6年席書会
6年生は、小学生最後の書き初めです。「将来の夢」に、自分の夢、思いを込めて、心を込めて書きました。
5年席書会
キーンと冷えた朝の体育館。換気のため窓、ドアを開けています。でも、3学期から使えるようになったエアコンのおかげで助かりました。
誰一人声を発せず、真剣な表情で筆を運んでいました。昨日の3学期初日に、一人一人が年頭の抱負を立てました。教師は、書き初めとは・・・という意味を伝え、「新しい風」にどんな意味(気持ち)を込めるかを考えさせました。5年生の子供たちは、それを意識して、お手本をよく見ながら書きました。とても清々しい雰囲気でした。
2年書き初め
ピンクコース
給食個人用トレー
今日の給食から、一人一人がトレーに食器を並べたまま食べられるようになりました。また、食器類を一新しました。ご飯をよりお茶碗に近い感覚で食べられます。
新校舎探検
ちなみに、一番下の写真のような壁が各階にありますが、この色は何を意味しているか分かりますか? 3学期始業式
式が終わった後、担任の先導でクラスごとに昇降口に入り、自分の靴箱の場所や教室への行き方を教わりました。いよいよ新校舎生活の始まりです。 3学期初登校
2学期まで全員がプール門から入っていましたが、今日からは正門と西門からに切り替わりました。大勢の保護者の方々が学校付近に立って誘導したり、安全確保を図ったりしてくださったおかげで、子供たちはスムーズに学校に入ることができました。ありがとうございました。 |
|