光和小学校のホームページにようこそ

8月25日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはんと小魚と大豆の揚げ煮、なすとそうめんのすまし汁です。すまし汁のだしは、鰹節と昆布です。鶏肉、なす、豆腐、小松菜、人参、ネギ、干し椎茸が入っています。鶏肉は口当たりがよくなるように、でん粉をまぶして揚げました。なすも、なすの皮の紫色を出すために揚げてあります。一つ一つ丁寧に材料の下ごしらえをすることで料理はとてもおいしくなります。

8月24日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、バナナトーストと白いんげん豆とトマトのスープです。バナナトーストのバナナは、学校全体で360本使いました。パンにバターとハチミツを合わせたものをぬり、バナナをのせて焼き、粉糖をふりました。バナナに含まれているカリウムは、暑い時期にとると、夏バテを防いてくれるそうです。

2学期始業式

今日から2学期が始まりました。
放送での始業式では、校長先生から「今日から2学期がスタートします。夏休みの生活から学校の生活に気持ちを切り替えるようにしましょう。学校はみんなが安全に楽しく生活する場所です。そのためにはまず健康であることが一番です。いまだに新型コロナウイルス感染が続いています。手洗い、マスクの着用、検温、友達との間隔を保つ、給食中はおしゃべりをしないなど、気を付けていかなければなりません。また、暑い日が続きます。頑張ることと無理をすることは違います。体調が悪いときは無理をせず体を休め、こまめに水分を補給するなど熱中症にならないように気を付けていきましょう。今年は運動会はありませんが、今できること、やらなければならないこと、守らなければならないことをしっかり取り組み、一日一日を充実したものにしていきましょう。」との話がありました。各クラスで背筋を伸ばしてしっかりと聞いている子供たちの姿がありました。
その後、代表児童が、2学期に頑張りたいことを立派に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期登校指導日

登校指導日へのご協力、大変ありがとうございました。
貴重な朝の時間、暑さにもかかわらず多数の保護者の皆様が見守ってくださり、子供たちは班長を先頭にしっかりと列を作って登校することができていました。
2学期から、登校時のピロティや階段の密集を避けるため、登校班ごとに時差を設けることにいたしましたが、1学期に比べてとてもスムーズに入室できました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月31日(金) 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、豆と野菜のカレーとすいかパンチです。1学期は33回給食を食べてきましたがきょうが1学期最終日です。きょうのカレーには、ジャガイモ、玉ねぎ、人参のほか、ナス、赤ピーマン、小松菜、大豆が入っています。すいかパンチには、すいかが約7個、メロン12個、その他、リンゴ、ミカンとパインの缶詰を入れ、ロックアイスも入れて冷たくしました。夏休みに入りますが、栄養バランスのよい食事をこころがけて、元気に過ごしてほしいです。

7月31日(金) 1学期 最終日

きょうは、1学期の最終日です。みんなで1学期を振り返ってお互いに拍手をおくりあったり、担任の先生と一人一人よかったところやもう少しだったところを話し合ったりしました。どの子もよく頑張り、成長の見られた1学期でした。充実した夏休みを過ごしてほしいです。保護者の皆様にはご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(木) 給食

きょうの献立は、五穀ご飯と豚肉の三州煮です。五穀とは、日本では、米、麦、きび、あわ、豆(きょうはあずき)を指します。ご飯には、健康的な生活をおくるための栄養がつまっています。ご飯茶碗一杯で、体を作るたんぱく質、エネルギーの元になる脂質、脳を元気にする炭水化物等の栄養がとれます。また、ご飯はどんなおかずにもよく合います。子供たちに米の大切さを知ってほしいと思い、きょうは「五穀」を使ってご飯を炊きました。
画像1 画像1

7月29日(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、ジャンバラヤとパリパリサラダです。ジャンバラヤには、ニンニク、ショウガ、玉ねぎ、豚ひき肉、ベーコン、人参、エリンギ、大豆、ピーマン、コーンが入っています。味付けには、ご飯を赤くするためにパプリカとトマトケチャップ、少し辛味を出すためにチリパウダーとカレー粉を使用し、塩、砂糖、中濃ソース、赤ワインで味を整えました。蒸し暑い日でも食欲がわくように香辛料を使っています。パリパリサラダは、手作りドレッシングであえた野菜の上に、ワンタンの皮を細く切って油であげてのせています。1年生には初めてのメニューですが、本校の子供たちに大人気のメニューの一つです。

7月28日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、ツナマヨトースト、麦入りミネストローネスープです。食パンの上に、玉ねぎ、キャベツ、卵なしのマヨネーズ、ツナ、パセリ、しょうゆ、からし、砂糖を合わせたものをのせ、オーブンで焼きました。ミネストローネは、おもにトマトを使ったイタリアの野菜料理です。「具だくさん」「ごちゃまぜ」という意味があります。きょうのミネストローネには、玉ねぎ、人参、鶏肉、セロリ、ジャガイモ、トマトの他、豆や麦も入っていて、鶏がらトンコツスープです。

7月27日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、魚のから揚げソース丼、大根と油揚げの味噌汁です。きょうは、サメの角切りをから揚げにしました。タレは、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉、砂糖、酢、ニンニク、ゴマ油で作りました。そこにから揚げをまぶしてご飯の上にのせました。配膳をスムーズに行うため品数を少なくしていますが、子供たちに野菜を食べてもらいたいと考え、ご飯には、キャベツと小松菜をいためて混ぜました。

学習の様子

1学期も最終週となりました。一段と落ち着いた雰囲気の中で、集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室にて

図書室では、読書をしたり調べ学習をしたりしています。子供たちは落ち着いて取り組んでいます。机に設置されているシールドは、主事さんの手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(水) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は、小松菜のペペロンチーノとブルーベリーマフィンです。東京を代表する野菜の一つである小松菜と練馬区を代表する果物の一つであるブルーベリーを子供たちに味わってもらいたいと考えました。小松菜はイタリアのパスタ料理の「アーリオ オーリオ ペペロンチーノ」に使いました。ニンニク、オリーブ油、唐辛子を入れました。また、きょうのブルーベリーは、練馬区西大泉の農家から、朝6:30に届きました。ブルーベリーの色や形が分かるように、マフィンの中に混ぜないで上にのせてみました。ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」は、目の疲労をやわらげ、視力低下を防ぐとともに視力を向上させる働きもあるそうです。

7月21日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は、菜飯と肉豆腐です。菜飯には、野沢菜漬、水菜、ゴマが入っています。野沢菜漬が初めて作られたのは、長野県野沢温泉村の健命寺というお寺だそうです。自然発酵させ少し酸っぱくなっている漬物の乳酸菌は、成人病やがんの予防に役立っていることが分かってきました。また、野沢菜には、かぼちゃやミカンと同じくらいビタミンAやビタミンC、カルシウム、食物繊維等が含まれています。野菜たっぷりの食生活で、夏を元気に乗り切りたいです。

7月20日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、レタスチャーハンとワンタンスープです。チャーハンやラーメンなどは世界三大料理の一つ、中国料理がルーツです。中国料理は中国で広く食べられている料理で、一般的には高級料理店で値段が高い傾向にあります。一方、日本で主に食べられているラーメンやチャーハンは中華料理に入り、日本人の口に合うように中国料理をアレンジしたものをいいます。きょうのレタスチャーハンには、長野県産のレタスを約45個、卵350個、その他生シイタケ、たけのこ、赤ピーマン、焼き豚を入れました。レタスのシャキシャキ感を出すように工夫しました。

7月17日(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、青菜ご飯サメ角切り立田揚げのせ、とうがんとわかめのすまし汁です。サメは、宮城県気仙沼の魚市場で売られているのが有名で、今日のサメもここからきたものです。高たんぱく、低カロリー、低脂肪の魚で、脳の発達に有効な成分も入っています。きょうは、しょうが、しょうゆなどで下味をつけ、粉をつけて揚げました。すまし汁に入っている「とうがん」は「冬瓜」と書きますが夏の野菜です。楕円形で深緑色をしていて1つ4キログラムもある大きいウリです。あまり家では食べない食品かもしれません。お店に行ったときに探してみてください。

教え方を学び合う先生達

先生方もお互いの授業を見合い、子供たちに分かりやすい授業ができるように勉強しています。きょうは、練馬区から教育アドバイザーの先生も来校し、先生方が熱心に学びました。子供たちもとても一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの皮むき

今日の給食に使うとうもろこしの皮をむいています。昨年は2年生が生活科の学習で皮むきをしていました。みなさんに初夏の味覚の一つであるとうもろこしを味わってもらいたいという思いから、栄養士をはじめ主事さん、事務さんの協力を得て、350本のとうもろこしの皮をむきました。
画像1 画像1

7月16日(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華丼ととうもろこしです。今日のとうもろこしは、練馬区の農家でとれたものです。今朝、学校で、栄養士さんをはじめ、主事さん、事務さんが皮をむいてくれました。とても新鮮です。農家の方は、今年は雨が続き、あまり日が照らないため、大粒のとうもろこしができず残念だと話していました。農家の方が苦労して育てたとうもろこしを、みんなでおいしくいただきました。

7月15日(水)給食

画像1 画像1
今日の献立は、焼きそばパンと白いんげん豆とトマトのスープです。焼きそばパンは、コッペパンに焼きそばをはさんだもので、日本独特のものです。焼きそばパンが初めてお店で売られたのは1950年頃。当時はコッペパンと焼きそばを別々に売っていましたが、お客さんに「食べるの面倒だから一緒にして。」と言われたことがきっかけで、焼きそばパンが誕生したそうです。光和小では、麺、豚肉、人参、もやしで焼きそばを作り、パンにはさみました。さらに、食中毒予防のため、オーブンで焼きました。焼きそばがたっぷりはさまった、豪華な焼きそばパンです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

学力調査結果

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

時程表