嬉しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組専門家指導(表現活動分野)

文化庁芸術家派遣事業により2回にわたって指導を受けます。17日は、発表会が行われます。講師は、振付家ストウミキコ氏です。
生徒たちは、熱心に取り組み、「とても楽しかったです。」と感想にありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、高菜チャーハン、牛乳、ワンタンスープ、カルピスゼリーです。

ご飯はあらかじめ、醤油を入れて炊き上げます。高菜漬けはシャキシャキとした食感を残すため、炒めすぎないようにしました。漬物は発酵によって風味が増しているので、生の野菜とは違う味がでます。

ワンタンスープは野菜もたっぷり。豚肉も入ってボリューム満点。

デザートはカルピスゼリーです。白いゼリーにオレンジ色のアクセント。寒天を使用したゼリーなので、しっかりとした穂ごたえがあります。

12月2日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、かやくご飯、牛乳、ししゃものごま焼き、根菜のみそ汁、みかんです。

かやくご飯は昭和14(1939)年に、宮内庁の全国郷土料理調査において、日本の代表的な郷土料理として、「日本五大名飯」の一つに選定された、大阪府難波地方の料理です。

ししゃもは、白と黒のごまをそれぞれ分けて衣付けしました。こんがりと焼けたシシャモとゴマのパリパリっとした歯ごたえに食が進みます。

具だくさんみそ汁は、体の芯から温めてくれます。この寒い季節に嬉しい料理です。

12月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、生揚げのチリソース煮、もやしのごまだれサラダです。

練馬中学校では、だしやスープは学校独自で作っています。今日は鶏のガラでスープをとりました。その中に、その日に使った野菜の調理しない部分をきれいに洗い、鶏がらと一緒に煮込んでスープをとります。

今日は、少しピリ辛のチリソース煮です。野菜にもよく味がしみ込んでいました。

サラダのドレッシングも練馬中学校で作成しています。野菜はパリパリ、シャキシャキとした歯ごたえ。豚肉は、肉が重ならないように、二人一組になり、肉をばらし入れながら、もう一人がかきまぜる作業をしました。ほんのり甘いごま味噌味のドレッシングは豚肉と野菜によく合います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

食育だより

学校経営方針

授業改善プラン