☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

2月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、黒砂糖パン、牛乳、マカロニグラタン、豆とウインナーのトマトスープです。

グラタンのパスタはペンネを使用しました。グラタンの具には、鶏むね肉、レンズ豆、にんじん、たまねぎ、マッシュルームと種類も栄養素もバラエティーに富んでいます。生クリームとチーズでとろりとなめらかに焼き上がりました。

スープはサラッとしたトマトスープです。お豆は大豆と白インゲン豆を使用しました。

2月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きのこソーススパゲッティ、牛乳、ガトーショコラです。

きのこソースの具はぶなしめじ、まいたけ、えのきたけ、干し椎茸の4種類のきのこの他に、あさり、鶏肉、ベーコン、たまねぎ、にんじんと豊富な種類の食品が入っています。
味はかつおだしを使用した和風のソースです。仕上げに刻みのりをふりかけますが、新型コロナの関係で、今日も給食室で混ぜ合わせました。

デザートはバレンタインデー近くなので、チョコレートの焼き菓子のガトーショコラです。
湯煎で溶かしたバターとチョコレートを合わせたものに溶き卵を加えます。ふるいにかけた薄力粉、ココア、ベーキングパウダーに砂糖とバター、チョコレート、卵を加え混ぜ合わせて、アルミカップに流し焼きます。焼き上がって冷めたところに粉砂糖をふりかけ、できあがりです。
チョコレート色の上に、真っ白な粉砂糖は、まるで大地の上に雪が降り積もったようです。
甘みが抑えられた、とても美味しいお菓子に焼き上がりました。

タグラグビー

プレイヤーの腰に「タグベルト」を巻き、そこに左右2本のタグが面ファスナーでつけられています。
ルール説明
・このタグを相手プレーヤーが取ることで、タックルの代わりとなる。
・このタグが4回とられた場合、攻撃権が相手チームに移動する。
・反則行為として、ノックオン・スローフォワード・ハンドオフなど

生徒は、ルールに従いよく取り組んでいました。審判を生徒ができるのも特色です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豚肉とうどのバター風味丼、牛乳、豆腐だんご汁です。

今日は練馬産のうどが納品されました。調理員の方が1本1本、うどの皮をむきました。
うどは加熱時に早く加えると粉々になってしまうので、他の具に7、8割火が通ったところで加えます。
バターは風味が残るように最後に加えました。

豆腐だんごは手作りです。真っ白でまん丸なお団子はぷるぷるとした食感です。さばだしに鶏肉、油揚げ、野菜のうまみさらに加わりました。

2月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、チャーハン、牛乳、中華コーンスープ、りんごです。

チャーハンは味のムラがないように、醤油を少量入れて炊飯しました。コロコロの焼き豚に、ポロポロの卵がたくさん入ったチャーハンです。苦手な干し椎茸はとても小さく切ったので気にならずに食べられます。鮮やかな緑のグリンピースが、彩りを添えています。

コーンスープの卵は、スープの表面にゆらゆらと浮かび、なめらかな仕上がりになりました。

今日の果物のりんごも、調理員の方々が1つずつ丁寧に皮と芯を取り除きました。

2月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、古代米ごはん(黒米)、牛乳、鶏肉のみそ焼き、たぬき汁、野菜チップスです。

古代米ごはんは、精白米と少量の古代米を塩味をつけて炊きました。

鶏肉のみそ焼きは、味噌がよくしみ込んだ仕上がりになりました。ほんの少しついた焦げ目がさらにおいしさを引き立たせています。

たぬき汁は野菜がたっぷり。春一番も吹き、暦の上では春ですが、まだまだ寒さが続く中、具だくさんの温かい汁ものは体の芯から温まります。

野菜チップスは薄く薄く切り、カラッと揚げました。パリパリっとした歯ごたえが食欲をそそります。

2月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、パエリア、牛乳、イタリアンスープ、青のりポテトです。

今日のパエリアはターメリックで色付けしています。
具材にアサリを使用しているので、不足しがちな鉄が豊富に含まれています。

青のりポテトはマーガリン自体に塩味がついているので、食塩の量は控えました。

スープの卵は衛生上の面から、十分に加熱しているため、ぽこぽこした卵になっています。

2月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、カレートースト、牛乳、コーンシチュー、ネーブルオレンジです。

厚切りパン1枚ずつに具を塗り、その上からチーズをかけました。耳の部分はこんがり、中は柔らかく焼けました。

シチューは野菜やじゃがいもの甘みが引き立ち、盛り付けられたお皿からは温かそうな湯気が立ち上っていました。

2月3日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、大豆入りひじきごはん、牛乳、ししゃものごま焼き、豚汁です。

大豆入りひじきごはんは、ひじきをお湯で戻し、大豆とこんにゃくは下茹でをした後、だしと調味料で他の具材と煮込み、ご飯と混ぜ合わせます。良質たんぱく質と食物繊維の入った体に優しいご飯です。

ししゃもは、魚自体に塩味があるので、みりんだけをふり、ごまをふりかけました。

今日は立春で、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。寒い日には豚汁のような具だくさんの汁物は嬉しい料理の一つです。

2月2日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごぼうのハヤシライス、牛乳、シーザーサラダ、お菓子な目玉焼きです。

今日は牛肉を使用した献立です。最高ランクの和牛肉が納品されました。

昨夏の長雨の影響で、ごぼうの発育が悪いため、今日のごぼうも細いものでしたが、食べやすいように切りそろえました。

シーザーサラダのクルトンは給食室で、食パンをあられ状に切ったものを空焼きしました。本来ならば、教室で食べる直前に和えるのですが、新型コロナ予防対策から、給食室で和えました。

デザートは人気の「お菓子な目玉焼き」です。

2月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、たこめし、牛乳、カリカリ油揚げのサラダ、呉汁です。

たこは加熱しすぎると硬くなってしまいますが、衛生上の観点から十分に加熱をしました。少し噛み応えはありましたが、却ってたこの存在感がわかる仕上がりになりました。

サラダの油揚げはカリカリになるように、スチームコンベクションオーブンでこんがり焼き上げました。こちらも、衛生的な理由から給食室で混ぜ合わせました。少しでも、パリパリ感が残るように、直前に混ぜ合わせました。

1月30日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きびご飯、牛乳、豚肉と小松菜のピリ辛炒め、わかめスープ、梅ドレッシングサラダです。

ご飯はもちきびを使用しています・もちきびは、コクのある味がします。

豚肉と小松菜のピリ辛炒めは小松菜の色が変色しないように調理しました。

スープはわかめの他に鶏肉、えのきたけ、たけのこ、ねぎ、豆腐が入った具だくさんのスープです。

梅ドレッシングサラダのきゅうりは食感を失わないように、加熱しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

保健だより

食育だより

学校経営方針

授業改善プラン