12月2日(月)から12月6日(金)まで、全校で三者面談を行います。ご理解とご協力をお願いします。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に、地震を想定した訓練を行いました。避難経路を確認し、点呼・報告の方法を練習しました。また安全指導教員から「自助・共助・公助」の考え方について学びました。中学生は、自分の身を守ることはもちろん、子供や高齢者を守ることまでが求められます。小学生の時よりも意識を高めて、頼られる中学生になりましょう。

最後の写真は訓練の後に自主的に清掃をする3年生たちの様子です。自分たちで考えて行動する意思が素晴らしいです。

部活動再開3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から陸上部、サッカー部、ソフトテニス部

部活動再開2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の仮入部も始まりました。先輩としての姿を見せようと張り切る2・3年生。新しい世界へのチャレンジを楽しむ笑顔の1年生。学年を超えた繫がりをつくる、初めての取り組みになります。互いの存在を良い刺激に変えて、学校生活を充実させていきましょう。

上からガーデニング部、女子バスケットボール部、野球部

部活動再開1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より部活動も再開されました。練馬区教育委員会より発出されたガイドラインに基づく段階的な再開であり、様々な制約があります。

1 生徒は活動前に検温を行い、各顧問が体調の確認を行う。
2 当面は、基本的な技能を身に付ける活動や体力トレーニングとする。
3 身体接触を伴う活動、向かい合って発声する活動などは行わない。
4 活動時間は準備・片づけを含め1時間30分程度とする。
5 教室での活動は20名以下の活動人数とする。
6 合唱や管楽器の演奏は当面実施しない。

今後は区の方針を受けて、第2段階:小グループの活動、第3段階:ゲーム形式の活動、第4段階:公式試合やイベントへの参加 へと移行する予定です。

入学式本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2か月延期となりましたが、ようやく入学式を迎えることができました。
きびきびと行動する姿、心のこもった力強い返事、まだ3週間ですが中学生らしく成長した姿を保護者に見せることができたのではないかと思います。
このスタートの日の志を忘れず、体も心もまっすぐに育てていきましょう。

平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様に参列いただき、温かい式になったと思います。ありがとうございました。

入学式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の入学式に向けて学年リハーサルを行いました。

式に対する心構え
立っているとき、座っているときの姿勢
起立・気を付け・礼などの礼法
名前を呼ばれた時の返事
入退場の方法

とたくさん身に付けることがありましたが集中して取り組むことができました。
ひたむきに努力する姿を見て、先生方からもたくさん褒めてもらいました。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年の生徒が、身長・体重・視力を計測しました。
広い体育館で十分なソーシャルディスタンスをとり、感染防止に努めています。
身長の計測結果を聞いて笑顔で小さくガッツポーズをする生徒、おしゃべりをして先生から叱られる生徒と、見学した1年生の初々しい姿が見られました。
中学校生活でたくさんの成功と失敗を繰り返し、心も成長させていきましょう。

一斉授業(午前)の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉授業とともに給食も開始いたしました。
写真は初日の様子です。列ごとに間隔をあけて自分が食べる分の給食のみを受け取りました。手洗い・消毒・換気・マスク・・・細心の注意を払って準備しています。
また素早く配膳ができるよう品数を少なくしたり(少しずつ増やしていきます)、前向きで食事をしたりと今までとは違うところもありますが、新しい給食の方法の意味をしっかりと理解し、新しい生活に慣れていきましょう。

一斉授業(午前)の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(月)より一斉登校・一斉授業が始まりました。やっと全員がそろった喜びから、生徒たちは先週よりも明るく生活しています。写真は3年生の委員会・係決めの様子です。学級委員を中心に生徒が主体的に活動しています。
体の大きくなった3年生にとっては、教室が少し狭く感じますが、今まで以上にソーシャルディスタンスを意識し、手洗いやマスクの着用などを徹底しながら感染症拡大防止に努めていきましょう。

学校再開の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分割された午前・午後ともに3時間の授業を行いました。最初の学級活動では「心と体のアンケート」を記入した後「感染症防止のために新しい生活について」担任より説明がありました。こまめな手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどのマナーはもちろんのこと、毎日の持ち物やトイレの使い方なども確認しました。朝家で検温をしていなかった生徒やハンカチを持ってきていない生徒がいました。今日の授業の内容を確認し、明日は忘れないよう心がけてください。
また少しだけ交流を深める自己紹介なども行いました。大きな声は出せませんが、笑顔でやり取りがなされ、気分転換になったようです。

学校再開の様子1

玄関に到着 玄関に到着
体温の報告 体温の報告
すぐに手洗い すぐに手洗い
待ちに待った学校再開です。先生方も全員が昇降口や階段・教室に分かれ、生徒を出迎えました。天気は雨でしたが、生徒の表情は晴れの子が多かったように感じます。昇降口で体温を報告した後は、すぐに手洗いをして教室に向かいます。

保護者会のお知らせ

学校が再開して3週間が経ちました。区立学校でも感染者が出ておらず、6時間の通常授業や部活動を再開する段階に入りました。ここで6月30日(火)14:45より保護者会を実施いたします。今後の方針や予定などについて説明いたします。ご多用の折とは存じますが、ぜひご来校いただけますようお願いいたします。本日生徒に配布した文書をご確認いただき、期日までに申し込みください。

保護者会のお知らせ

重要 練馬区立学校の教育活動の再開について

 5月27日(水)に練馬区教育委員会から発表があったとおり、6月1日(月)より区立全小中学校が再開されることとなりました。南が丘中学校も再開いたします。
 長期にわたった休業により、生徒・保護者の皆様には、多くの心配をおかけいたしました。再開にあたり、感染予防対策とはもちろんですが、生徒の心のケアを十分に配慮するなど、生徒が安心・安全に通学できるよう、関係機関と連携していきます。また、生徒が不安なく学校再開の日を迎えられるよう、学校再開に関する当面の活動内容についてお知らせします。
 下のファイル「南が丘中学校の教育活動の再開について」をご確認いただき、登校の準備をお願いいたします。ご不明な点がありましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。

南が丘中学校の教育活動の再開について
最初の授業の教科連絡

生徒の皆さんと会えることを楽しみにしています!!
3学年の先生方 3学年の先生方
2学年の先生方 2学年の先生方
1学年の先生方 1学年の先生方

重要 練馬区立学校の教育活動の再開について2

生徒の皆さんと会えることを楽しみにしています!!(昨日の雨上がりの虹とともに)
E組の先生方 E組の先生方
校庭にかかった虹 校庭にかかった虹

緊急 令和2年度 第1回英検 本会場受験から準会場受験への変更について

 令和2年度第1回英語検定を申し込んだ生徒・保護者の皆様へ連絡です。
 コロナウイルス感染症への対応から、本会場での受験者が大幅に増加し、受験会場の確保が難しい状況となっております。そのため、自宅から遠い会場での受験を指定される可能性が高くなっていると英検協会から連絡がありました。
 そこで南が丘中学校は、生徒の皆さんの負担や感染リスクを減らすために、準会場の申請を行うことを決定いたしました。すでに本会場受験で申し込みをしている生徒でも、希望に応じて準会場(南が丘中学校)に変更することができます。
 下記のファイルを参照し、手続きを進めてください。もし、わからないことがありましたらお問い合わせください。

令和2年度 第1回英検 本会場受験から準会場受験への変更について

「生徒状況確認のための電話連絡」(4月)の感想

明日より、5月の「生徒状況確認のための電話連絡」が行われます。指定された日時に生徒が学校へ連絡をしてください。今回は1年生も生徒が学校に電話を掛けますので間違いがないようお願いします。

4月に実施された電話連絡では、生徒も先生も互いの声を聞くことができて安心したようです。生徒の感想(抜粋)を載せますので、ぜひ読んでみてください。

生徒の状況確認のための電話連絡(4月)感想

課題・書類の配布

5月12日(火)、今日は1年生が初めて南が丘中学校に登校する日です。今年度から新しくデザインの変わった新標準服を着て、少し緊張しながらも嬉しそうに中学校の門をくぐっていました。先生たちも1年生との初めての出会いをとても喜んでいました。
2・3年生にとっては2回目の課題配布日です。前回と同様にしっかりとした態度で登校することができました。先生たちとの会話はあまりできませんでしたが、次の電話連絡の際に話を聞かせてください。
図書室の本の貸し出しも、前回と同様に行われましたが、貸し出し数は前回よりも少し減ったようです。皆さんこの休業中に、たくさんの本を読みましょう。

ガーデニング部が活動できない現在、先生方が夏の花を花壇に植える準備をしています。たくさんの花で学校再開を喜べるよう先生たちも協力して頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 練馬区立学校の臨時休業の延長について

 日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
 5月4日内閣総理大臣から「緊急事態宣言」が、6日練馬区教育委員会から「区立小中学校の臨時休業期間の延長」が示されました。残念ではありますが、区立小中学校は5月31日まで臨時休業となります。
 これに伴い、南が丘中学校の臨時休業期間中の対応が決定いたしましたので掲載いたします。下のファイル「練馬区立学校臨時休業の延長について」をご確認ください。

練馬区立学校の臨時休業の延長について



 1年生の分散登校について追記いたしました。1年生の生徒・保護者の皆さんは下のファイルで登校時間を確認ください。

練馬区立学校の臨時休業の延長について 1年生対象追記

重要 5月7日・8日の臨時休業について

 日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。「生徒状況確認のための電話連絡」についてもご家庭の協力をいただき、順調に進んでおります。
 さて、4月27日(月)19時に練馬区教育委員会から発表があったとおり、区内全小中学校の5月7日(木)、8日(金)の休業が決定されました。再開予定日である5月11日以降の対応についても国の動向を踏まえ、改めて発表されます。南が丘中学校の再開についても、区の方針を受けて追って連絡いたします。
 連絡が確実に保護者・生徒の皆様に伝達されるよう、学校連絡メールの登録、学校ホームページの定期的な確認を改めてお願いいたします。

ビジョントレーニング研修

4月21日(火)、ビジョントレーニングについて校内研修会を行いました。ビジョントレーニングとは「視力」ではなく「視覚機能」を高めるトレーニングです。音読での読み飛ばしや文字を正確に書き写せないなど、「見えにくさ」が起因と思われる課題を解決し、基礎的な学習能力を高めることが期待されます。南が丘中学校では平成30年度に練馬区教育委員会特別支援学級研究指定校としてビジョントレーニングに取り組み、平成31年度からは朝の時間を使って、特別支援学級だけでなく全校で取り組んでいます。今年度はトレーニングメニューを増やし、より楽しく取り組めるように工夫しました。朝のウォーミングアップ学習として学習意欲の向上も期待されています。また、競技能力の向上のために、このトレーニングを取り入れているスポーツ選手もたくさんいます。動画サイトでもたくさん紹介されていて、自宅で取り組めます。家庭学習の一環、または気分転換の一つとして、取り組んでみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営計画

小中一貫グループ

校長挨拶