「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

海の命

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の国語で「海の命」という物語文を学習しています。海で亡くなった漁師の「おとう」と、漁師として育ててくれた「与吉じいさん」、そして、漁師になって成長した「太一」の行動や様子、考え方を通して、「生き方」について考えていきます。
 今日は、「おとう」と「与吉じいさん」と比べてどちらが優れた漁師なのか、自分の考えを出し合いました。そして、二人の「生き方」の違いについて考え、まとめました。さすが6年生で、それぞれが自分の考えをもち、進んで発表していました。また、友達の考えにもうなずきながら共感していました。                  校長 河崎晃二

2月25日(木)

画像1 画像1
シーフードピラフ
スペイン風オムレツ
ABCスープ
牛乳

2月24日(水)

画像1 画像1
チリビーンズライス
キャベツのマリネ
いちご
牛乳

2月22日(月)

画像1 画像1
じゃこわかめごはん
ししゃものカレー揚げ
のっぺい汁
三色みそ炒め
牛乳

2月19日(金)

画像1 画像1
サイコロステーキライス
野菜ときのこのスープ
グリーンサラダ
牛乳

2月18日(木)

画像1 画像1
揚げパン
かぼちゃのシチュー
ツナとキャベツのソテー
牛乳

2月17日(水)

画像1 画像1
コメッコハヤシライス
青菜とコーンのソテー
牛乳

2月16日(火)

画像1 画像1
みそ五目肉うどん
いかの天ぷら
オレンジゼリー
牛乳

2月10日(水)

画像1 画像1
コメッコカレー
小松菜のみそドレサラダ
牛乳

2月12日(金)

画像1 画像1
ツナときのこのペペロンチーノ
ごまドレサラダ
ココアプリン
牛乳

2月15日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
白身魚の黄金焼き
野菜のみそ汁
野菜のごまあえ
牛乳

2月9日(火)

画像1 画像1
家常豆腐丼
野菜のナムル
牛乳

2月8日(月)

画像1 画像1
ごはん
ジャンボ揚げぎょうざ
卵とわかめのスープ
糸寒天とツナのサラダ
牛乳

2月5日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
豆腐ハンバーグ
けんちん汁
野菜の和風ごま炒め
牛乳

2月4日(木)

画像1 画像1
チンジャオロース丼
大学いも
牛乳

2月2日(火)

画像1 画像1
やこめ
いわしの生姜煮
かき玉汁
牛乳

2月1日(月)

画像1 画像1
セルフハンバーガー
ミネストローネ
フライドポテト
牛乳

ボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の雨風がうそのような穏やかな天気になりました。また、春を告げる花がたくさん咲いていて心を和ませてくれます。
 そんな中で、2年生が校庭で体育の学習をしています。ドッチボールをコントロールしながら投げる力を付けるため、また、跳んできたボールよけたり捕ったりできるようになるために練習しています。
 ボールをうまく投げるためには、体の使い方に「こつ」が必要です。この「こつ」は、言葉で伝えてもなかなかうまくできるようにはなりません。いろいろと試しながら体の使い方を覚えていきます。近年体力テストでは、この投げる力が二極化しています。普段の生活ではなかなかない動作なので、遊びや体育の学習等を通して身に付けていく必要があります。 校長 河崎晃二

縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育の時間に縄跳びをしています。「縄跳びカードを見ながらみんな上手に跳んでいます。この「縄跳びカード」は、低学年用と高学年用とがあり、技がだんだん難しくなってきます。青空の下、気持ちよさそうに跳んでいました。               校長 河崎晃二

卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、卒業生制作として、各教室で使用しているパソコンのカバーを作ってくれました。デザインされたフェルトのアップリケがとてもすてきです。また、お世話になった先生にもコースターを作っていました。私がいただいたコースターには、イニシャルの「K」がはいっていました。ありがとうございます。
 どちらも、さっそく使わせてもらっています。卒業式まで、あとひと月となりました。残り少ない日々ですが、有意義に過ごしてほしいと思っています。                     校長 河崎晃二
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

学校要覧

学年だより

学校いじめ防止基本方針

さくらひろば・校庭開放

小中一貫教育