3年算数 そろばんの学習
3年生と4年生は、今、算数でそろばんの学習をしています。写真は3年生です。大きなそろばんや電子黒板にうつしたそろばんを見ながら一生懸命取り組んでいました。習い事でそろばんをやっている「そろばん先生」がクラスに何人かいて、個別にアドバイスをしていました。
【できごと】 2020-12-23 18:14 up!
1年図工 まらかすちゃん
1年生の図工、トイレットペーパーの芯を使った「まらかすちゃん」です。だいぶ完成に近づいてきています。今日は「底をふさぐ」という工程です。底がとれないように丁寧に接着していく方法を先生に教えてもらっています。みんなよく話を聞いていてうまくつくりたいという気持ちが伝わってきました。かわいらしい「まらかすちゃん」です!
【できごと】 2020-12-23 15:21 up!
今日の給食は、これ!【12月23日】
〜今日の献立〜
牛乳、チキンカレーライス、じゃこサラダ
今日はチキンカレーライスです。カレーの中にはムキムキ筋肉をつくる鶏肉、パワーがあふれるじゃがいもやご飯、体の調子を整える野菜が入っています。楽しい冬休みを元気にすごすためにも、しっかり野菜をとってくださいね!
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-12-23 15:13 up!
5年生が書き初めに向けて体育館で練習!
5年生が書き初めに向けて、体育館で練習していました。ありがたいことに本校の体育館はエアコンがついているため、窓を開けていても十分活動ができます。5年生は、「新しい風」をかきます。みんな頑張っていました。
【できごと】 2020-12-22 19:02 up!
4年体育 ミニハードル走!
4年生がミニハードル走で、自分たちの走る場をつくって細かいステップで走っていました。ミニコーンや段ボール、パイロンを横にしたハードル、小型ハードルを組み合わせて作ったコースはなかなかハードです。すべてのコースに頑張って挑戦していました!
【できごと】 2020-12-22 18:54 up!
今日の給食は、これ!【12月22日】
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、家常豆腐、塩ナムル
家常豆腐は中国の四川料理のひとつで、『家常』は「家庭でいつも食べる」という中国においてあまりに当たり前すぎる料理を意味します。決まったレシピは存在しないそうですが中村西小では、豚肉や厚揚げ、たけのこ、キャベツ、にんじん、ねぎなどが入っています。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-12-22 18:48 up!
木星と土星、超大接近!! 〜校庭でも見えました!〜
今朝の朝会で校長先生からお話のあった「木星と土星、超大接近」は、中西小の校庭でも見えました!日の入り後、17時を過ぎて暗くなると、南西の空、ちょうど職員室側からねりっこ学童クラブの方角を見ると肉眼でも見えました。先生方も校庭に出て見ることができました。残念ながら、本校には望遠鏡がないため、スマートフォンで撮影してみましたが、十分ではありませんでした。一眼レフをもっている先生が撮影しましたが、これが限界でした。それでも木星と土星が接近していることがよくわかりました。(写真の下が木星、上が土星だと思います。)397年ぶりということで、「前回が江戸時代!」と考えると、とっても得をした気持ちになりました。しばらく見えていましたが、18時30分を過ぎると、校庭からは見えなくなりました。「もっとよく見えた!」という人がいたら是非教えてください。
【できごと】 2020-12-21 19:15 up! *
今日も、快晴!
今日も快晴!富士山がよく見えます。
屋上の校章旗も雲一つない青空をバックにはためいています。
【できごと】 2020-12-21 14:49 up!
全校朝会 〜校長先生のお話から〜
今朝も寒い朝。放送朝会でした。
校長先生からは、先日お話した流星群は曇っていたため見えなくて残念だったけれど、今晩、木星と土星が397年ぶりの「超大接近」で、日没後、肉眼で観察ができるというお話でした。今日の日の入り後、南西の空に見え始め、その後2時間ほどで西の日の入り後が観測のチャンスだそうです。
もうひとつは、今年、連合図工展と連合書き初め展が中止になってしまったため、各学校ごとに展示をするというお話でした。中村西小学校では、年明けの1月14日(木)から22日(金)までの期間、保護者の方にも児童の書き初めや図工の作品の一部を見ていただける機会をもうけます。あらためてご案内します。
写真は、6年生と4年生の教室です。
【できごと】 2020-12-21 14:44 up!
今日の給食は、これ!【12月21日】
〜今日の献立〜
牛乳、豆わかごはん、魚のゆず味噌焼き、冬至のみそ汁
今日12月21日は冬至といって、一年のうちで最も昼の時間が短いとされています。冬至には古くから栄養たっぷりのかぼちゃをたべて寒い冬を乗り切ろうというならわしがあり、ゆず湯に入るといいとされているのでタラをゆず味噌焼きに仕上げました。寒さに負けないようにしてください!
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-12-21 13:47 up!
薬物乱用防止教室
6年生のセーフティ教室は薬物乱用防止教室です。ライオンズクラブの皆様をむかえて今回は学級ごとに行いました。薬物について写真や模型などを見させていただきながら、その危険性についてあらためて学ぶ機会となりました。ライオンズクラブの皆様、毎年ありがとうございます!
【できごと】 2020-12-18 19:07 up!
6年国語 ビブリオバトル〜お薦めの本を紹介しよう!〜
6年生がビブリオバトルに挑戦しました。子供たちは7つのグループに分かれ、一人3分間ずつ、自分の選んだ本の面白さについてプレゼンしました。感心したのは、子供たちの熱いプレゼンです。表情豊かに、聴いていて選んだ本への思いがたくさん伝わってきました。聴いている姿も素晴らしかったです。聴き手が良いと話し手も話しやすくなります。プレゼンを聞いたあと、最後は指をさして、「自分が読みたい!」を1冊選びます。グループの「チャンプ本」は来週のチャンピオン大会でクラス全体の前で紹介されるそうです。このような活動を通して、きっと大切にしたい本を見つけることができるなと思いました。あらためて、6年生のプレゼン力、素晴らしかったです!
【できごと】 2020-12-18 19:03 up!
中休みの遊び
思い思いにいろんな遊びをしています。
上から
2年生のドッチボール。
4年生のバスケットボール。
5年生のなわとび遊び。真ん中で回しているなわとびをひっかからないように跳んでいます!
【できごと】 2020-12-18 18:37 up!
今日の給食は、これ!【12月18日】
〜今日の献立〜
牛乳、四川豆腐丼、わかめスープ
今日はわかめスープのわかめについてお話しします。岩などにひっついて葉の部分を水中に伸ばし長さは、2mにも達します。ワカメは乾燥が簡単で、軽くて運ぶのも容易であったため、縄文時代から食べられていたことが明らかになっています。そんなわかめのスープをつるっといただいてください!
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-12-18 16:35 up!
今日は12月のおたんじょう日給食!
今日は12月のおたんじょう日給食でした。給食委員会の作成した動画でのお誕生日紹介もすっかり慣れてきました。みんなで全校のお友達のお誕生日をお祝いしています!
【できごと】 2020-12-17 15:21 up!
5年情報モラル講習会
5年生の情報モラル講習会でした。今回は、練馬区教育委員会の委託業者プラムシステムズ様を講師にむかえて体育館で行いました。オンラインで保護者の方向けの講習もおこなわれました。今年ほどインターネット環境と学校や子供たちとの関係に変化があった年はないかもしれません。大切な情報をたくさん教えていただきました。オンラインでの参加をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2020-12-17 15:17 up!
今日の給食は、これ!【12月17日】
〜今日の献立〜
牛乳、五目あんかけそば、豆乳ココアムース
今日はおたんじょうび給食です。12月おたんじょうびの皆さん おめでとうございます。デザートに豆乳ココアムースがつきますが、豆乳は牛肉とは全く違い、大豆を水にひたして、すりつぶし、水を加えて煮つめた汁をこした飲み物なのです。乳でなく豆です!
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2020-12-17 13:10 up!
4年体育 DANボール!
4年生の体育のゴール型ゲーム「DANボール」の学習です。ゴールは写真のような段ボール。チームカラーの色画用紙が貼ってあるだけです。これをゴールが近づいたときにチームのメンバーがもってボールをキャッチすれば得点です。すでに何回か学習を重ねてきて協力してパスがつながるようになってきました。とても楽しい雰囲気でゲームをしていました!
【できごと】 2020-12-17 11:43 up!
たてわり班遊び 〜6年生がリーダーはこれが最後〜
寒い朝でしたが、校庭にたてわり班で集まりみんなで遊びました。
今日は1年間つとめた6年生のリーダーとしてのお仕事が最後の日です。次回からは5年生がリーダーとなってすすめます。6年生は最後までリーダーとして頼りになる存在でがんばってくれました。どのグループの遊びやかかわりもやさしい雰囲気の中で活動をしていました。活動の最後にグループであつまったふりかえりでは、活動でよかったことに自然と拍手が聞こえてきました。6年生、ありがとう!
【できごと】 2020-12-17 11:27 up!