12月2日(月)から12月6日(金)まで、全校で三者面談を行います。ご理解とご協力をお願いします。

令和2年度 学校評価アンケート結果報告

3月の学校だよりにて、12月に実施の「令和2年度 学校評価アンケート」の結果報告を行いました。

生徒・保護者・教職員の回答内容の集計と、成果・課題・次年度改善策の分析を行いました。今年度は、学校教育活動を保護者にご覧いただく機会がほとんどなかったため、ぜひお読みいただき、ご理解をいただきたく思っております。

<swa:ContentLink type="doc" item="63873">R2学校だより(3月)</swa:ContentLink>

避難訓練 不審者対応

本日は光が丘警察署の協力のもと、不審者が校舎内に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。

教職員の呼びかけを聞かず、後者の階段をどんどん上がっていく不審者に対しどのように対して対応するのか? 生徒だけでなく教職員も臨機応変に対応することが求められました。

バリケードをつくり静かに待機するクラスもあれば、不審者の場所を確認し素早く校庭に逃げるクラスもありました。反省点もありましたが、「静かに・素早く・行動する」ことができており、光が丘警察署の皆さんからもお褒めの言葉をいただきました。次は一人一人が正しい判断ができるように考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学年レクリエーション

2/22(月)に2学年のレクリエーション大会が開催されました。

今年度は校外学習やスキー教室など様々な行事が中止となったことから、生徒が中心となって行事を企画・運営する機会もありませんでした。そこで、学級委員会が中心のレクリエーション大会を開催しました。

クラスごとに作戦を考えたり、昼休みに練習をしたり、生徒は意欲的に取り組みました。生徒の応援したり、称え合ったりする姿も素敵ですが、底抜けに明るい笑顔を見ることができ、とても嬉しく思っています。

結果は以下の通りです。
走れソーシャルディスタンス 2A優勝
ドッジビー 2A優勝
クイズ王は誰だ 2C優勝

学級委員の皆さん、企画・運営お疲れさまでした。3年の校外学習や修学旅行にこの経験を生かしていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き方を考える講演会

オリンピック・パラリンピック教育の一環として本日はアスリートの話を聞き将来を考える「生き方を考える講演会」を実施しました。講師は運動会の空手演武をご指導いただいた、日本伝統空手協会 高橋優子先生です。「みんなの輝く未来のために!〜アレコレ役立つ空手道〜」をテーマに講演いただきました。高橋先生自身が空手を通して学んだことをわかりやすい言葉で教えてくださいました。


「空手は礼に始まり礼に終わる」
礼とは、相手に対して好意を持っていることを伝えること。挨拶も大切な礼儀であるため、挨拶はしっかりとしよう。

「残心」
自分の行動には心が残る。身に付けたものには心が宿る。心を整える訓練をする場が学校。裏表なくしっかりと努力をしよう。

「空手に先手なし」
空手は受けから始まる。受けは相手の心を読む力が必要。気付きを相手が喜ぶように変えることが思いやりや優しさ。思いやりをもって率先して行動しよう。

最後に「隣の人が笑っていること、隣の人が幸せと感じていることが幸せであることだから、周りの人を幸せにできるような生き方をしてほしい。」と中学生に生きる上で大切なことを教えてくださいました。厳しい世界で活躍する高橋先生からの言葉を心に刻みましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 タブレットの活用

2月8日に配布されました、タブレットを授業でも積極的に活用しています。

音楽の授業では、プログラミングソフトを使用して作曲を行っています。思い通りの音が出たときの生徒は、とても良い表情をしています。

国語では、「文殊の知恵」の内容をまとめる課題に取り組んでいます。付箋の大きさや文字の大きさを変えること、矢印や画像を使用することなど、効果的に表現する方法について考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展11

【2月の展示】
1.E組家庭 ショルダートートバック
場所により、ミシン縫いと手縫いを使い分け、トートバックを制作しました。慣れた手つきでどんどん縫い進める2・3年生に負けず、1年生も頑張っていました。


2.E組技術 木材加工
ペン立て、本棚、マガジンラックなど、木材を過酷して制作しました。角が丁寧に面取りされており、とても美しく仕上げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年家庭

家庭科では、今年度制作した作品の相互鑑賞を行いました。
どの学年も「丁寧」に作成した作品が多くみられました。
特に3年生の「幼児の布おもちゃ」については、仕上げの美しさだけでなく、「発想」の面白さが見られました。チャックを開けると小さなおもちゃが入っていたり、フエルトの車が動かせたり、小さな鈴がついていたりと、子供の興味をひく独自の工夫が施されていました。相互鑑賞をした際には、作品を手に取って、工夫点について確認していました。

柔らかく、安全で、愛情がたっぷり詰まった「布のおもちゃ」の意味についても深く考えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内作品展10

【2月の展示】
1.1年家庭 マスクケース
感染症拡大防止対策のための必需品である、マスクケースを制作しました。機能だけを追求するのではなく、自分の名前や好きなものなどを刺しゅうで装飾しました。

2.2年家庭 クロスステッチ時計
白い布にクロスステッチを施し、最後に時計の針を取り付けました。自由度が高い白い布に、幾何学模様や海の生き物など思い思いのものを縫い付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

2月の生徒会朝礼zoomで行いました。

保健委員からは、手洗いすること、清潔なハンカチを使用することの重要性について話がありました。細菌検査のデータを用いて、視覚的に伝えてくれました。
生活委員からは着席チャイムキャンペーンの連絡がありました。授業開始のチャイムまでに生徒が着席することを徹底するための取り組みです。
どちらも当たり前の大切なことですが、ハンカチを忘れる人、授業開始のチャイムでロッカーにモノを取りに行く人もいます。「なぜ当たり前にする必要があるのか?」について考え、生活の見直しを委員会を中心に進めていきましょう。

また生徒会本部からは「シューズバンクプロジェクト」についての紹介がありました。南田中小学校で制作したビデオを見て、その意義や回収する靴の内容について確認をしました。東南アジアで靴を必要とする子供たちを支援するため、2/13、3/1に不要になった靴を回収します。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会からのお知らせ

図書室では、図書委員お勧めの本を自作のポップと一緒に展示しています。
個性豊かなポップをぜひ見に来てください。
面白そうだなと思ったら、本はその場で借りられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和3年度 新入生保護者説明会について(追加連絡)

令和3年度 南が丘中学校に入学予定の児童・保護者の皆様に連絡です。

「令和3年度 新入生保護者説明会のお知らせ」(1月15日付)で連絡の通り、説明会を実施いたします。あわせてコロナウイルス感染症拡大防止対策として「ZOOM」での配信も行うこととなりました。参加方法を選択いただき、新年度に向けて必要な準備・手続きの確認をお願いいたします。

(1)体育館での説明会への参加
⇒「令和3年度 新入生保護者説明会のお知らせ」(1月15日付)を参照ください。

(2)ZOOMでの説明会への参加
⇒下の「令和3年度 新入生保護者説明会のお知らせ(ZOOM)」(1月29日付)を参照ください。

令和3年度 新入生保護者説明会のお知らせ(ZOOM)

※体育館・ZOOMどちらにも参加できない方は、後日電話連絡の上、来校ください。資料の受け取りと提出物の持参をお願いいたします。

※ZOOM視聴にかかる通信料については各ご家庭の負担となります。Wi-Fi等の定額制のインターネット環境で参加いただくことを推奨いたします。

生徒用タブレットの確認作業

2/1(月)に生徒用タブレットの使用方法の確認と初期設定を行いました。
学年ごとにタブレット・アカウント等を受け取り、初期設定を行いました。
パソコン操作に慣れていて、どんどん作業を進められる生徒もいれば、先生の指導内容を丁寧に確認し、慎重に操作する生徒もいました。「電源が入らない」などのトラブルもありましたが、とりあえず目標のパスワード変更まで無事終えることができました。
来週は、「クラスルーム」のグループの設定を行った後、自宅への持ち帰りとなります。

家庭での保管場所や使用方法のルールなどについては、ご家庭で確認・徹底をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展9

【2月の展示】
1.2年美術 なべしき
YouTube動画でも制作方法が解説されていた「なべしき」です。木材にデザインを書き込み、彫刻・彩色を施しオリジナルの作品を作り上げました。カーブが滑らかで見た目にも美しく、さわり心地も素晴らしい仕上がりになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 E組作業

E組作業では、切り干し大根づくりに取り組んでいます。
めあては「包丁を使って大根を切る」ことです。

先生から作業の手順が丁寧に示された後、E組の畑で栽培した巨大な大根が渡されました。それを手本として示された板目紙のサイズに切っていきます。
料理人のように慣れた手つきで何本も大根を切っていく生徒もいれば、厚くなったり薄くなったりと思うように作業が進まない人もいました。けれど立派だったのは集中を切らさず、丁寧に作業していたところです。その後の切り終わった大根を干す作業、片付け、清掃・・・すべての作業に進んで取り組んでいました。一生懸命に取り組むことが成長の第一歩です。これからも大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バーチャル修学旅行 集合写真

修学旅行は中止となりましたが、練馬区の支援によりバーチャル修学旅行が3月11日に実施されることになりました。ゴーグルを着用し、360°の映像体験で京都の名所を回っていきます。また、少しでも思い出が残せるように、京都の名所を背景にとした集合写真も撮影しました。撮影当時は緑のビニールシートが背景でしたが、出来上がりは『清水寺』になる予定です。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年国語

文化発表会で行われる「ビブリオバトル」の予選が行われています。

1.生徒それぞれが読んで面白いと思った本を持って集まる.
2.順番に一人3分間で本を紹介する.
3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2〜3分行う.
4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.

といった手順で進めていきます。最多票を集めた人は、3月にクラスの代表として他のクラスと戦います。様々な表現方法を活用し、自分の思いを伝えてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健やかカレンダー

練馬区教育委員会が主催する「健やかカレンダー」の入選作品です。1年生と3年生が入選しました。5月のさわやかさ、12月の家の中の温かみが表現された素晴らしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内作品展8

【1月の展示】
1.1年国語 練馬紹介リーフレット
2学期に実施した地域学習で調査した内容を、リーフレットにまとめました。様々な表現方法を使用して人に伝えることは、今年の南が丘中学校の大きな目標です。

2.創作部作品
石膏のデッサンや有名作品の模写もあれば、干支にちなんだ作品、好きなアニメの作品と好きなものを自由に創作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展7

【1月の展示】
1.3年美術 日本を絵で紹介しよう
富士山・桜・大仏・金閣・だんご・・・・日本を象徴するものや模様を盛り込んで、日本を紹介するアートを作り上げました。

2.3年国語 俳句情景画
オリジナルの俳句とその情景画を書き込みました。「初詣 神様ください 合格通知」など入試に関わる俳句も多かったです。がんばれ受験生!!

3.2年理科 日本人科学者調べ
ノーベル賞受賞者から、名前は知らないけれど誰もが使っているものを発明した人と日本を代表する偉人を調べました。図や写真の使い方がとても上手です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季休業明けテスト

冬季休業明けテストの結果をアップいたします。
学習時間と結果の相関関係が見られ、やはり学習時間を確保することが重要であることを再確認できました。
また学習時間の確保も重要ですが、学習の偏りをなくし、活用する必要性も考えなければいけない結果となっております。
ご家庭でもお話しいただき、家庭学習の定着と学力の向上を図っていきましょう。
写真は「発表される合格者」と「各学年で特に優秀な生徒」。

<swa:ContentLink type="doc" item="63016">R2 冬季休業 明けテスト</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営計画

小中一貫グループ

校長挨拶