ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

6年選挙体験 〜練馬区選挙管理委員会プロデュース〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区選挙管理委員会の皆様の企画による選挙体験プログラムを本校では初めて実施しました。この企画は、6年後には選挙権をもつ練馬区の小学6年生のためのものです。

今回は、本物の投票所で使う備品を実際に使った模擬体験でした。まず、動画で架空の立候補者の演説や選挙公報を見て自分がどの候補者に投票するのかを考えます。その後、実際の投票所のように立ち会い人役や開票作業を代表の児童がつとめるたり、本物と同じ素材の投票用紙を使ったりするなど本番さながらの流れで体験しました。

中西小の実際の投票所がひろば室であることも知っている子も多く、6年後にはしっかりと投票してくれることと思います!

3年総合 すごいぞ!わたしたちの町 〜発表の準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合、わたしたちの町について、オクリンクをつかっての発表の練習です。写真は学校の歴史を調べているグループのスライドです。机の並べ方をこのようにしているのは、お互いの画面が見やすいからだそうで自然にこの形になったそうです。自信をもって取り組んでいます!

紅白混在の梅が開花!

画像1 画像1
画像2 画像2
ひろば室の前にある紅白が混在した梅が赤も白も開花しました!

今日の給食は、これ!【2月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ゆかりごはん、真珠団子、鶏のっぺい汁

今日は真珠団子で、肉団子の周りにもち米をまぶして蒸らした料理です。もち米がすきとおって宝石の真珠のようにみえることからこの名がつきました。約500人分をきれいに丸めた調理員さんの愛情たっぷりの真珠団子です。

今日も残さずに食べましょう!

激しい雨の一日。そして青空と大きな虹が!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から降り続いた雨の一日。子供たちの下校のころになると雨がやみました。その後、青空とともに大きな虹が!!

6年生を送る会 〜2年生の準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、教室の前の廊下で準備をすすめていました。どんな出し物になるのか、ここからはわかりません。さて、どうなるのでしょうか?!

6年生を送る会に向けて 〜3年生の準備から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の学年の準備をのぞいてみました。今年の6年生を送る会はオンラインで各教室をつないで行います。出し物をする学年だけは体育館で行います。さて、どんな出し物になるのでしょうか?3年生、もう準備万端のようです!

5年算数 「多角形と円周の長さ」〜デジタルコンテンツを使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、5年生の算数です。多角形と円周の長さでは、プログラミングの要素を取り入れた学習をしました。教科書のデジタルコンテンツには、プログラミングの考え方を使い、多角形をパソコン上で描くことができるものがあります。今日はこれを使っての学習でした。5年生の子供たちは多角形の考え方を上手に使い、図形を描きました。ただパソコンの操作で終わるだけでなく、ノートに作業したことを整理しているところも良いです。

1年生、タブレットでお絵かき!〜しかし、まだうまくつながらず〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がタブレットPCでミライシードの「オクリンク」でお絵かきに挑戦していました。しかし、このアプリの通信状況は未だ改善されていないそうで、製造元の情報によると3月中旬頃までかかるようです。それでも、うまくつながったら子供たちは上手に使っていました。

お昼の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会でオンラインが不調だったため、給食放送の後の時間をつかって表彰を行いました。お昼は、スムーズにつながりました。今回は、読書感想文コンクールと練馬区連合図工展の代表出品者の児童の表彰でした。読書感想文コンクールは、例年ですと2〜6年生が出品をしていますが、今回は、新型コロナウイルス感染拡大のため、3・4年生にしぼって出品しました。各教室で大きな拍手をしてくれた様子が画面越しにも伝わってきて嬉しいです。

今日の給食は、これ!【2月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コーンピラフ、コロコロ野菜ときのこのスープ、白身魚のパセリパン粉焼き

今日の白身魚はタラです。漢字で書くと「鱈」で「たらふくたべたな〜」のタラフクは鱈腹と書くそうです。タラのお腹が膨れたり、鱈が大食いであることから、この字になったそうです。たらふく召し上がれ!

今日も残さずに食べましょう!

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会は朝、オンラインで行う予定でしたが、通信状況が悪く放送に切り換えました。

校長先生からは、土曜日の夜の地震についてお話がありました。
福島県などを中心にとても大きな揺れがありました。今後1週間は同程度の地震があるかもしれません。倒れてくるものがないか、日頃の備えをお互いにしていきたいと思います。

もう一つは、今週から読書旬間というお話でした。先日、6年生が「ビブリオバトル」という自分お薦めの本を紹介する取り組みを行っていてそのときに紹介されていた本の中に校長先生が読んだことがある本もたくさんあったそうです。読書旬間をきっかけに、これまで以上に本に親しんでもらいたいと思います。

※一番下の写真は、先週5年生の教室でも行っていたビブリオバトルの様子です。

6年家庭 「ときめきお片付け」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科の特別授業です。
保護者の方をゲストティーチャーにむかえて、「片付け」について考えました。
モノとの出会いについて、近藤麻理恵さんの考えを紹介していただきながら学習をしました。モノは「捨てる」ではなく、ありがとうの気持ちで「手放す」ということを教えていただきました。また、今日は、家からシャツを1枚もってきてたたみ方で、シャツが立ちました。このたたみ方をすることで、これまでよりもスペースが広くなるそうです。生活していく中で片付けは切り離すことができません。子供たちにとって貴重な学びとなりました!

6年道徳 働く喜び「『働く』って、どういうこと?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、勤労、公共について考えました。

「何のために働くの?」について、子供たちには様々な考えがありました。
そこから、資料を通して働くことについて考えを交流しました。

6年生にとっても、働くことについては、それぞれ考えの違いが見られこれから実際に働くまでに様々な経験を踏まえ歩んでいくのだなと感じました。

5年道徳 自由とは「うばわれた自由」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、自由と責任について考えました。

自由について、最初に意見交換したあとに今日の資料名「うばわれた自由」と先生が紹介すると「大変!」と反応していた子供たち。しっかりと考え、意見交流することができました。道徳ノートに毎回自分の学びを蓄積していました。

4年道徳 目標に向かって一心に「より遠くへ 〜谷 真美〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、希望、勇気について考えました。

資料は、パラアスリートの谷さんのお話です。病気で片足を失ってしまった谷さん。失ってしまった悲しみとともに、大切なものがあることに気付いた谷さんの考えから希望や勇気について考え、交流しました。現在も新しい挑戦をしている谷さんのことを最後に紹介するとさらに感心を持った子供たちでした。

3年道徳 家族への思い「漢字に思いをこめて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、家族のことについて考えました。

今日読んだお話にあるように、一つの漢字に込められた「家族への思い」について考えました。実際に、自分でも漢字を選んで家族への思いをメッセージに書きました。

3年生は、道徳の学習のあと、毛筆でその文字を書きました。おうちの人が見てくれて喜んでくれると嬉しいですね!

2年道徳 みんなのために「ぴかぴかがかり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳では、働くことについて考えました。

日頃の係活動や当番活動でも仕事をしている子供たちにとって、「みんなのために」働くことってどんなことなのかについて考えを交流する機会となりました。積極的に自分の意見を伝えたい気持ちをもっている子の多い2年生です!

1年道徳 やさしいきもちで「くりのみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳授業地区公開講座は感染拡大防止のため、保護者の皆様に見ていただくことができませんでしたので、授業のようすを来週書面にてお知らせします。

1年生の道徳では、親切や思いやりについて考えました。

うさぎさんがきつねさんにくりのみを渡したときの気持ちについて、よく考えていました。親切なこころについて1年生の子供たちなりの考えを交流していました。

4年算数 わり算の学習

画像1 画像1
4年生の算数わり算の学習でした。今日の授業は、初任者の先生の研修を兼ねて行いました。感染防止のため、本来は来校して行う研修をオンラインで各学校をつないで行いました。4年生の子供たちは、小数のあまりのあるわり算について、よく考えて意見を発表することができました。友達の意見をよく聞いて、そこから意見をつなぐこともしっかりとできていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 全校朝会
2/23 天皇誕生日
2/25 6年生を送る会(オンライン)
2/26 読書旬間終

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応