5年卒業式に向けて!たてわり班お別れ会5年生が中心になって進め、みんなで書いたメッセージカードを渡しました。6年生一人一人からの言葉をもらいました。短い時間でしたが、とても素敵な会になりました。 2年「友だちのいいところをつたえよう」2年みんなの音楽時計をつくろう
音楽の時間を覗いてみると・・・
「みんなの音楽時計をつくろう」という学習をしていました。木琴、鉄琴、トライアングル、鈴を組み合わせて、時計のリズムに合わせて鳴らしていきます。グループごとに工夫した音色を奏でていました。 5年生の力4年スポ育ボールを使うのではなく、「目隠しお絵描きゲーム」や「目隠し体操」といった体験学習をしました。目隠しで(目をつぶって)文字や図形を描いてみる。うまく描ける!?どんな工夫をしたかな?などと考えることで、見えなくても工夫次第で解決できることがあることが分かりました。「目隠し体操」は、選手が示した動作を目をつぶっている人に言葉だけで伝えて実行してもらうミッションです。「両手を組んでグルグル回す」「クロールにように腕を回す」「両手を組んで裏返して前に伸ばす」「背泳ぎのように腕を回す」などの動作でしたが、正しく伝えて動いてもらうのは簡単ではないこともありました。 「視覚障がい者はどんな仕事ができるの?」「どんな趣味をもっている?」「生活の工夫は?」など、想像して、話し合って、意見交換しました。街で車いすの人が困っていたら・・・何ができる?これも色々話し合いました。そして、全盲の選手からお話を伺いました。 相手がどんなことを困っているのだろう?何をしてほしいのだろう?ということを想像して、そして、コミュニケーションをとることがいかに大切か、言葉で伝えるには、できるだけ具体的に伝えなければいけないことなど、たくさんのことを学びました。 事務局のはるちゃん、選手のトリッピー、とても楽しく分かりやすい授業をしていただき、ありがとうございました。ブラインドサッカーはパラリンピックの正式種目です。ご活躍を願っています。 1年タブレット!3年国語「私たちの学校じまん」豊南小の3年生は、学校のマスコットキャラクターのことやランチルームがあってそこからの景色がとてもいいことなどを紹介しました。その都度感想を伝えたり質問の受け答えなどを行いました。 石小の3年生は、すぐ近くに石神井公園やふるさと文化館があっていつでも行けること、石神井池のかいぼりのこと、新校舎ができたばかりでソーラー発電などができてエコなことなどを紹介しました。豊南小の子供たちからもたくさんの感想を伝えてくれたり質問をしてくれたりしました。中でもかいぼりの外来魚駆除については興味をもったようです。 カメラの前で話し、やりとりするのは緊張とスリル満点でしたが、楽しく学習できました。これからもこのような経験を重ねていけたらいいですね。 1年音楽「木琴・鉄琴」4年お琴の授業
毎年お越しいただいているスペシャルゲストティーチャーYK先生に、お琴のご指導をしていただきました。「さくらさくら」を一生懸命に練習しました。
5年「伝言板」の作品展示4年図工「トントンつないで」(その2)
のこぎりで切った角材を組み合わせて、自分のイメージするものを作ります。固定する部分は接着剤でつなぎ、動かす部分は薄い板を使ってつなぎます。薄い板は気を付けてくぎ打ちしないと割れてしまうので、キリで穴をあけてからくぎを打つなど慎重に進めています。道具の扱い方は随分上手になってきました。完成するとどんな作品になるのでしょうか。楽しみです。
3月避難訓練3.11から10年が経ち、今の小学生は、6年生ですら当時2歳でしたから、経験した人たちがしっかり伝えていかなければなりません。各ご家庭におかれましても、日ごろからの備えをよろしくお願いいたします。 3月あいさつ運動校名板リニューアル!6年魂の演奏6年生を送る会
2月26日(金)動画による6年生を送る会を実施しました。一堂に会せないことは昨年度と同じなのですが、今年度は予め動画を準備して計画的に実施することができました。
各学年から、6年生に感謝と応援のメッセージ、プレゼント紹介、6年生から5年生への「鍵」の引き継ぎ、そして6年生からのお礼の出し物と在校生へのメッセージという流れです。プレゼントの写真立ては、各学年で作業を分担して製作しました。1年生はお手紙を添えて6年生に渡しました。6年生は、1〜6年の運動会で踊った表現運動をダイジェストで再現し、最後は全員で『紅蓮華』を合奏しました。かっこいい6年生を姿をみんなが目に焼き付けました。 4年体育「高跳び」
今週の水曜日から来週の火曜日まで、教師養成塾生の5日間連続実習の期間です。水曜日に体育の研究授業を行いました。
中学年の高跳びでは、竹のバーは使わずにゴム紐を跳びます。膝の高さ、ももの高さ、足の付け根の高さ、おへその高さといった目安の高さを基準に、自分の目指したい高さを決め、助走のリズム、踏み切り、足の振り上げ、抜き足、柔らかい着地といったポイントをめあてにして取り組みます。友達同士で互いに動きを見合い、よさを伝え合いながら挑戦していました。 3年タブレットPC使い始め
Google chromeへのログイン、そしてクラスルームへのアクセスをやってみました。どんどん慣れていきましょう!
クラブの作品展示中
3階の中央ラウンジに、手芸クラブとイラスト・マンガ・創作活動クラブの作品とマルチメディアクラブの紹介ポスターが展示されています。
|
|