不審者対応訓練
今日は不審者が侵入した設定での避難訓練でした。3階の英語科室の授業に不審者に扮した教員が入っていきました。先生の指示で生徒1名が職員室へ知らせに走り対応が始まりました。先生たちの応戦で不審者が確保され、生徒は校庭へ集合となりました。人員点呼をしたところ、生徒が1名いないことが分かり、再捜索が始まりました。これは先生たちの訓練としてマル秘で生徒に隠れるように依頼していたものでした。3分後に無事発見され、事の顛末が紹介されました。
これからも安心・安全な学校を目指します。 2年生英語
2年B組の英語の少人数授業の様子です。
比較級の学習の最中です。今日は、ワークシートを使ってas...as〜(〜と同じくらい…)の表現を含んだダイアログを使って友達にインタビューを行いました。10名の生徒が次々と相手を変えて自分の答えと同じ人を探していく活動でした。 【2/4連絡】学校設備利用(目的外利用)の休止期間の延長について
利用団体各位
日頃より、本校の学校設備の開放にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 1月8日に練馬区教育委員会(こども家庭部 子育て支援課 学校応援団・開放係)より学校設備利用(目的外利用)休止の通知があり、区立小中学校の学校設備利用(目的外利用)が、1月12日から2月7日までの間休止となっておりますが、緊急事態宣言の延長に伴い、下記のとおり休止期間を延長いたします。 引き続き、ご理解ご協力を賜りますよう、お願いいたします。 ●休止期間:1月12日(火)から3月7日(日)まで 上記期間は、全ての学校設備利用(目的外利用)を休止します。 ※緊急事態宣言の状況により、期間が変更になる場合があります。 (休止期間中で既に使用料が支払われている場合は、日程の振り替え等を行います)。 【2/3掲載】新入生保護者説明会についてのお知らせ
2月13日(土)の新入生保護者説明会は緊急事態宣言中ではありますが、予定どおり実施いたします。感染症対策のため以下の2点について変更させていただきます。
●時間 14:30〜15:30 → できるだけ時間を短縮して行うように努めます。 ●場所 南校舎3階第二多目的室 → 体育館 (校内に案内表示を掲示します。) ご来校の際には、感染症対策にご協力お願いします。体育館の暖房は十分にできませんの防寒具をご持参ください。 3年生技術
3年生の技術の授業では、デジタル作品の設計と制作を行っています。ウイルス・菌を拭き取り除去するために、アルコールタオルでキーボードを拭いてから授業は始まりました。
コンピュータ室のパソコンには「創(つくる)by Shade3D」というソフトウェアが入っています。それを使って3D模型を作っています。自分で問題点を見出し、課題を設定し、それを改善・修正できるようにすることをめざしています。コンピュータで作成した作品が3Dプリンタでどのようにプリントアウトされるかを見せるために、3Dプリンタを授業中ずっと作動させて、プリントアウトされていく過程が作業の合間に見れるようにされていました。 1年数学少人数発展クラス
1年生の数学の授業です。今日は「空間図形」の中の「立体の体積」の学習です。実験をとおして、同じ面積で同じ高さをもつ柱体と錐体の体積の関係を考え、底面積×高さ×1/3という公式になる理由を数学的に確認しました。
冒頭では、プラスチックの立体模型に水を入れ何杯でいっぱいになるかを実験しました。確かに、錐体は柱体の1/3の体積であることを確認しました。 その後、グループで錐体を組み合わせて柱体をつくり、体積の関係を導き出す課題に取り組みました。最後は、各グループが考えた結果を聞き、錐体の形が異なっていてもどれも公式のとおりであると確認することができました。 生徒は話し合い活動にも熱心に取り組み、話し合いの結果の発表もしっかりできました。 1年Aグループ美術
1年生Aグループの美術です。デザインの学習で、今日はポスターカラーの塗り方の練習です。はみ出ないようにムラなく塗れるといい作品になります。
最初の課題である自分の名前のレタリングがすでに終わっている生徒も多くいました。終わった生徒は好きな文字を決めてさらにレタリング練習を続けました。 授業の前後は密への指導や手洗いの指示も出され、新型コロナ感染防止をきちんと意識させていました。 2年生社会
2年A組の歴史の授業です。「開国と幕府政治の終わり」の単元で、江戸幕府の末期でおきた出来事と江戸幕府を滅ばした薩長の動きについて学習しました。
授業は、プレゼンテーションソフトに資料や写真、イラストが豊富に使われているので理解を助けてくれます。薩摩藩の生麦事件から薩英戦争への流れと長州藩の下関事件から四国艦隊下関砲撃事件への流れ、また、薩長同盟に至るまでの流れについて説明が続きました。 途中、坂本龍馬が薩長をどのように説得したかを時代背景を踏まえて自分の言葉で表してみようという活動があり、生徒はそれぞれでオリジナルの台詞を考えていました。坂本龍馬は数々のドラマで取り上げられていて有名な俳優も演じているので生徒にもなじみがあるようでした。 2年生国語
2年生の国語では、「読みを深め合う」という単元で、三好達治さんの「大阿蘇」という詩を読んでいます。
詩に詠まれた眼前に展開する情景をとらえて想像力豊かに朗読することを目指します。今日は、もとの詩の一部(助詞や修飾語句など)を意図的に変えてみて、その違いを感じ取ることにより、作者が本来意図している自然の姿を感じ取る活動をしました。 1年英語少人数授業
1年生の英語の少人数クラスです。18名の生徒に先生が2人でティームティーチングで教えています。
今日は次回の授業で発表するスキットの練習を冒頭に行いました。英文を見ないでも言えるように取り組みました。助け合いながらどのペアも一生懸命練習していました。. 今日のメインは「外国から日本に来た外国人が初めて過ごす大晦日と元旦の体験を読んで理解する」ことです。文法事項では、過去形の導入でもありました。 ぜひ皆さんも日本のお正月を外国人に英語で紹介できるようになりましょう。 ZOOM朝礼2/1
ZOOMによる朝礼を行いました。
【校長先生より】 ●「数学に王道なし」 本日掲載しました学校だより「旭中通信」に詳しく記載されていますのでご覧ください。1月18日に行われた数学チャンピオン計算テストでは3年生の平均が99.1点となるなど、感心するほど生徒は一生懸命取り組みました。ケアレスミスや1問間違いの生徒も多く、悔しい思いもしたことでしょう。見直しや確かめも大切だと実感しました。受験に向かう3年生もぜひ気を付けてください。(写真で満点賞の代表者の表彰の様子を掲載しました) ●新学習指導要領について 来年度から中学校も新学習指導要領が実施されます。学校だよりの裏面に触れてありますのでこちらもご覧ください。通知表の学習状況の観点別評価の欄は4観点から3観点になります。 ●夢セン(2年生) 2月9日に2年生できらぼし銀行提供の「夢の教室」が行われます。今年はZOOMによる開催です。講師の先生は小宮山友祐さんで元フットサルの選手に決まりました。(アシスタントは元なでしこジャパンの小林弥生さんです。) 【生活指主任より】 今月はいじめ防止強化月間です。今日の学活でふれあいアンケートを実施します。いじめの他にも悩みなどを遠慮なく書いてください。みんなで悩みごとを解決していきたいと考えています。 |
|