・牛乳
・ひじきご飯
・豚汁
ご飯と汁物の和食給食でした。ひじきご飯の具にしっかりと味が染みて、薄味でもおいしく食べられます。今日の豚汁も具沢山で栄養たっぷりです。ほとんどのクラスで完食でした。
新型コロナウイルス対策のために、給食の準備から配膳、片付けまで担任が主な役割を担っています。衛生面に気を配り、全体に指示を出しながら配膳をしていきます。「いただきます」の前に席をまわり、量の調整を行います。また、給食終了後に配膳台の消毒をしたり、牛乳パックのリサイクル活動が始まると洗う作業を行ったりもします。
子供たちも静かに配膳を行い、給食中はおしゃべりしたいのを我慢していて、とても立派だなと感心しました。
安全な学校生活を送るために先生方も子供たちも頑張っています。