2年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工では「卵からうまれたよ」という作品づくりに取り組んでいました。カラフルな卵から生まれたカラフルな生き物を想像して、クレパスや絵の具を使って形に表していきます。子供たち一人一人が様々な想像をしながら描いた生き物はとてもカラフルに仕上がっていました。出来上がった作品を作品棚にしまったり使い終わった絵の具用具を洗ったりと、作業だけでなく後始末もしっかりできていました。

1年生 国語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語では漢字の学習をしていました。筆順を覚えたり字形を整えて書いたりすることに意欲的に取り組んでおり、みんなで空書きする際にも一画一画大きく手を動かしながら覚えようと頑張っていました。

6年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の体育では「テニピン」に取り組んでいました。「テニピン」はテニスの面白さを誰もが味わえるように、易しさを追究して、用具とルールをアレンジしたゲーム・ボール運動領域の「ネット型」ゲームです。 手作り段ボールラケットや手の平を包み込むようなタイプのラケットを手にはめ込み、ネットを挟んでスポンジボールを打ち合います。
まだ始めたばかりの運動なので、子供たちは不慣れなところも多いようですが、とても楽しそうに、また、お互い声を掛け合いながら運動に取り組んでいる様子がうかがえました。

3年生 書写の様子

画像1 画像1
3年生の書写では「つり」の文字に取り組んでいました。習字に大分慣れてきた様子ですが、平仮名の筆運びはなかなか難しいものがあります。しっかりとはらうことやはねることなど意識しながら取り組む様子が見られました。

持久走月間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から持久走月間が始まりました。中休みの時間5分間、自分のペースを保ちながら歩かずに走り続けられるように頑張ります。今年度は感染症予防対策として走るコースやスタートの場所、走る日にちを変えながら取り組んでいます。多くの子が意欲的に一生懸命取り組んでいる様子がうかがえました。

五組 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
五組は校外学習に行ってきました。今回は「畑、農園、公園に行こう」を目的として学校を出発しました。広大な畑、大きなビニールハウス、無人野菜販売所で売られていた大きなキャベツやブロッコリー、公園の色付いた木々など、見るもの全てに興味関心をよせながら探索することができたようです。
学校に戻ってからは今まで校外学習で取り組んできたことのまとめとして、地図作りを協力しながら取り組んでいました。

4年生 理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では「季節と生物」について学習していました。校庭や中庭を散策し、秋の身近な動植物の活動について気温と様子を関連付けながら観察をしました。観察ノートに感じたことや考えたことを絵や文章でしっかりと記録している様子が見られました。

クラブ活動 頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はクラブ活動の日でした。どのクラブもクラブ長を中心に協力しながら活動を進められています。
手芸クラブでは各々が取り組みたい手芸を用意し、手を休めることなく取り組んでいました。自分の作りたい物ということもあり、楽しそうに作品作りに取り組んでいます。
 昔遊びクラブでは校庭で竹馬に取り組んでいました。なかなかうまく乗れない子が多かったようですが、少しでも上手に進めたときにはとても嬉しそうにしている様子がうかがえました。


1年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育では短縄跳びに取り組んでいました。短縄の持ち方やよりよい回し方など丁寧に教えてもらいながら、前回し跳びや後ろ回し跳びなどを行いました。リズミカルに跳ぶことや、腕全体で縄跳びを回すのではなく肘を体から離さないように回すことなど、練習を重ねながら身に付けられるようにしていきます。

6年生 ゴールボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の総合の時間ではゴールボール体験を行っていました。ゴールボールは、鈴の入ったバスケットボール大のボールを互いに投げ合い、得点を競うチームスポーツです。だ。子供たちは「アイシェード」と呼ばれる目隠しを装着し、目の見えない状態で動いてみたりボールを転がしたり取ったりする活動をしました。活動を通して「相手にどう働きかければいいか」を考える大切さを学べたようです。学校生活の中でも相手を意識した言動、相手を思いやる行動をとれるようになればと思います。

5年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工では「針金の空間」という作品づくりに取り組んでいました。針金の線の形や金網・アルミシートの面の形を使い、できる空間や場所を表していきます。図工の作品づくりの様子を見ていると、どの子も発想力豊かに取り組んでおり、見るたびに驚かされます。この時間でも様々な工具を使ったり針金や金網をいろいろと形どったりしながら作業を進めていました。

3年生 算数の様子

画像1 画像1
3年生、算数ルームでの学習の様子です。今日は重さの表し方について学習していました。重さの単位にはグラムがあり、「g」と書くことを確認した後、実際に「g」を書いてみたり、1gの重さを体感したりしていました。授業中、教員からの発問に積極的に挙手をして、活発に発言したり活動に取り組んだりしている姿が見られました。

読書の木が繁茂しました

画像1 画像1
読書旬間で取り組んだ、おすすめの本を葉っぱに書き、それを貼っていくことで作成していった「読書の木」ですが、たくさんの葉を茂らせ、たくさんの本を紹介してくれています。友達が紹介するおすすめの本、ぜひみんなで読んでみて感想などを交流できるとよいですね。

2年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育では、ボールを使った運動遊びとして「はしごドッジボール」を行っていました。はじめはいくつかのグループに分かれてキャッチボールです。よりよく投げられるように練習をたくさん行っていました。「はしごドッジボール」では、ボールを投げたりよけたりすることで体をたくさん動かし、どの子も楽しそうに活動している様子がうかがえました。

五組と4年生の交流及び共同学習

画像1 画像1 画像2 画像2
五組と4年生の交流及び共同学習を行いました。今日は五組の生活単元学習で取り組んでいるのれん作りを一緒に行いました。新聞ちぎりやすり鉢などの4つのブースに分かれてそれぞれの工程を4年生が体験しました。工程を進める中で分からないことを4年生の子が五組の子に聞いたり、五組の子が4年生の子にやさしく教えたりする姿が見られました。
次回はストラップ作りを行う予定です。

表現運動発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の表現運動は「WAになっておどろう」の曲に合わせたダンスを披露してくれました。1年生にとって小学校に入学して初めての大きな行事でしたが、一人一人が練習してきたことを元気いっぱいに表現してくれました。手に付けたキラキラのリストバンド同様、キラキラの笑顔あふれる1年生でした。

表現運動発表会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の表現は各クラスの創作ダンスと学年合同の表現活動を行いました。各クラスのダンスはダンスリーダーを中心に練習を重ねた、それぞれのクラスの特徴あふれるすてきなダンスを披露してくれました。学年合同の表現でも息を合わせた表現をしっかりと披露することができ、さすが最高学年と感じさせてくれるものでした。

3年生 理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科では「太陽の光」について学習していました。今回は虫めがねで光を集めたらどうなるかを実験していました。上校庭で安全に関する約束事を確認してから取り組んでいましたが、どの子も集中して取り組み、実験がうまくいかないときは教え合いながら進めている様子がとてもすてきでした。

4年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工では木版画に取り組んでいました。自分の気に入った模型を木版にデッサンし、それを彫刻刀で掘っていきます。デッサンをしている子たちはよく観察しながら細かいところまで描いており、彫刻刀で掘っている子たちは安全に気を付ながらも丁寧に掘り進めることができていました。

1年生 生活科の様子

画像1 画像1
 1年生の生活科ではザリガニの観察をしていました。2年生が飼っているザリガニを借りて観察をしていましたが、じっくり見ることはできてもなかなか触れない様子の子供たち。代わりに触ってあげると、ザリガニが素早く動く様子に驚いていました。一つ一つの観察に目を輝かせている姿がとてもすてきでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31