ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

3年総合 「空手の心」〜オリ・パラ学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合的な学習で空手を体験しています。
来週の「学年発表」では、体験した空手の動きを発表する授業を保護者の皆様に見ていただきます。静と動や呼吸に気を付けてかっこよく動いていて楽しく活動しています。

明日のなかよしウオークラリーにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、全校でのなかよしウオークラリーです。
どの学級も明日に向けて、しおりを見ながら予定や持ち物、注意点の確認をしていました。明日が楽しみです!

図書室での読書

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が図書室で読書をしていました。

今日は、図書支援員の先生が貫井図書館から来校する日です。
図書室での読書の時間、子供たちにとって楽しみな時間です。

この秋、たくさんの本に触れてほしいと思います!

6年マーチング 打楽器の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間を活用して、6年生のマーチングで打楽器を担当している子供たちが練習していました。演奏をする前の動作に気を付けることで、自分の思いをより伝えることができます。そのようなことにも気を付けながら練習を頑張っています!

今日の給食は、これ!【10月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豚バラ高菜ごはん、里芋のみそ汁、月見団子(みたらし)

今日は十五夜! 秋の収穫に感謝して、米を粉にし、月に見たてて丸めてつくったのが、月見だんごのはじまりです。満月と同じ丸いだんごをお供えし、それをたべることで健康で幸せになれるとされています。 今日のおだんごでみんなが元気で幸せになりますように!

今日も残さずに食べましょう!

3年社会 農家のしごと〜畑を見学させていただきました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が毎年見学させていただいている西貝さんの畑に行ってきました。

あらかじめトラクターなど畑での仕事に使う機械や機具を用意していただいていました。説明をしながら実際に動かしていただいているので、様子がよくわかりました。
続いて学習を通してあらかじめ疑問に思っていたことについてたくさん質問させていただきました。丁寧に答えていただき、疑問がたくさん解決しました。

西貝さん、ありがとうございました!

今日の給食は、これ!【9月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、魚のかば焼き丼、切り干大根の含め煮、うすくず汁

今日はイワシのかば焼き丼です。かば焼きとは開いて骨をとった魚を串刺しにして、しょうゆやみりんなどを合わせたタレをつけてやいたものです。骨がない魚は食べやすくてうれしいですね。ボリュームたっぷりの9月最後の給食、9月もたくさん食べてくれてありがとう!

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【9月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、バジルトースト、カレーシチュー、野菜ソテー

今日のカレーシチューはカレーと似た味つけですが、カレーには入れないケチャップが入っています。バジルトーストのバジルにはカルシュウムがなんと人参の約9倍入っているんですよ。小松菜、にんじん、キャベツが入った野菜ソテーもいっしょに。
今日も残さずに食べましょう!

3年社会 練馬区の農業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区の農家や畑がどうなっているのかについて話し合っていました。
グラフを見ると練馬区の農家や畑は減ってきているけれど、実際はどうなのか、3年生なりに見たり聞いたり、気づいたりしたことについて考えを交流していました。

気になったことを30日の見学で確かめられるといいですね!

今日は・・・担任の先生が不在

画像1 画像1
担任の先生が出張だったり、様々な理由でお休みのときがあります。
その場合は、他の先生方が学級に入って学習をします。

今日、担任の先生が不在のクラスには、先生からのイラスト入りのメッセージが。
電子黒板には、予定が表示されていました。

担任の先生は、離れていても気持ちは教室にあるように感じます。

6年体育 FV(ふわふわバレーボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職大学院実習生の先生の実習は2年目に入りました。
体育を中心に授業をしていますが、今日は6年生のネット型ゲーム「FV(ふわふわバレーボール)」の授業をしていました。3・4年生が取り組んでいるネット型ゲームよりもネットが高く、時にはジャンプしてアタックをすることもあります。実際のバレーボールのようにボールをつなげるのではなく、キャッチもOKなので、作戦のアイデアを出し合う話し合いが活発でした。また、ルールも改良しようとしていました。

5年体育 「フラッグフットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育で学習している「フラッグフットボール」
今日からは、フラッグフットボール協会さんが提供していただいているフラッグを腰につけての活動です。

これまでは、体育着のズボンのところに挟んでいましたが、ベルトでつけるので簡単につけられます。これをつけただけで、モチベーションアップです。

このゲームの良いところは、ひとりひとりが活躍できる場面が工夫次第でたくさんあります。チームで作戦をたてて、ボールを持ったふりをしたり、隠したりして一気に駆け抜けるときは爽快感があります。とても集中してゲームに取り組んでいました。

記録などの役割にも慣れてきています。

1年体育 運動会じゃないけど、玉入れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育「投の運動」で玉入れ遊びをしていました。

運動会じゃないけれど、玉入れを楽しんでいました。
前の時間までに学習した投げ方をつかって投げるのですが、網の中に入れるのは難しいようです。けれど、難しければそれだけ子供たちは一生懸命になげていました!

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
今朝も放送朝会でした。

金曜日に行われる「なかよしウオークラリー」のことについてのお話でした。
光が丘公園への電車への移動ができないため、私たちの住んでいる地域を9人から10人のたてわりのグループで歩く活動をします。

このことを知った多くの地域の方が、協力してくれることになりました。
地域防災拠点のかしわ公園では、防災設備の展示をしていただけることになりました。
これ以外にも、チェックポイントの場所を快く提供していただいた皆様、ありがとうございます。

ツルレイシは2階に届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が理科で育てているツルレイシは、ついに2階まで届きました!

4年 プログラミングのソフトをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が「アワーオブコード」というソフトを使ってプログラミングにチャレンジしてみました。様々なテンプレートが用意されていて、子供たちもどんどん取り組んでいました。このような活動に向かう子供たちの積極性は私たち大人とは比べられないほどすごいなと感じました。

秋の農園と校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも秋の中西小のようすです。

まだまだ秋が深まるのはこれからですが、暑さが和らぎ校庭の木々の彩りも少しずつ変わり始めています。

農園には、サツマイモがよく育っています。

「なかにしグリーンロード」に彼岸花が咲いています!

画像1 画像1
正門を入ったところの「なかにしグリーンロード」にも彼岸花が咲いています。

ちょうど秋分の日の前後に咲くことが不思議です。

数は多くなく、咲いている期間も短いですが、存在感があります。

季節の彩りを感じることができる「なかにしグリーンロード」は中西小の名所です!

落ち葉の季節が近いづいてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋分を過ぎ、木々の落葉も少しずつ始まりました。

つい数週前までは除草作業がピークでしたが、もうそんな季節です。

こちはら、主事さんの朝からの仕事です。本校には他の学校と比べても数多くの樹木が植えられています。そのため、落ち葉の量も多く、敷地内だけでなく敷地周辺の道路も含めるとかなりの作業となっています。このように朝から少しずつ作業をしています。

まだ、少ないですが、これから増えてきます。

落ち葉の季節が始まりました。

今日の給食は、これ!【9月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、卵チャーハン、トックスープ

今日のスープは、もちもちのトックというおもちが入ったスープです。
うるち米を原料にしてつくられます。 もち米でつくる日本のおもちと違って温めてもあまりのびないので、スープに入れてもどろどろになりません。おもちがつまらないように、よくかんで食べてください。

今日も残さずに食べましょう!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 全校朝会
2/23 天皇誕生日
2/25 6年生を送る会(オンライン)
2/26 読書旬間終

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応