9月19日(土)授業の様子
本来なら今日から4連休ですが、授業時数確保のために今日は授業です。明日から3連休ですが、連休明けには第2回定期考査があります。計画的に勉強をしてください。また、連休中に新人戦の大会が予定されている部活動もあります。がんばってください。
写真は、1年生の理科、2年生の社会、3年生の英語の授業の様子です。
【学校生活】 2020-09-19 14:12 up!
給食委員会のポスター
17日の午後1階の廊下を歩いていると調理室前のポスターが目に留まりました。このポスターは給食委員会で作成しているもので、残菜を出さないようにしょう。食べ物に感謝して食事をしようと書かれていました。先日海外のニュースで日本の小中学校給食が話題になっているとの報道を目にしました。海外では給食を平気で食べ散らかしたり、地域によっては給食は貧しい人たちが食べるものといった考えがあり、日本のように生徒と先生が同じ部屋で食べたり、話したりしているのは珍しく、中国では日本の食育という考え方はすばらしいと賛辞をおくるものでした。学力重視がどこの国でも求められているようですが、そのような中で日本の人間教育としての食育を見直そうという国が増えてきているようです。
【学校生活】 2020-09-18 18:39 up!
1年生創作ダンス 〜保健体育の授業より〜
17日(木)は1年生女子保健体育の授業で創作ダンスの発表会が行われました。全部で1クラス9時間扱いの8時間目で、この間で音楽、ダンスの構成などをグループで話し合い、練習をして本日発表を行いました。3時間目にEF組、4時間目CD組、6時間目AB組です。どのクラスも先生方が参観に来て、少し緊張しながらの発表でした。ただ踊るだけでなく、一つ一つのダンスには意味があり、ダンスだけでなく、表情でも表現をしていました。ダンスが終わるとみんなホッとして、やり遂げた充実感で思わず笑顔になっていました。生徒たちの想像力の豊かさに少し驚いてしまいました。
【学校生活】 2020-09-18 18:39 up!
9月17日(木) 本日の給食
今日のメニュー
なすとトマトのスパゲッティー、大根サラダ、牛乳
今日のスパゲッティーはミートソース。なすが口当たりがよくて教室でも大人気。サラダは一定時間ゆでた後にドレッシングで味付け。給食では現在生のものは使えません。(O157による食中毒事件以来)
【給食】 2020-09-18 18:39 up!
あいさつ運動 〜生活委員会〜
今週は18日(金)まで朝8時から生活委員会によるあいさつ運動が行われています。生活委員が交代で各学年の昇降口に立って登校してきた生徒に「おはようございます」とあいさつをします。あいさつされた生徒もあいさつを返してお互いにあいさつし合う。朝のあいさつから1日が始まる、とても清々しい気分になりますね。生活委員の皆さん朝のあいさつありがとうございます。
【学校生活】 2020-09-18 18:39 up!
質問教室
テスト1週間前になり、各学年で質問教室が放課後などに行われています。本日(17日(木))朝7時30分から1年生の理科が質問教室を開催していました。朝早いので誰も来ていないのかなと思いながら覗いてみると1名の男子が来ていて、先生とマンツーマンで勉強をしていました。1人だけでしたので先生を独占状態。先生も丁寧に解説し、勉強も進んでいたようでした。
【学校生活】 2020-09-18 18:39 up!
9月16日(水) 本日の給食
今日のメニュー
麦ご飯、玉ねぎとわかめのみそ汁、鯵の松風焼ききのこあん、ごまポテト、牛乳
松風焼きは鯵と鶏肉が入っていて口に入れただけでは鯵が入っているとはわかりません。きのこあんがしっかりした味付けで、松風焼きによく合います。ごまポテトもごま塩で薄く味付けされ癖がありません。みそ汁は玉ねぎの甘味がアクセント。こちらもおいしくいただきました。
【給食】 2020-09-16 16:34 up!
9月15日(火) 本日の給食
今日のメニュー
五穀ご飯、じゃがいもと野菜のみそ汁、秋刀魚の塩焼きおろしぞえ、牛乳
出ました‼ 志村副校長先生お待ちかねの秋の味覚“秋刀魚”。ここ数年秋刀魚は不漁で今年の初水揚げでは一匹約6000円もしたそうです。思わずさんまさんが「なんでやねん〜」と叫んだとか叫ばないとか・・・・。
秋刀魚には大根おろし。大根と言えば練馬ということで練馬産の大根ですかと栄養士さん聞いてみると残念ながら練馬産はまだないとのこと本日の大根は北海道産でした。
五穀ご飯には玄米、麦、あわ、きびが入っていてもちあわ、もちひえが入っていたのでモチモチした食感でとてもおいしかったです。
追伸
職員室では秋刀魚の骨を食べるか残すかで意見が分かれていました。比較的ベテランの先生は骨まで食べるのが当たり前だと主張。若手の先生は骨は残すでしょうとのこと。ちなみに私は骨を残しました。
【給食】 2020-09-15 13:44 up!
生徒会役員選挙公示
昨日自民党の総裁選挙が行われましたが、同じ日、本校でも生徒会の役員選挙が公示されました。生徒昇降口に公示のためのポスターが貼りだされ、23日(金)まで熱い選挙が行われます。本部役員6名中3名ずつ1年生2年生から選出され、会長には2年生から1名選出されます。立候補者の話をよく聞いてこの人と思う人に一票を投票していきしましょう。選挙は23日(金)の午後行われます。大勢の立候補者が出ることを楽しみにしています。
【学校生活】 2020-09-15 13:06 up!
デジタル教科書を使っての授業 〜理科の授業より〜
学校の授業は教科書をもとに行われています。その教科書もICTの普及にともないデジタル化されています。ただ残念ながらまだまだ高額な為、すべての教科で導入することはできません。本校では理科が唯一導入し、授業で活用しています。15日(火)1年生のBC組の授業をのぞくとそれぞれ理科の生物、地学の授業が行われていました。生物の授業を行っていたC組では植物のしくみを教科書に基づいた実験をビデオで観察し、B組では地学の地震による液状化のしくみをやはりビデオで見ていました。それぞれ実際に実験をやるとその為に1〜2時間実験のための時間が増えてしまいますが、デジタル教科書に付いているビデオ見れば、1時間の授業の中に収めることができます。より合理的な授業を行うことができます。来年度、教科書も新しいものに変わります。これに合わせてデジタル教科書も普及することと思います。段階的に増やしながらデジタルとアナログを組み合わせて生徒がわかりやすい授業を行っていくように努力していきたいと思っています。
【学校生活】 2020-09-15 13:05 up!
職業調べ新聞 (1年生)
夏休みに下書きが宿題になっていた1年生の職業調べ新聞ですが、9月の総合の時間で清書を行い、先週の金土で各教室の廊下に貼りだされました。学校の先生、お医者さん、看護師、美容師など昔から人気のある職業も多くありましたが、webデザイナー、ウェディングプランナーや国会議員の政策秘書など最近、人気や注目されている職業も調べられていて、とても面白いです。ご来校の折にぜひご覧ください。
【学校生活】 2020-09-15 13:05 up!
9/14(月)の給食
今日の献立は、麦ご飯、塩もみ野菜、肉じゃがコロッケ、なめこ汁です。
皆さん!今日のなめこ汁の「なめこ」にびっくりしましたね。東京の店で見る「なめこ」はお菓子の「きのこの山」のような小さくてぬるっとしたキノコですよね。し・しかし今日のなめこは、メガビッグ!でした。残念ながら写真では、なめこが沈んでしまって、メガビッグなサイズがお見せできないのが残念です。(筆者大失敗です。)石神井中のなめこは、現地調達なので「野生のなめこ」「天然のなめこ」なので、大きさもうまみも違います。加えて「肉じゃがコロッケ」。これは皆さんに想像してもらいたいですね。あの衣の中がいったいどうなっているのか・・・。いやー、おいしかったなぁ。肉コロッケは、マッシュポテトの中に、挽き肉が点在って感じですが、肉じゃがコロッケは・・・・。
この衣の中をぜひ想像してみてください。そんな感じで、ぎっしりと詰まっていましたよ。麦ご飯に、塩もみ野菜。筆者はいきなり肉じゃがコロッケだけを食べきってしまったので。結局、麦ご飯は塩もみ野菜で食べることになってしまいましたが、グッドでしたよ。
おおーっ、明日は最近、食卓にのせることが難しい「秋刀魚」だぁ。これは、す・すごい。
【給食】 2020-09-14 18:57 up!
9月14日(月)リモート生徒会朝礼
朝夕が涼しくなってきました。健康管理には気を付けてください。
今日は、本校初のリモート生徒会朝礼を実施しました。多目的室で行っている発表の様子を、各教室に設置しているパソコンを通して、プロジェクターを使い黒板に映像を映します。先週から先生たちはちゃんとできるか繰り返しテストをしていました。突然のトラブルもありましたが、第1回目の放送としてはよくできたと思います。各教室で視聴している生徒の態度もよく、今後他の場面でも活用できるものということが分かりました。
朝礼の内容は、生徒会本部より、各委員会より、保健委員会の発表がありました。
写真は、教室での様子です。生徒会役員が画面で「礼」の号令をかけると、教室でもしっかり「礼」を返していました。
【学校生活】 2020-09-14 16:36 up!
9月12日(土)学校説明会
本日は午前中、新入生保護者の皆様対象で学校公開、午後は学校説明会を実施しました。
雨が降ったりやんだりの天候の中、また、コロナ対策でいろいろと制限がある中でしたが、多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。
ご不明な点は、来月からの学校公開時や電話などで遠慮なくお問い合わせください。
写真は、受付での検温の様子、学校説明会の様子、説明会後の片づけを頑張ってくれた部活動の生徒の様子です。
【学校生活】 2020-09-12 15:24 up!
令和2年度 体育祭開催について
9月11日(金)放課後、放送で校長先生から今年度の体育祭開催についてのお話がありました。今年度は10月17日(土)規模を縮小して行うこととしました。さまざまな行事や定期テストもあり、十分な準備時間が取れませんが、できる範囲で行うこととしました。詳しくは本日配布したお知らせをご覧ください。また下記の青文字をクリックするとお知らせを見ることができます。
↓
体育祭の実施について
【連絡・お知らせ】 2020-09-12 15:12 up!
令和2年度 教育実習終了
2学期が始まると同時に行われていた本年度の教育実習。11日(金)に無事実習が終了し、終学活の時間放送で生徒へのお別れの挨拶が行われました。3人ともこの3週間で多くのことを学び、改めて教師への思いが強くなったようです。いつか3人とも教壇で会えることを楽しみにしています。生徒の皆さんの中にも将来教員になりたいと思っている人がいるかもしれませんが、その折は必ず教育実習を受けることになります。実習生の姿を見て、少しでも皆さんの役に立っていれば、実習生も先生たちもうれしく思います。3週間の教育実習本当にご苦労様でした。
【学校生活】 2020-09-11 16:03 up!
年次研修研究授業
今週、教育実習生の研究授業が行われていましたが、先生方の研究授業も行われ実習生を合わせると1週間で5本の研究授業が行われていました。10日(木)3時間目、3年E組で英語の研究授業を11日(金)5時間目I組で保健体育がそれぞれ行われ、校長先生始め多くの先生方が参観し行われていました。3年生の英語では、イギリスのロックグループオアシスのワンダーウォールをみんなで歌い、その後友達を誘ってニューヨークの自由の女神を見学するまでの会話を学習しました。保健体育ではI組の生徒たちがハードルをどのように飛ぶのかを勉強しました。生徒だけでなく、先生方も日々研鑽を積んでより良い授業が行えるように努力しています。みんなで楽しく、実のある授業を作っていきたいと思います。
【学校生活】 2020-09-11 16:03 up!
9月11日(金) 北海道郷土料理
今日のメニュー
麦ご飯、北海汁、鮭のチャンチャン焼き、牛乳
今日は北海道の郷土料理です。北海汁はみそ味に鮭、豚肉、ジャガイモ、コーンなどが入っていて北海道を代表する産物を楽しみことができます。麵が入っていれば、味噌ラーメンのスープのようでした。チャンチャン焼きは漁師が獲った鮭を半身にしてみそを塗って焼いた漁師料理です。寒い冬を乗り越えるスタミナ料理で、今でもよく食べられているそうです。一口食べて目をつむると雪の草原にキタキツネが現れ、思わず「ルールルルー」と呼びたくなってしまうのは私だけでしょうか。
【給食】 2020-09-11 16:03 up!
教育実習研究授業2
10日(木)5時間目保健体育実習生の研究授業が行われました。この日は女子の授業でソフトボールを行いました。4つのチームに分け、ティーバッティング、キャッチボールを行い2チーム同士が試合を楽しそうに行いました。ルールがまだ呑み込めない人もいましたが、ソフトボール部の生徒が手助けをしながら試合は進行していきました。今日で3人の教育実習生の研究授業が終了しました。実習は明日まで続きます。残りの時間を大切にし、よい思い出を作ってほしいと願っています。
【学校生活】 2020-09-10 15:14 up!
後半の歯科検診
8月27日(木)に引き続き、歯科検診の後半のクラスが10日(木)8時50分から始まりました。前回は3人の先生に来ていただきましたが、今回は2人の先生にお願いをしました。I組から検診が始まり、みんな行儀よく、静かに受診することができていました。この結果は後日各ご家庭へ連絡します。治療等が必要な場合は早めに受診をお願いします。
【学校生活】 2020-09-10 15:14 up!