五組 書き初めの様子
五組での書き初めの様子です。五組では全員が毛筆での書き初めに取り組んでいました。自分が書きたい文字を考え、大き目の半紙に書いていきます。先生が筆を立てる補助をしたり声掛けをしたりと、一人一人に応じた支援をしながら進めていました。伸び伸びと筆を運び、完成した書き初めは見ごたえがありました。
【輝け!こどもたち】 2021-01-07 15:37 up!
1年生 書き初めの様子
1年生の教室で書き初めを行っていました。1年生は硬筆で行います。今まで何回か練習で取り組んできましたが、今日は清書会ということで子供たちもいつも以上に真剣に、そして集中して書き初めに臨んでいました。
【輝け!こどもたち】 2021-01-06 16:04 up!
寒さに負けず 元気よく
休み時間になると、校庭に出て元気よく遊んでいる姿が見られました。久しぶりに友達と外で思いっきり体を動かして遊べることがとても楽しそうです。今日は肌寒い日でしたが、寒さに負けず元気に遊ぶ子供たち。見ているこちらも元気をもらえました。
【輝け!こどもたち】 2021-01-05 14:13 up!
書き初めをしました
今日は多くのクラスで書き初めをしていました。1・2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で書き初めを行っていきます。3年生以上は学年ごとに書く文字が決まっており、その一文字一文字を丁寧に書こうと集中して取り組んでいました。
【輝け!こどもたち】 2021-01-05 14:09 up!
3学期が始まりました
今日から3学期のスタートです。始業式は放送にて行いました。例年より短い冬休みが明けた初日でしたが、お辞儀をする姿勢であったり着座での話の聞き方であったりがとてもしっかりとしていました。
【輝け!こどもたち】 2021-01-05 14:05 up!
2学期終業式です
本日、2学期の終業式を迎えました。終業式は放送形式で行い、校長先生と生活指導担当の教員から話をしました。
校長先生からは「新しい年を迎えるにあたり、来年の目標を決めてみましょう。」というお話が、また、生活指導担当の教員からは「命を大切にし、けがをしない、病気にかからないように気を付けて楽しい冬休みを過ごしましょう。」というお話がありました。
教室にいる子供たちはきちんとした態度で終業式に臨み、話をしっかりと聞いている様子がうかがえました。
冬休み、安全で健康な生活を送り、3学期の始業式に大泉小の子供たちに会えることを楽しみにしています。
【輝け!こどもたち】 2020-12-25 13:29 up!
五組 特別活動
五組ではお楽しみ会を行っていました。子供たちでプログラムや当日着る衣装を考えたり飾りを作ったりしながら準備を進め、今日を迎えました。はじめの言葉や終わりの言葉、ゲームやクイズの進行などそれぞれのプログラムに子供たちの役割があり、どの子も自分の役割をしっかり果たそうと頑張りながらも楽しむ様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-24 15:00 up!
2年生 体育の様子
2年生の体育では、学年全体でクラス対抗ドッジボール大会を行っていました。一生懸命にボールを投げたりよけたりしながら、とても楽しそうにドッジボールを行っていました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-24 14:54 up!
3年生 総合的な学習の時間
3年生の総合では「くらしのうつりかわり」について調べたことの発表会を行っていました。一人一人が調べたことについて発表するために、発表原稿を書いたり説明のための絵を描いたりして準備を進めてきました。発表当日の今日、発表のときは緊張している様子もありましたが、どの子もしっかりと調べたことを発表する様子が見られました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-23 17:33 up!
5年生 体育の様子
5年生の体育では、下校庭で「ペットボール」というゲームを行っていました。ポートボールのルールを基にしたこのゲーム、得点はポートボール台に乗っているペットボトルを当てた本数となっています。声をかけたりパスが出しやすいところへ動いたりしながらよりよい状態でペットボトルに向かってボールが投げられるよう、どのチームも工夫をしている様子が見られました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-22 15:25 up!
4年生 理科の様子
4年生の理科では「ものの温度と体積」の学習の取り組みとして、ペットボトル温度計を作っていました。キャップに穴をあけたりストローに通す水の量を調節したりすることが難しかったようですが、先生に聞いたり友達と協力したりしながら作成を進めていました。そして、外気温と温度計を参考にしながら、ストローに目盛りと数字を書き入れ、完成させることができていました。完成した手作り温度計を片手に嬉しそうな表情を浮かべている様子が印象的でした。
【輝け!こどもたち】 2020-12-22 15:22 up!
1年生 道徳科の様子
1年生の道徳科では「これならできる」という教材資料を基に授業をしていました。家庭の中で自分にできることを探して取り組む登場人物の姿を通して、家族のために何かができたときの気持ちについて考え、どんなお手伝いができるかを考えました。
できたときの気持ちについて「楽しい」「ほめられてうれしい」などの発表の他に「家族にいつもやってもらっているからやってあげたい」など、おうちの人に対する感謝の気持ちをもつことができたようでした。また、自分でできるお手伝いを「せんたくものほし」「花に水やり」「そうじきをかける」など、たくさんのお手伝いを発表していました。自分で考えたお手伝い、ぜひ実践してもらいたいですね。
【輝け!こどもたち】 2020-12-22 15:16 up!
五組 他校との交流活動
五組ではオンラインを使った他校との交流活動を行いました。オンライン交流会は今年度初めての試みで、子供たちは相手の学校の友達や先生が映ると、とても喜んでいました。お互い自己紹介をしたり合奏を披露したりしながら楽しい1時間を過ごすことができました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-21 15:17 up!
持久走記録会その2
今日は土曜授業日でした。2・4・6年生は持久走記録会をしました。先週実施した記録会よりも肌寒い日となりましたが、子供たちはよりよい記録を出そうと意欲十分でした。そして、どの子も持久走月間での取り組みや体育の中で練習してきた成果を十分に発揮できていたようでした。
【輝け!こどもたち】 2020-12-19 11:08 up!
5年生 理科の様子
5年生の理科では、振り子の動きについて学習していました。振り子が1往復する時間は重さを変えるとどうなるか、また、振り子の長さを変えるとどうなるかを実験していました。振り子の先に付ける重さや振り子の長さを変えながら、ストップウォッチで往復する時間を計って調べてしました。グループごとに協力しながら表やグラフにまとめ、結論を導き出そうと頑張っていました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-18 15:19 up!
6年生 総合的な学習の時間
6年生の総合では、パラリンピックのスポーツについて調べたことやゴールボール体験についてまとめたことの発表会をしていました。パラスポーツ・ゴールボール体験ともにパワーポイントで資料を作成し、それを基に発表する形でした。どの子もパワーポイントの機能を上手に使った発表で、理解が十分に伝わる・深まる内容となっていました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-17 17:45 up!
2年生 国語の様子
2年生の国語では、硬筆での書き初めの練習をしていました。「消しゴムはつかわない」「金えんぴつは、けずりすぎない」「中心をいしきする」などの決まりを確認した後、この日は「新」や「見」などの漢字を中心に練習に取り組みました。先生の掛け声とともに練習を始めましたが、静まり返った雰囲気の中、集中して取り組む様子が見られました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-17 17:40 up!
3年生 算数の様子
3年生の算数では分数の学習を行っていました。この日は分数の足し算の仕方を考えていました。数直線を使う、10分の1の何個分かを考える、分数を小数に直すなど、様々な考え方が出ました。それぞれのやり方を発表し合い、足し算のやり方を確かめる子供たちはとても集中して取り組んでいました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-16 19:15 up!
4年生 総合的な学習の時間
4年生の総合では、練馬大根について取り組んでいます。今日は子供たちが待ちに待った収穫の日でした。大根を折らないように周りの土を丁寧に掘り進めている様子や様々な形をしている大根が獲れることに驚いている様子がうかがえました。収穫した大根はたわしで水洗いをして、持ち帰りたい子供たちで分けました。小さくても自分たちが育てた練馬大根を持ち帰ることができるのはとても嬉しかったようで、収穫作業中の子供たちは笑顔でいっぱいでした。
【輝け!こどもたち】 2020-12-16 19:12 up!
五組 交流及び共同学習
五組の総合の時間では、4年生との交流活動としてストラップづくりをしました。五組で取り組んでいるのれん作りの材料や作業工程が盛り込まれているストラップづくり、4年生の子が針に糸が通せないときに五組の子が通してあげたり、作り方が分からなかったら五組の子に聞いたりするなど、自然に関わりあいながら楽しく作業を進めていました。
【輝け!こどもたち】 2020-12-15 16:53 up!