4年生 「特別の教科 道徳」![]() ![]() ![]() ![]() 学校では、従来の授業のよさを生かしながら、タブレットの利活用についても取り組んでいきます。 新登校班長による登校・登校指導の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昇降口では、代表委員会による挨拶運動が2学期から続けられています。 3月3日(火) 給食![]() ![]() 今日は、ひな祭りにちなんだメニューです。今日のちらしずしの材料は、ちくわ・エビ・卵・にんじん・れんこん・干ししいたけ・菜の花・ごまが入っています。ちくわは、細く切って油で揚げ、醤油・みりん・砂糖で作ったタレに絡めます。また、卵はいり卵を作っておきます。野菜類は茹でたりそれぞれに味付けしたりしておきます。 3色の「ひなゼリー」は白、緑、赤の色を出すために工夫しました。 3月2日(火) 給食![]() ![]() 光和小学校では、この「フェイジョアーダ」を何回かつくっています。鶏がらスープ・にんにく・豚肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・ウインナー・大豆・いんげん豆を煮こみ、ケチャップ・ピューレー・ウスターソース・しお・砂糖・チリパウダーで味付けをしています。「キャベツライス」は、バター・キャベツ・赤ピーマン・パセリ・ターメリックが入っています。 3月1日(月) 給食![]() ![]() 切り干し大根は、細切りにしてから天日干しして乾燥させたものです。乾燥させることで甘みが増しシャキシャキとした食感が食欲をそそります。カルシウム・食物繊維が豊富でダイエット食としても注目されています。 今日は、にんじん・もやし・きゅうりなどを入れ、長ネギ・酢・ごま油・砂糖・塩・ごま・七味で味付けしてあります。 |
|