ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

中休みの遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとび旬間が終わりましたが、ジャンプ台では、引き続き二重跳びなどの連続技に挑戦している子が並んでいます!鬼ごっこ、バレーボール、サッカー…。思い思いの遊びを楽しんでいます。今週は気温が下がります。寒さに負けずにたくさん遊んでほしいですね!

今日の給食は、これ!【12月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、野菜入りたまご蒸し、みそけんちん汁

今日は鶏ひき肉にんじん、玉ねぎ、にらの入った彩りきれいなたまご蒸しです。500個近い卵をカラを入れずに割る調理員さん、みんなのために朝からすごい集中力で毎日がんばってくれています。

今日も残さずに食べましょう!

練馬区いじめ撲滅宣言 〜代表作品の紹介〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月のふれあい月間で全校で取り組んだ「練馬区いじめ撲滅宣言」。今朝の放送朝会で各学年の代表作品の紹介がありました。1,2年生は学級で考えました。3〜6年生は個人で考えました。一人一人が真剣にいじめについて考えました。

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会は、今朝も放送で行いました。

校長先生からは、先週の土曜日に保護者の方から複数「不審者」の情報が寄せられたことについて、お話がありました。もし、「不審」だな、「こわいな」「へんだな」と感じたら、まずは「警察に連絡(110番)をする」というお話です。警察がすぐにパトロールをしてくれいち早く対応してもらえるからです。日頃から警察の方からも不審者については110番通報をとのお話をいただいています。学校へはその後お知らせしてもらうというお話でした。特に来週は冬至ということで、一年のうちもっとも夜が長い時期になります。習い事などで帰りが遅くなる人は特に気を付けるようにしてほしいと思います。
もう一つはふたご座流星群を校長先生が見てみようというお話でした。もし見ることができる人はあたたかい服装で見てみようというお話でした。

なかにし防災の日 6年 〜伝言ダイヤルと公衆電話体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に仮設電話と仮設公衆電話を設置していただき、体験を行いました。この電話は、本校の防災備蓄倉庫に保管されているものを実際に使いました。また、公衆電話の体験というと変な感じがするかもしれませんが、今の6年生でも公衆電話を使ったことがない子が半数以上いたそうです。災害のときに電話が使用できなくなると伝言ダイヤルや公衆電話をしっかりと使えるということは大切です。スライドを使って、中西小の近くのどこに公衆電話が設置されているのかも教えていただきました。実際にやってみるという体験はとても貴重です。日本公衆電話会の皆様に多数お越したいだきとてもていねいに教えていただきました。6年生は家に帰ってから実際に伝言を確かめます。日本公衆電話会の皆様、今年度もありがとうございました!

なかにし防災の日 5年 〜救命救急とAED体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、練馬区立防災学習センターの皆様にお越しいただき、4つのグループに分かれて救命救急とAED体験をしました。全員が体験することができました。救命救急の場面は来てほしくないですが、命を守るために大切なことを体験を通してたくさん学ぶことができました。5年生は、とても真剣に話を聞き取り組んでいました。防災学習センターの皆様、ありがとうございました!

なかにし防災の日 4年 〜みんなで学ぼう・防災ワークショップ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、昨年度にもお越しいただいた防災コンサルタントの高橋先生にお越しいただき防災ワークショップを行いました。密を避けて3つの教室と講師の先生のいる算数教室をオンラインでつないでの学習となりました。防災コンサルタントとして、様々な現場での体験を写真を通してお話していただき、子供たちは興味津々でした。さらに、「一人で家にいるときに大きな地震が起きたらどうする?」という問いに対して、ワークショップを行いました。各クラスの考えをオンラインでつないで、学年みんなで学びを深めることができました。高橋先生、ありがとうございました!

なかにし防災の日 3年 〜練馬消防団第8分団本部の見学と消火訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、いつもお世話になっている地元の練馬消防団第8分団の皆様のご協力での学習です。ちょうど社会科で「消防のしごと」の学習をしているので、そのつながりで実施しています。本校の敷地と隣接している格納庫を見せていただいたり、消火訓練をしたり、さらには教室での質問をしたりと大変充実した内容でした。消防団の方も3年生の質問の中身がすごいと舌を巻いていました。練馬消防団第8分団の皆様、ありがとうございました!

なかにし防災の日 2年 〜避難拠点たんけんラリー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、避難拠点たんけんラリーです。昨年度は、保護者の方と一緒にグループで避難をしてきたという設定でたんけんラリーをおこないました。今年は、2年生だけでラリーを行いましたが、しっかりとできました。危機管理室区民防災課の皆様、区要員、中西小避難拠点連絡会の皆様に、各ポイントで実演や防災用品の紹介等をしていただきました。2年生は、とても興味をもって、最後までミッションをクリアして満足していました。皆様、ありがとうございました!

なかにし防災の日 1年 〜心のあかりを灯す会・防災のお話〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、区民防災組織の「心のあかりを灯す会」の皆様による防災のお話と人形劇でした。とつぜんやってくる災害について、1年生にあわせてわかりやすく地震のときどうするか、火事のときどうするかなどを人形劇でわかりやすくお話していただきました!1年生もしっかりとお話を聞くことができました。「心のあかりを灯す会」の皆様、ありがとうございました!

なかにし防災の日 〜避難訓練からスタート!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の第2土曜日は、「なかにし防災の日」です。この日は、中西小全体で防災について体験等の活動を通じて考える1日です。昨年度からスタートし、保護者の方にも多数お越しいただき一緒に体験をしていただく場面もありましたが、今年度は新型コロナ感染防止のため、児童のみでの活動となりました。

最初は、避難訓練からスタート。放送の指示では、東階段が使用できないということで限られた避難経路を使って整然と避難することができました。校庭では、通常より間隔を開けて整列して全体の指示を聞いていました。立派な態度です。

友達と協力して 〜4年生の総合の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合的な学習で福祉のことについて友達と協力して学習をすすめていました。自然にかかわりの中で学んでいる姿がたくさん見られました。

3年体育 ハンドベースボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はベースボール型の学習で「ハンドベースボール」をしています。ベースボール型の学習は入門期ということで、「投げる」「走る」ことを中心にルールを工夫しています。ダイヤモンドの中の相手のいない場所にボールを投げて走ります。投げ方や投げる場所を工夫してうまくいったときは、とても盛り上げっていました。ボールを取って守る方も必死に取り組んでいました。楽しく学習しています。

5年道徳 ブランコ乗りとピエロ

画像1 画像1
画像2 画像2
「寛容」がテーマの教材です。自分と異なる意見や考えをどうとらえるか。じっくりと考えていました。

中休みの縄跳び 〜なわとび旬間は今日で終わり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとび旬間は今日で終わりですが、なわとびジャンプ台を使ったり、チャレンジカードを使って、なわとびにたくさんの子供たちが挑戦していました。

今日の給食は、これ!【12月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、鶏キムチチャーハン、トックスープ

今日は鶏キムチチャーハンです。キムチは韓国の漬物で、家で手作りされることが多く、それぞれの家庭の味があります。また、地方によっても味が違い、日本でおなじみの白菜だけでなく、きゅうりや大根、ごまの葉などいろんな野菜で作られます。

今日も残さずに食べましょう!

お米の学校 〜わら細工「門松」づくり〜

画像1 画像1
5年生の「お米の学校」。今日は、稲のわらを使ったわら細工の「門松」づくりをやりました。お米の学校の先生に教えていただいたやり方で準備した缶をわらや竹で飾り付けて写真のような門松にしていきました。

今日の給食は、これ!【12月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、白菜のごま和え、すずしろ汁

すずしろ汁の”すずしろ”とは何のことだか知っていますか? 正解は大根です。すりおろした大根が野菜やお肉と一緒に汁に入っています。今日の魚は鯖(さば)! 年をごまかすときに”さばを読む”といいますが、さばが大量にとれて、鮮度低下が激しいため、魚屋が数もろくに数えず大急ぎで売りさばいたからと言われているそうです。

今日も残さずに食べましょう!

4年音楽 和太鼓の発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
3週間ほど前からスタートしている4年生の和太鼓。学習もまとめになってきました。4年生はこの間練習を重ね、ずいぶんと上達してきました。今日は和太鼓の発表をしていました。迫力のある演奏。胸にずしんときました。

5年図工 のこぎりギコギコ 作品の完成近づく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電動糸のこぎりを使って木材を切るところからスタートした作品づくりも少しずつ仕上げに入っていました。追加で板を切っている子もいましたが、みんなすっかり上手に道具を使っていました。それぞれが完成に向けて集中して取り組んでいました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 全校朝会 新1年保護者会
2/11 建国記念の日
2/12 オンライン社会科見学(自動車工場)(5年)
2/13 土曜授業 道徳授業地区公開講座(書面にて公開) 給食なし

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応