2月8日(月)2年生 馬頭琴演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、2年生は国語の教材として「スーホの白い馬」を勉強しています。
その物語は、モンゴルの伝承をもとに、そのお話の中にモンゴルの伝統楽器である「馬頭琴」の成り立ちについて書かれています。

馬頭琴は、馬の毛や骨などを材料に作られている弦楽器です。
優しくゆったりした音楽が流れたと思ったら、激しく汽車のような楽曲まで・・・夢中に聴き入る姿が見られました。

演奏が終わり、質問コーナーでは、馬頭琴の形や音色、発祥地のモンゴルなどの気になるところを聞いていて、理解を深めていました。

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・沖さわらの香味焼き
・五目きんぴら
・だまこ汁

<だまこ汁>
 秋田県の郷土料理のひとつです。炊き立てのご飯をすり鉢に入れ、すりこぎでほどよくつぶして丸めたものですが、その形がお手玉に似ているので、秋田県の方言で「だまこ」(お手玉のこと)と呼ばれるようになったといわれています。

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ウインナーピラフ
・牛乳
・たらとチーズのつつみ揚げ
・白菜の洋風スープ

<白菜の洋風スープ>
 白菜をたっぷり使ったスープです。今日は全校分作るのに12株使用しました。白菜の甘味が感じられる、やさしい味のスープでした。

2月4日(木)春一番

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組の子供たちが、理科の学習で自然の観察をしていました。
「桜のつぼみがふくらんでいるよ。」
「梅が咲いている!」と、観察したことを熱心に記録していました。

2月4日、春一番が吹きましたが、日中はとても穏やかで、ゆったりとした時間が流れていました。

立春を迎え、校庭のこちらこちらに春が訪れています。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きのこのクリームスパゲティ
・牛乳
・野菜とハムのソテー
・いちご

<いちご>
 いちごはこれから春にかけて美味しくなる果物です。美味しいだけでなく、ビタミンCが多く含まれるので風邪予防にもおすすめです。
 今日は福岡県産の「あまおう」でした。名前の由来「あかい、まるい、おおきい、うまい」どおりの美味しいいちごでした。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・五穀ご飯
・牛乳
・いわしの生姜煮
・大豆の青のり揚げ
・すまし汁

<節分の献立>
 今年の節分は124年ぶりに2月2日でしたが、本日の給食では節分にちなんで大豆とイワシを使用しました。
 いわしは骨まで食べられるように、また臭みなく食べられるように、玉ねぎと生姜をたっぷり入れて2時間煮込んで作りました。

2月3日(水)6年生紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生紹介集会(動画)でした。

代表の6年生が自分の特技をそれぞれ発表ました。スポーツ・ものづくり・語学・プログラミングなど多彩な才能を披露してくれました。集会後は「あ、〇〇が得意なお兄さん・お姉さんだ!」などと、喜んでいる下級生の姿が見られました。

卒業まであと少しとなる6年生ですが、今回の集会を通して6年生の凄さを改めて知ったり仲を深めたりすることができました。

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・中華おこわ
・牛乳
・棒ぎょうざ
・春雨スープ

<棒ぎょうざ>
 豚ひき肉、みじん切りにしたキャベツ、ニラ、ネギ、干し椎茸を具材に使用した、野菜がたっぷり摂れる餃子です。調理員さんがひとつひとつ餃子の皮で包んで作ってくれました。

2月1日(月)5年生にバトンタッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会の会場片付けから、5年生にバトンタッチです!

パネルを運んだり、雛壇や体育用具(マットや跳び箱)などを元の位置に戻したり、展示していた布をたたみ、ゴミを拾い・・・明日から体育館が通常通りに使えるように、すすんで力を発揮してくれました。

一人一人が自分がやるべきことを探して、行動してくれたおかげで、予定時間より早く終わりました。

5年生も、最高学年に向けて頼りになる存在です。

1月30日(土)4日間の展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(水)から30日(土)の4日間行った今年度の展覧会は、盛会のうちに終了することができました。

来場数は、平日の3日間で403名、土曜日は807名、4日間で1210名でした。ご来場ありがとうございました。
様々な感染症防止対策にご協力いただき、密を避けた分散鑑賞としたため、皆様には混み合うことなくゆったりと鑑賞できたことと思います。アンケートにもそのようなご感想をいただきました。

展覧会を通して、子供たちの豊かな感性、想像力の広がりを感じました。
ご協力ありがとうございました。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ナン
・牛乳
・タンドリーチキン
・まめまめカレー
・ほうれん草のサラダ

<6年生のリクエストメニュー>
 もうすぐ卒業を迎える6年生にリクエストメニューのアンケートを行いました。2、3月の給食に出していく予定です。献立表に★マークがついているものがリクエストメニューになります。人気の高いメニューは3月に登場する予定ですので楽しみにしていてください。
 今日のナン、タンドリーチキン、まめまめカレーもリクエストメニューです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

生活指導

緊急連絡