【お礼】引き取り訓練のメールへの回答ご協力ありがとうございました!
少し遅くなりましたが、お礼です。
9月12日(土)の引き取り訓練のメールでの回答訓練に多数の保護者の皆様にご協力いただきました。 約370名の皆様にご協力いただきました。 引き続き、大規模地震の際の対応については、先日お知らせしたとおりですのでご承知おきください。 今日の給食は、これ!【9月17日】牛乳、豆のカレーライス、もやしのソテー 今日のカレーは、黄大豆、レンズ豆、グリンピースが入った豆のカレーライスです。 カレーライスはインド料理を元にイギリスで生まれ、日本には明治時代に伝わってきました。 みんなの家のカレーライスはどんなもが入っていますか? 今日も残さずに食べましょう! 2年生活 町たんけんパート1パート1は、学校から見て北側(貫井方面)、東側(中村北公園方面)、南側(中村南公園側)に全員で出かけています。暑いので、天候の状態を見ながら水筒をもってでかけています。暑さで中止になった日もありました。 写真は、練馬区立美術館の横にある通称どうぶつ公園、中村北公園です。 子供たちは、このような公園ばかりでなく、様々なものに興味をもっていることが事前の話し合いでわかりました。地域には子供たちの関心を高め、学ぶ意欲を高めてくれるものがたくさんあふれています。 3年 新聞を活用した学習本校では、小学生向けの新聞を複数購読しており、新聞販売店さんから一般紙も数紙提供していただいています。また、教材用に学校に提供される新聞もあります。これらを活用した学習です。 題して「ニュースピーチ」。学校に届いた新聞から興味を持ったところから記事を読んで短くまとめ、そこから考えた自分の意見を書き、グループで交流しています。 新聞をじっくり読んで書くだけで終わることもありますが、家庭で新聞を購読する家庭が減ってきている今、活字の良さも感じられるとよいと思います。 1年図工 ぐるぐるさんかくしかく 〜絵筆をつかって〜絵の具を使い始める入門期の学習。 写真をつかって絵筆を洗うバケツやパレッドの使い方を一つ一つ教えてもらっています。 1年生は、図工の先生のお話を聞いて楽しみながら活動をしています。 今日は ぐるぐる さんかく しかく 太い絵筆をつかっていろいろな形を描いていました。 今日の給食は、これ!【9月16日】牛乳、きつねごはん、鮭のごまフライ、畑の味噌汁 きつねがだいすきな甘辛く煮た油揚げのたくさん入ったきつねごはん、衣サクサク、ごまが入って鮭がさらにおいしくなった鮭のごまフライ、畑の味噌汁にはゴボウ、大根、じゃがいも、さつまいも、にんじん、小松菜…畑で育ったお野菜がいろいろ入っています。お腹いっぱい食べてね! 今日も残さずに食べましょう! 4年理科 雨水のゆくえ 〜土と砂の観察〜土はジャングルジムの下のあたり、砂はその横の砂場のものです。 とてもよく観察していましたし、ルーペを使うことで、観察への意欲がさらに高まっている感じがしました。 子供たちは実験や観察が大好きです! 1年算数 「なんこひろったかな?」どんぐりをいくつひろったか? 友達がどのように数えたのかを電子黒板でみんなで見て、数え方の考え方について交流する学習をしていました。 友達の考えを知るときに電子黒板は画面が大きいのでとても便利です。 ペアトークもだんだん上手にできるようになっています。 1年音楽 「はく」と「リズム」「はく」と「リズム」の違いについて、先生に教えてもらい、何でそうなのか理由も発表することができていました。 1年生の感覚や反応の良さが素晴らしかったです! 3年外国語活動友達の好きなものをあらかじめ予想して英語でクイズをするという活動です。 よく反応し、盛り上がっていました! 弱視通級 目の教室での学習こちらも、臨時休業の関係で、例年よりもあまい回数ができていません。 9月からは、順調に学習を積み重ねてきています。 自立活動では、単眼鏡を使います。 ひとりひとりの状況にあわせた学習を計画して取り組んでいます。 6年マーチング カラーガード、指揮者の練習もっとうまくなりたい!かっこよく魅せたい! そんな気持ちが伝わってくる空間でした。 今日の給食は、これ!【9月15日】牛乳、ピザトースト、ペイザンヌスープ、青のりポテト 今日のペイザンヌスープはフランスの農村なので食べられる家庭料理で、”ペイザンヌ”はフランス語で「田舎風の」という意味があります。 少しミネストローネというスープに似ていますが、トマトベースではなく鶏ガラ仕立てに作っています ポテトやピザトーストと一緒に洋食を楽しんでください 今日も残さずに食べましょう! 3年書写 「土」縦画の学習です。一つ一つの筆遣いを覚えていき、ステップアップしていくのが毛筆の学習です。担任の先生に、筆遣いを教えてもらいながら、集中して取り組んでいました。 全校朝会 〜今日も放送朝会〜先週と比べると、気温が下がり、朝はエアコンをつけなくても大丈夫でした。 先週は6日間登校しました。みんな頑張って登校しています! 写真は、1年生の教室です。 お話の聞き方も更に上手になってきました。 今日の給食は、これ!【9月14日】牛乳、回鍋肉丼、春雨スープ 回鍋肉の回鍋とは鍋を回すのではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することをいいます。また春雨スープの春雨は, 緑豆やじゃがいも、 さつまいもから摂取されたデンプンを原料につくられるたべもので、くずきりやビーフン、マロニーと似ていますが、それぞれ原料がちがいます。いろんな食材、よく見てよく味わってね。 今日も残さずに食べましょう! 避難訓練 〜引き渡しを想定して〜各学校では、大規模地震に対応した引き渡し訓練などの訓練が行われています。 本校では、保護者の引き渡し訓練は行わず、引き渡しを想定した訓練を行いました。 震度5弱以上の地震が発生したときに児童が学校にいた場合は、児童は学校に待機し、保護者の方の引き取りを待ちます。今回は、保護者の方から教えていただいた引き取り人の方の名簿を作成し、それを活用して一人一人の名前を呼びました。 ご家庭でも、災害の場面について日頃から話し合うようにしていただければと思います。 2年硬筆の学習今日は、「はらい」の方向の学習でした。 集中して、ていねいな取り組みでした。 この学習が毛筆の学習につながっていきます。 2年国語「あったらいいなこんなもの」今日は、自分の考えたカードを友達同士で交流するという時間でした。 写真は、「テレビを触ると行きたいところに行ける、コロナだったから、行きたいところに行けないので、こんなものがあったらいいな」という願いが書かれていました! 6年生、学年スローガン「NO BORDER!」今日の朝、そのスローガンのところに付箋が貼ってありました。 目標に向けて、友達が頑張っているところをたくさん見つけて書いていました。 6年生が、目標に向けて日々取り組んでいることがよくわかります。 |
|