10月10日の様子(授業)
3年生の家庭科です。動物クッションが完成してきました。
10月10日の様子(授業)
1年生の理科です。物質が水に溶けるとはどういうことか実験を通して考えました。
10月10日の様子(授業)
1年生男子の保健体育です。体力の向上について学習しました。
10月10日の様子(授業)
2年生の美術です。デザインで立体感のある表現を行っています。図法を理解して立体的な表現を楽しみながら制作しています。
10月10日の様子(2年生)
先日、体育館で学年発表を終えた「上級学校調べ」を、各自の教室前に掲示してあります。
第1回進路説明会資料
本年度、参加できなかった1,2年生保護者の方のために、6月18日に開催いたしました、第1回進路説明会の資料を、掲載いたします。なお、ご覧いただくためには、開四サポートで使用したIDとパスワードをご入力ください。よろしくお願いいたします。
10月10日の様子(照明)
開四中には、センサーライトの場所があります。「中に入ると点灯するトイレ」、「普段からついているけど、通ると明るくなる階段」があります。今日のような曇りで、薄暗い日には変化がよくわかります。
令和2年10月9日(金)給食10月9日の様子(授業)
1,2,3年生の数学は、1年生「比例のグラフ」、2年生「1次関数のグラフ」、3年生「2次関数のグラフ」を学習しています。写真は、1年生と3年生です。
10月9日の様子(3年生)
3年生は、進路について学習しました。受験について具体的な説明を受けました。
10月9日の様子(授業)
1年生の国語です。「オノマトペ」について、班で意見を出しながら、どんな調査をしてどんなことがわかったのかまとめました。最後に、「オノマトペ」を使って、食レポを考えました。
10月9日の様子(授業)
2年生男子の保健体育です。オリンピック・パラリンピックについて学習した後で、関連する映像資料を見ました。
10月8日の様子(授業)
2年生の音楽です。各自作曲したオリジナルチャイムの発表会をしました。一人ずつタイトルやポイントを説明して、クラス全員で聞きました。
10月8日の様子(授業)
3年生の家庭科です。動物クッションが完成に近づいてきました。表情がよくなるように、工夫しながら作っています。
10月8日の様子(検診)
今日は、2,3年生の口腔検診がありました。
令和2年10月8日(木)給食魚の香味焼きは、鯵を使用しました。 鯵に塩コショウし、紙カップに並べてから、パン粉に溶かしバター、おろしにんにく、レモン汁、パセリのみじんぎりを混ぜたものをたっぷりかけてオーブンで焼きました。 10月7日の様子(3年生)
3年生は、内科検診の間、男女別に体育館で道徳の内容を行いました。今日は、女子が内科検診の間に、男子が体育館で行いました。昨年等は、講師の方に来ていただき「届けよう、服の力プロジェクト」を説明していただきましたが、今年は、DVDを視聴しました。視聴した後、メッセージカードを書きました。
10月7日の様子(検診)
3年生女子の内科検診でした。3年生を男女別の日に行い、それぞれが短時間で終わるよにしています。
10月7日の様子(定期テスト)
今日で、定期テストの答案用紙が全て返されました。やり直しをして、間違えた問題を解けるようになれば、とても力が付きます。。
10月7日の様子(授業)
1年生の社会科の地理です。南アメリカでは、ブラジルのアマゾンの環境問題からバイオマス燃料に関することまで学習しました。次は、オセアニア州の学習に進みます。
|
|