学校再開初日(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後のグループの登校では、「おはようございます。」と「こんにちは。」の両方の挨拶がありました。

ソーシャルディスタンス

 
密を避けるために、使用できる階段を学年別に分けました。奇数学年は手前の階段、偶数学年は奥の階段を使います。適切な距離を保てるように、例えば、手洗い場で待つときには、足形の貼ってある上で待つようにします。「新しい学校生活様式」はほかにも色々あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年分散・時差登校初日(午前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はAグループが午前登校です。1時間目は、これからの学校生活を始めるにあたっての心構えや気を付けることなどでした。しばらくは半分の友達にしか会えませんが、楽しい学校生活が始まるといいですね。

2年分散・時差登校初日(午前)

 今年度の2年生の教室は3階です。2組、3組は先生が替わってちょっと緊張感があるようです。少しずつ慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年分散・時差登校初日(午前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はクラス替えがありました。新しい教室、新しいクラス、新しい先生。どんな気持ちで初日を迎えたでしょう。朝一番、いい姿勢でしっかりと話を聞いていました。

1年時差登校初日(午前)

 半分の人数で実質的な学校が始まりました。ランドセルから物を出してロッカーにしまうところなど、いつもの新学期でしたら6年生が張り切ってお世話をする場面ですが、今年は全て教員が行います。子供たちは、ちょっと神妙な面持ちで先生の話を聞いていました。少しずつ慣れていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

学力向上計画

学力調査結果

1年

2年

3年

4年

5年

6年

特別支援学級