1月5日(火) 3学期がスタートしました!
新年あけましておめでとうございます。区内他校と比べて少し早いですが、本校は本日より3学期が始まりました(改築および校舎引越しの関係で、7月の授業日数が少なかったためです)
まだお正月明けで、冷え込みの厳しい朝でしたが、子供たちは朝から元気に登校し、また再び学校に明るい声が戻ってきました。 始業式は感染防止対策のため、今回もZOOM(ズーム)を活用し、各教室で行いました。校長先生のお話は「感謝」をテーマにし、言葉の重みを大切に「ありがとう」が響く学校にしていこうという内容でした。その後も教室や廊下からは、子供たちの明るい挨拶の声がよく聞こえました。『生き生きと、笑顔あふれる、下石小』をみんなで目指しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月5日(火)今日の給食の紹介![]() ![]() ・松風焼き ・りんごきんとん ・すまし汁 ・ジョア 年が明けて、いよいよ3学期が始まりました。今日は、お節料理をイメージした献立です。松風焼きは、きれいな表に対し、裏が何もないことから、「裏がなく正直に生きよう」という願いが込められています。今年も給食をしっかり食べて、元気に学校生活を過ごしましょう。 |
・国語科研究: 「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料) ・国語科説明的な文章指導案 |