2/5(金) 今日のメニュー

画像1 画像1
・ピラフ
・スパイシーポテト
・コンソメスープ
・牛乳

スパイシーポテトは大人気!

家庭学習に役立つ学習支援コンテンツ

以下のコンテンツを利用し、学習に役立ててください。

東京ベーシック・ドリル
東京都教育委員会が作成している、小学校1年生から中学校1年生までの国語・算数・数学、小学校3、4年生の社会・理科、中学校1年生の英語の基礎的な学習内容及び知識を身に付けるためのドリルです。
・「東京ベーシック・ドリル(電子版)」では、パソコン、タブレット端末等を使って問題に解答したり採点したりすることができます。
・「東京ベーシック・ドリル(プリント教材)」は印刷して学習に取り組むことができます。 教科・学年・学習内容を選択し、PDF データをダウンロードしてご活用ください。

小学生向け生活・学習支援番組「TOKYO おはようスクール」
小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとした、地上波のテレビ番組として、「TOKYO おはようスクール」が放送されています。ぜひ、ご活用ください。
【放送スケジュール】
TOKYO MX テレビ 4月15日(水曜日)〜5月29日(金曜日)まで
平日(祝日を含む):午前8時30分〜午前9時/午後2時56分〜午後2時58分

文部科学省【子供の学び応援サイト】
文部科学省【子供の 学び応援サイト】のLINE 公式アカウント
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省が、新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツを紹介しています。学校種や教科・科目等ごとに、学習支援コンテンツへのリンクや、活用の工夫例等が紹介されています。紹介コンテンツは、随時更新されています。

経済産業省「未来の教室」プロジェクト
本プロジェクトでは、日本の様々なEdTech 事業者が行っている学習支援の取組を紹介しています。本ページは当初3月の臨時休業期間のみの公開の予定でしたが、4月以降も休業が継続されている現状から、公開が継続されています。

NHK for School
おうちで学ぼう!NHK for School
【NHK 番組表】
NHK では、数多くの教育番組と動画クリップを掲載しています。また、NHK 教育テレビジョン(Eテレ)では、平日の午前10時25分から午後0時と午後1時5分から午後2時まで、マルチチャンネル(023)で子どもの学習に役立つ番組などを放送しています。




2/4(木) 新1年生保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、新1年生保護者会を開催しました。
緊急事態宣言中であることを考え、今回は資料配布と書類提出、学校連絡メールへの登録を内容とし、入学準備のための説明は、ユーチューブ動画配信を見ていただく方法で行いました。
来校時間への配慮をしていただいたおかげで、混雑することなく、整然と開催することができました。
ご協力、ありがとうございました。

2/4(木) 今日のメニュー

画像1 画像1
・こぎつねご飯
・のっぺい汁
・にんじんしりしり
・牛乳

2月11日の「初午いなりの日」にちなんで、油揚げの入ったこぎつねご飯でした。とても美味しかったです。

2/3(水) 届きました!

画像1 画像1
届きました。全児童分のタブレットパソコンです。
これから、先生方が一人一人のラベルを張り、配布の準備をしていきます。

2/3(水) 今日のメニュー

画像1 画像1
・あんかけ丼
・もやしの中華スープ
・牛乳

とろとろとしたあんかけ、最高でした!

2/2(火) 今日のメニュー

画像1 画像1
・やこめ
・野菜の和風胡麻炒め
・豚汁
・牛乳

今日は、節分。2月2日の節分は124年ぶりだそうです!鬼を払うために、福豆を食べました!

2/1(月) 今日のメニュー

画像1 画像1
・高野豆腐の卵とじ丼
・じゃがいもとワカメの味噌汁
・牛乳

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学年だより

小中一貫教育