6月16日(火)の献立

画像1 画像1
★丸パン 鶏のから揚げ レタスとベーコンのスープ★
今日はスープの具のレタスについてお話します。
レタスが美味しいのは、4月〜9月頃です。皆さんはお店でレタスを選ぶとき、ずっしりと重いレタスと軽いレタスどちらを選んで買いますか?選ぶのなら、軽いほうを選んでください。レタスは軽く葉がつまっていないものが、柔らかくて美味しいです。重いレタスは育ちすぎのサインです。しかも固いです。
またレタスの芯の部分はビタミンCが特に多いので、こちらも捨てずに食べましょう。

6月23日(火)の献立

画像1 画像1
★ミルクパン いちごジャム クリームコーンシチュー★
パンの歴史は古く、発酵した生地を焼くパンは古代エジプトで生まれ、ギリシャ人によってヨーロッパなどに広められました。
日本には戦国時代に伝わりましたが、本格的に普及するのは明治に入ってから。現在の学校給食用パンは、戦後アメリカから支給された小麦粉と脱脂粉乳をもとに作られたコッペパンが始まりで、今も続いています。

6月22日(月)の献立

画像1 画像1
★タンドリーカレーチキン プルーン 牛乳★
カレーはインド料理です。
北インドの料理では、「タンドール」という円筒形(えんとうけい)の土の窯がよくつかわれます。このタンドールで焼くチキンがタンンドリーチキンです。ヨーグルトやスパイスで漬け込んだ後、金串(かねぐし)にさして吊(つ)り下げてやきます。デザートのプルーンはプラムを乾燥させたものです。小さな一粒ですが、ビタミンやミネラルが豊富な優秀なフルーツです。長期保管できるので、災害の時の非常食としてもぴったりです。

6月19日(金)の献立

画像1 画像1
★じゃこわかめごはん 新じゃがのそぼろ煮★
新じゃがは、沖縄・鹿児島・長崎といった南日本では1〜3月頃、北海道では6〜8月頃に収穫され全国に出荷されます。
掘りたてのじゃがいもは、細胞同士が離れにくい性質を持つために粉が吹きにくく、「粉(こ)ふきいも」などのホクホクした料理には向きません。皮がとても薄いので、皮付きのままフライにしたりすると美味しく食べられます。また皮が栄養素の流失を防ぎます。

6月18日(木)の献立

画像1 画像1
★スパゲッティミートソース ココアプリン 牛乳★
今日はココアのお話をします。
甘いココアやチョコレートは、みなさんも大好きなお菓子ですが、ココアには、殺菌効果や抗がん作用、便秘解消など最近になって色んな健康効果があることがわかってきました。チョコレートの原料であるカカオは紀元前2000年ころの南米では「神々の食物」として珍重されていましたが、甘いお菓子ではなく、カカオ豆をすりつぶしたものに香辛料を加えて作るスパイシーで元気の出る飲み物であったそうです。その後ヨーロッパでカカオが広まり、改良されて、今のように美味しいお菓子になったのは19世紀以降のことになります。

6月17日(水)の献立

画像1 画像1
★親子丼 カップみたらし団子 牛乳★
今日は親子丼です。親子丼は,鶏肉と卵を使うことから
命名されました。今日は卵を800個くらい割って親子丼を作りました。
日本は、イスラエルに次ぐ卵好き民族です。日本人1人あたりの年間たまご消費量は平均すると320個にもなるそうです。卵は、ビタミンC以外の栄養素をすべて含んでいる優秀な食品です。良質なたんぱく質も多いので、美味しくいただきましょう。

6月15日(月)の献立

画像1 画像1
★豚キムチ丼 すりおろしリンゴゼリー 牛乳★
今日から給食が始まりました。今月の献立はコロナウイルス感染予防として配膳の手間を最小限にした簡易給食です。いつもより少ない献立数ですが、よく噛んでいただきましょう。みんな揃って給食を食べられることや給食を作ってくださる調理の方々に感謝しましょう。

生徒のみなさんへ(6月19日)

 1年生、1年10組のみなさん

 改めて、入学おめでとうございます。「225名の入学を許可します。」校長先生の声が体育館に広がったとき、みなさんはどう感じたでしょうか。6月1日の分散登校以降、何となくもやもやしたものがあった人もいたでしょう。小学校には戻らない。新たな未来に向けた一歩進む決意をもつことができましたか。今日の入学認証はひとつの節目です。
 でも、本当は入学式だけでは何もかわっていないように感じる人も少なくないでしょう。来週からまた新たなフェーズに変わり、「先輩たち」との交流ができる場面が出てきて、いよいよ中学生になったことを感じることも増えてくると思います。ぜひ、来週からの生活に備えて、週末しっかり体調管理をしましょう。


 2、3年生、2・3年10組のみなさん

 卒業式に続き、みなさんの参列はかないませんでしたが、今回はみなさんの代表として3年生の生徒会役員3名、そして旧後期代表委員の3年生が立派な態度で参列してくれました。それぞれの想いのもとで、後輩を大泉中の「後輩」としてきちんと向かい入れようとしている気持ちは伝わっていると思います。来週からはそれぞれひとつ進級した「先輩」としての自覚を持ち続け、生活を送ってほしいと思います。

 通常学級は再来週30日の火曜日で定期考査2週間前になります。臨時休業開け、分散登校もありましたが、体調管理とともに勉強もしっかり進めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

10組新入生歓迎会(対面式)

画像1 画像1
入学式と順番が逆になってしまいましたが…

約2ヶ月半遅れの…

10組・新入生歓迎会(対面式)を開催!

今日初めて、10組全員が一つの場所に集うことができました。

3年生…司会・開会の言葉・歓迎の言葉・動画での校歌紹介
       閉会の言葉・誘導

2年生…装飾準備

限られた時間のなかで、温かい会の準備をありがとう!

1年生…いよいよ19日が入学式!
    少し長い一日になるけど頑張ろう!

歓迎会の様子〜その1〜

こんなに距離をとっての対面は初めてです(^^;
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歓迎会〜その2〜

モニターをつかっての自己紹介と校歌紹介!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員集合!

2週間、分散登校のご協力ありがとうございました!

いよいよ、来週から「全員集合!」

給食が再開となります。

しばらくは「ワイワイ ガヤガヤ トークの楽しい給食時間」とはいきませんが…

それでも「みんなで食べる給食は楽しい!」と感じられるような空間になにしていきたいと思います。


【お知らせ】
 ※「学級通信JUMP」「生徒のみなさんへ」をご確認ください!

 ☆ 引き続き、暑さ対策のため、体育着またはジャージ登校です!

 ☆ 登下校・体育の授業時に帽子を着用してもよいことに!

 ☆ 10組の給食は以前より個人トレー(おぼん)を使用しています。
   ランチョンマットは必要ありません。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒のみなさんへ(6月10日)

 今日は昼休みに大切な会議があり、休み時間を通常時程で実施しました。ご協力ありがとうございました。今日まで先生たちが検討してきた「今年度の大泉中学校の生活」について、来週の月曜日に教室に全員が集まった状態で説明する予定です。

 明日も昼休みに給食の実施に関する会議をします。今までとは全く違う感染症予防が前提の給食から始まることになります。少しずつですが、新たな日常を探りながら先生たちも前に進んでいます。協力してもらうことも少なくないと思いますが、協力をお願いします。


 保護者の皆様

 来週は各学年、10組の保護者会がございます。感染症予防のため、換気を行いながらの実施になります。熱中症予防の観点から給水をこまめに取っていただきたいと存じます。

 また、本日連絡メールでお伝えしましたが、本校では施設上の制約から生徒一人一人に給食時のおぼんを用意することができません。そのため、給食時に生徒各自の持参するランチョンマットを使用します。形や大きさ、色等に指定はございません。また、準備が難しい場合は清潔なハンカチ等を給食用に持たせていただいても構いません。ご協力方、よろしくお願いいたします。

生徒のみなさんへ(6月5日)

 分散登校1週目が終わりました。学校再開のスタートを切れたことが先生たちとしてはとてもうれしいことでした。

 2・3年生は確認テストからでしたね。何度も順延になっていましたが、学習していたことを思い出す意味でも、学習の感覚を取り戻す意味でも、みなさんがこの期間をどのように過ごしてきたかを先生たちが感じる意味でも、中止ではなく、実施をしてよかったと考えています。返却されたテストの結果を踏まえて、これからの学習に備えてほしいと思います。

 来週は分散登校2週目です。先生たちも15日以降のフェーズ2「全員登校、給食開始」に備えて、1週目の過ごし方も踏まえながら、より詳細な検討を行っていきます。分散登校期間中は、登校していない時間帯の過ごし方が大切です。規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

 最後に、今年は4・5月に外に出られる機会がかなり限定されてしまったため、徐々に体が暑さに慣れていく「暑熱順化」が十分になされていないようです。土日は疲れをとって、来週以降に備えてくださいね。

みんな頑張りました!

画像1 画像1
新しい環境(かんきょう)での新しいスタイルでの学校生活(がっこうせいかつ)!

まずは1週間(しゅうかん)、みんなよく頑張(がんば)りました!

来週(らいしゅう)はグループの登校時間(とうこうじかん)が、午前(ごぜん)と午後(ごご)で入(い)れ替(かわ)わります。

ご家庭(かてい)で、日課表(にっかひょう)でも確認(かくにん)をお願いします。

来週(らいしゅう)も頑張(がんば)りましょう!!

☆詳細は「お知らせ」の 6-5【10組2週目の生活】で確認をお願いします。

1枚の写真 6月5日

画像1 画像1
 分散登校が始まって1週間、授業の雰囲気はこんな感じです。前後左右に生徒がいないので、ちょっぴりさみしい感じもしますが、生徒は集中しています。
 ただ、今週は久しぶりの登校だったので学校にいる時間は短くても家に帰ってから、かなりの疲労があったのではないでしょうか。来週まで分散登校続きます。写真は英語ALTとのTTによる授業です。

生徒の様子(6月3日)

画像1 画像1
長(なが)い休業期間(きゅうぎょうきかん)が明(あ)け、分散登校(ぶんさんとうこう)という形(かたち)ではありますが、学校生活(がっこうせいかつ)が再開(さいかい)しました。

昨日(さくじつ)から体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)がスタート!
ストレッチとウォーキングを行(おこな)い、軽(かる)く体(からだ)を動(うご)かしました(*^^*)

これから本格的(ほんかくてき)な授業(じゅぎょう)が再開(さいかい)する予定(よてい)ですが、勉強(べんきょう)や運動(うんどう)など…さまざまなことにチャレンジし、成長(せいちょう)していきましょう!

写真(しゃしん)は体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)の様子(ようす)です。手前(てまえ)が1年生(ねんせい)、奥(おく)が2・3年生(ねんせい)です。

体育着について

画像1 画像1
体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)で体(からだ)を軽(かる)く動(うご)かしました!少(すこ)し歩(ある)いただけでも汗(あせ)をかきます(^^;

毎日(まいにち)のお洗濯(せんたく)、ご協力(きょうりょく)お願(ねが)いいたします。ご家庭(かてい)でのお洗濯(せんたく)が間(ま)に合(あ)わないようでしたら、図(ず)のような組(く)み合(あ)わせも可能(かのう)です!

着替(きが)えの回数(かいすう)を増(ふ)やしたくないので…
体育着(たいいくぎ)で登校(とうこう)
⇒体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)
⇒白(しろ)のTシャツまたは白(しろ)のポロシャツに着替(きが)え
という意味(いみ)です。

よろしくお願(ねが)いいたします。

1枚の写真 6月3日

画像1 画像1
 今日から3日間かけて、各担任の先生が学級の生徒全員と教育相談をします。廊下や教室で待っていて、一人ずつ行います。勉強や友達のこと、休業期間での出来事やこれからの学校生活のこと、現在不安に思っていること等、様々なことが話題になります。
 写真「右側通行」の掲示、普段の学校生活にはありませんが、これも新型コロナ感染防止対策の一つです。
 

1枚の写真 6月2日

画像1 画像1
 学校が再開されて2日目。
 主事さんが階段の手すりを消毒しながら拭いています。
 ドアの取っ手や教室のスイッチ類など、手が触れるところはいたるところをこうして毎日消毒しています。新型コロナウイルス感染防止対策の一つです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

生徒用タブレット