縄跳びをする子が出てきました!
縄跳び旬間は、11月後半なのですが、1年生は、縄跳びを教室に用意しているので休み時間に縄跳び遊びを始めました!跳ぶだけでなく、電車のようにして縄跳びを使って遊んでいる子もいます。これからどんどん上手になることでしょう!
【できごと】 2020-11-09 14:02 up!
今日の給食は、これ!【11月9日】
〜今日の献立〜
牛乳、凍り豆腐の卵とじ丼、さつま汁
「凍り豆腐」とは、豆腐を外で凍らせて乾かした豆腐のことで、寒い地域で作られます。よく耳にする高野豆腐と同じもので、日本農林規格(JAS)で決められた正しい名前が凍り豆腐なのです。食べ物っていろんな呼び名がありますね!
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-11-09 13:59 up!
全校朝会 〜校長先生のお話から〜
今朝も放送朝会でした。秋晴れの良いお天気ですが、日に日に気温が下がってきています。
今日のお話は、「寒くなっても換気が大事」というお話でした。北海道で、気温が低くなってきて感染が拡大しているということから、どうしても換気が難しくなる時期です。家庭とは違い、学校の教室は、密になりがちです。そのため、常時窓や扉を開けて換気をしています。換気と同時に寒さ対策もしながら、クラスターにならないように、元気で過ごせるようにしていきましょうというお話でした。
※ ちなみに今日11月9日は、「いい空気」に掛けて、「換気の日」だそうです!
【できごと】 2020-11-09 09:20 up! *
就学時健康診断予備日のお知らせ
令和3年度入学予定の方で、11月6日(金)に本校で行われた就学時健康診断に欠席された方の健診日のお知らせです。該当される方は、出欠について学校までお知らせください。
就学時健康診断予備日のお知らせ
【お知らせ】 2020-11-09 09:14 up!
今日は就学時健康診断
今日は、来年度入学する子供たちの就学時健康診断の日でした。保護者の方の付き添いのもと、行われました。新型コロナウイルス感染防止の対応のため、密にならない導線や対応で受付や健診の一部を体育館で行うなど、昨年度までとは大きく会場の配置を変えて実施しました。関係の皆様、保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。
【できごと】 2020-11-06 17:52 up!
4年 学年でリレーの練習〜バトンパスが上手になってきました!〜
4年生は、昨日教えてもらったバトンパスのコツを生かして、練習に取り組んでいました。上手になってきました!そして応援の声も次第に大きくなってきました!!
【できごと】 2020-11-06 17:48 up!
5年 ソーラン節の練習
朝一番からよく声が出る5年生でした。今回は、各校の運動会でお馴染みの南中ソーランの前にいわゆるソーラン節も踊ります。
【できごと】 2020-11-06 17:45 up!
今日の給食は、これ!【11月6日】
〜今日の献立〜
牛乳、ドライカレー、みかん
今日は就学時検診のため、給食の時間がいつもより1時間はやい日です。みんな大好き、カレーとみかん!!!
あせらずよくかんで、ひき肉ぽろぽろこぼさないように。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-11-06 17:42 up!
4年生、学年でリレーバトンパスの学習
来週の学年発表に向けて、全員でのリレーを行う4年生が学年全体でリレーバトンパスの練習をしていました。今日は特別に、他の学年の先生をゲストティーチャーにむかえてポイントを教えてもらいました。どのタイミングでスタートをするのか、腕を振ることの大切さなどよくわかったと思います。秋空のもと思いっきり走ることがとても気持ちよさそうな4年生です!
【できごと】 2020-11-05 18:10 up!
5年 お米の学校 〜脱穀のための農具〜
お米の学校で臼井先生がもってきてくれた脱穀のための農具です。なかなかお目にかかれないものですし、実際にこれを使って体験をするということも貴重です!
【できごと】 2020-11-05 18:03 up!
5年 お米の学校 〜脱穀〜
先日、稲刈りしたものを2週間ほど乾燥させ、今日は脱穀でした。お米の学校の臼井先生が毎回、昔からの道具をトラックで持ってきてくれて本格的な脱穀をします。今日は、とてもお天気がよく稲作農家の農作業のような雰囲気での活動でした。5年生は先生の説明を聞いて真剣に脱穀の作業に取り組みました。
一番下の道具は、「千歯扱き」です。江戸時代から使われていた日本古式の脱穀のための道具です!
【できごと】 2020-11-05 17:52 up!
たてわり班の遊び 〜朝の活動〜
今朝は、久々のたてわり班遊びでした。なかよしウオークラリー以来のたてわりでの活動で、いつもよりも子供たちの校庭に出るのが早かったです。きっと楽しみにしていたのでしょう。お天気が良く、短い時間でしたが、仲良く活動ができました。
【できごと】 2020-11-05 17:38 up!
今日の給食は、これ!【11月5日】
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、田舎汁、ホキの紅葉焼き、キャベツのじゃこ炒め
今日のお魚は「ホキ」といって、ニュージーランドあたりの水深200〜700mにすんでいる白身魚です。人間の体や健康に欠かせないたんぱく質をたくさん含んでいて、糖質ゼロ。やわらかい魚なので食べやすいですよ。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-11-05 17:35 up!
3年体育 鉄棒運動 〜技のコツの教えあい〜
鉄棒の学習を始めるときの子供たちの反応は「鉄棒〜!?」という感じが、まとめの時間である今日には、「もっと鉄棒やりたい!!」になっていました。授業の最初にいつも全員で取り組んでいる「リズム鉄棒」は先生が流してくれるノリのよい音楽と掛け声にあわせて、基本的な上がり技やおり技、ぶらさがりなどをしながらウオーミングアップをします。全体で学習の流れとめあて、学習に必要なマットなどの準備を協力して行い、トリオ学習(2人と4人のチームもある)をすすめていきました。感心したのは、子供たち同士の教えあいです。つかんだ技のコツをわかりやすく友達につたえたり、先生から教えてもらった補助の仕方を友達にしてあげたりすることができていました。子供同士の学びあいで、ときに大人が教えることを超えることがあります。そんなことを感じさせてくれる子供たちでした。
写真の一番上は、音楽にのっての鉄棒ウオーミングアップです。
2番目の写真は、トリオ学習での教えあい。足掛けあがりの補助をしてあげています。
【できごと】 2020-11-04 17:18 up!
雲一つない青空と月
今朝は雲一つない青空でした。それと、月もくっきりと見えました。4年生や6年生は天体の学習で月の学習をします。日中でもときどき空を見上げてみると月のようすがわかるので見てみてください。
【できごと】 2020-11-04 16:38 up!
富士山と東京スカイツリー
今朝は、空気が澄んでいて雲一つないお天気でした。
屋上に上がって西に雪化粧をした富士山、東に東京スカイツリーがよく見えました。
中西小では、5年2組の教室とパソコン室近くの窓、そして屋上からしか富士山は見えません。上から2枚目のにく5年2組の窓からの写真には、富士山が見えませんが、肉眼でははっきりと見えます。
富士山がよく見える日は、東京スカイツリーもよく見えます。
遠くを眺めていると清々しい気持ちになります!
【できごと】 2020-11-04 16:34 up!
3年生から6年生へ、6年生から3年生へ
先週の土曜日に学年発表をした3年生から6年生へ、演技を見てのメッセージが送られていました。6年生の教室の前の廊下に掲示されていました。6年生からも3年生へメッセージが黒板に掲示していました。お互いのエールが微笑ましくコメントを読ませてもらいこちらが嬉しい気持ちになります。
【できごと】 2020-11-04 16:22 up!
今日の給食は、これ!【11月4日】
〜今日の献立〜
牛乳、ナスとトマトのスパゲティ、野菜チップス
今日の野菜チップスには、さつまいも、にんじん、じゃがいもが入っています。お野菜をうすくスライスして油で揚げるのですが、ごぼうやれんこん、インゲン、かぼちゃなど揚げてもおいしいので、野菜嫌いな子もいつか挑戦してたべてみてね。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-11-04 16:09 up!
係活動の貼り紙
教室に行くと、多くのクラスで係活動の貼り紙があります。子供たちなりに、クラスを楽しくするために工夫がなされています。こちらの写真の貼り紙は、みんなでどんな遊びをしたいか希望を募っているようです。
【できごと】 2020-11-02 14:54 up!
4年国語 「世界にほこる和紙」
4年生の国語、新しい学習に入っての1時間目の授業でした。「世界にほこる和紙」という説明文を読み、感想を交流したり、文章の組み立てを考えたりしていました。
今日の授業でおこなった感想や文章の組み立てについての意見交流では、近くの友達との交流や全体での話し合いがしっかりできている4年生です。友達の違う考え方から学ぶことができるということを子供たちはわかっています。「なるほど!」という声が自然に聞こえてきます。
【できごと】 2020-11-02 14:50 up! *