ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

1年生活 あさがおのリースをつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てたあさがおのつるを使ったリースづくりに挑戦していました。

思えば、臨時休業中の5月に保護者の皆様に学校までお越しいただき、あさがおセットを持ち帰って育ててきたあさがおでした。10月になり、ほぼ花も咲かなくなり、種もできたのでそのつるを使った製作活動です。

今日はお天気が良かったので校庭で3クラス同時に行いました。友達と協力して支柱に巻き付いたつるをほどいて、リースの形に整えていきました。とても仲良く活動している姿がたくさん見ることができました!

5年算数 分数の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「分数は分母と分子に同じ数をかけても、わっても同じ大きさ」の学習でした。それぞれの学習状況にあわせ、しっかりと学んでいる5年生です!

4年体育 リズムダンス〜学年発表に向けて!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が11月の土曜日に保護者の方に見ていただくリズムダンスの取り組みを始めました。今日は、体育館で行う2回目。先生と一緒に踊りの動きを教えてもらうたびに笑顔の4年生。楽しそうです!

今日の給食は、これ!【10月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、みそラーメン、メンマの炒め煮、うずらの卵煮

今日のラーメンにはメンマの炒め煮が入っています。メンマとは竹の子を取り、切り、ゆでて、発酵させ、乾燥させたもので、”シナチク”と呼ばれることもあります。ラーメンによくあいます。涼しくなってきたので、よくあったまってくださいね。

今日も残さずに食べましょう!



今日の給食は、これ!【10月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、カレーライス、コールスローサラダ

今日はみんな大好き、カレーライスです。 今日のカレーには、にんじんが8キロ、玉ねぎが30キロ、じゃがいもが28キロ使われています。みんなの体重と比べてみて、どれくらいすごい量か想像できますか?給食の調理の皆さんが一生懸命切って、大きい大きい釜で、ぐつぐつ煮込んでくれました。

今日も残さずに食べましょう!

コスモスが満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
農園のフェンス側のコスモスが今、満開です。
コスモスといえば、秋を感じさせる花のひとつです。
黄色コスモスとコスモスが並んで咲いています!

1年図工 〜「あめちゃん」のつづき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日から取り組んでいる1年生の図工「あめちゃん」のつづきです。
自分でパレットの上に好きな色をのせて、色付けをしています!

「いちょう」が色づいてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
中西グリーンロードの「いちょう」が色づいてきました。

どんぐりちょきんばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室に「どんぐりちょきんばこ」がありました。子供たちが、集めてはここに入れているようです。さて、このどんぐり、どうするのでしょうか?!

1年算数 たしざんの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の学習でした。今日は、9+4の計算の仕方を考える学習でした。これまで学習したことをつかって、自分の考え方をまとめ、お友達にしっかりと伝えている姿に成長を感じます。担任の先生と楽しく学習していてやる気いっぱいの1年生です!

2年セーフティ教室 〜SNSやスマホとのつきあい方〜

画像1 画像1
今年度からセーフティ教室では、SNSやスマホとのつきあい方をテーマにすることにしました。ここ数年で、子供たちをとりまく環境がさらに大きく変わり、上手なつきあい方は、低学年のうちから学ぶことが大切だと考えたからです。今日の講師の先生は、子供たちにとっても昨年度もかかわりのある先生で、興味をもってとてもよくお話をを聞いていました。

6年マーチング 校庭での練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でのマーチングの練習ができました。今日はお日様が出ていてマーチングの練習が校庭でできました。2曲とも楽器をもって実際の動きをくわえながら本番にむけての練習になってきました。あと10日で発表です。

3年理科 太陽の動きと地面のようすをしらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が太陽の動きを調べていました。地面に画用紙、鉛筆をテープで止めて立てて影のところに印と時間を記録していました。今日は、お天気がよく無事に観察できたようです!

本に親しむ環境

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書支援員さんや貫井図書館さんの協力で、本に親しむ環境が整っています。
教室には、その学年のおすすめの本がそろっています。家から小説などをもって読んだり、学級文庫の本を読むこともあります。図書室近くの掲示板には、今年から変わった教科書で紹介されている本も掲示されています。

朝読書 スタートしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書が今週からスタートしています。

どの学年も15分間ですが、集中して取り組んでいます。

よい本との出会いがあるといいですね!

中休みの遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の校庭では、4年生がバスケットボールで遊んでいました。
これまでは、高学年が多かったのですが、今日は4年生が盛り上がっていました。

それから、最近は鉄棒で遊ぶ子が増えています。体育の授業で取り組んでいるからかもしれませんが、中学年や低学年を中心に鉄棒遊びで上手に回る子が増えてきました。回るだけでなく、ぶら下がったり、乗ったりしてリラックスできるのが鉄棒遊びの良いところですね!

1年国語 「うみのかくれんぼ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚の海の写真から「海について知っていること」をたくさん発言していました。いろいろなことによく気が付いて、友達の話をよくきいていました。

「わたしはだれでしょうクイズ〜うみの生き物シリーズ〜」は、子供たちからたくさんの考えが出て盛り上がりました。

その後、先生が出した問題について答えを予想したことについてペアトークをしていました。ここでも友達の話を最後までよくきいて、上手にやりとりをしていて感心です。

正解を聞いて、これまた盛り上がり、次の時間から「うみのかくれんぼ」でクイズを作る学習に期待が高まりました!

3年 オンラインでイタリアの小学生と「空手」でつながりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習「空手の心」で、オンラインでイタリアの小学生とつながりました。担任の先生とイタリアで空手を教えている先生とのつながりから授業が実現しました。中西小の子供たちから、空手のことについて、質問や交流をしました。国はちがっても空手でつながることができたことは素晴らしかったです。続いて授業で取り組んだ空手の動きをイタリアの方に見ていただきました。最後にみんなで英語でじゃんけんをしてお別れをしました!

全校朝会 〜放送朝会でのお話から〜

画像1 画像1
今日も放送朝会でした。

校長先生からは、先日、地域の方に対して、親切な行動をしてくれたことに対して、その方からお礼の手紙が届いたことの紹介でした。その方は、感謝と同時に、すがすがしい気持ちになったということを手紙で書いてくださいました。ここでは、詳しくは書きませんが、日ごろから中西小の子供たちが友達や周りの人たちに親切に接していることがこのような行動が自然にできることにつながっているというお話でした。

もうひとつは、読書旬間でよい本と出会ってほしいというお話でした。

今日の給食は、これ!【10月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、白菜の甘酢あえ、鶏のっぺい汁

今日は食育の日。ちゃんちゃん焼きとは魚と野菜をやいて味噌なので味付けした北海道の料理です。また、具だくさんののっぺい汁は新潟県の郷土料理といわれています。世界の料理もいろいろありますが、日本のあちこちの料理も、いつか調べてね。

今日も残さずに食べましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/9 計測(2) 委員会活動 給食あり
1/11 成人の日
1/12 全校朝会 計測(3) 
1/14 計測(5年) 書き初め展始
1/15 計測(6年)

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応