6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(火)の朝の時間から30分間、6年生を送る会を6年生と5年生の代表児童が体育館に集まり、行いました。
残りの5年生と4年生から1年生までは、教室で体育館の様子を見ました。
送る会では、たてわり班活動のお礼の手紙(1〜5年生が書いたもの)を5年生の代表児童が6年生に渡しました。
また、児童会の引継ぎ式では、代表児童が堂々と話している姿が見られ、立派でした。

2年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年も年に数回、外国語活動があります。

この日は、体の部分を英語で表す学習をしました。
音楽に合わせて体を動かす、クイズなどの活動を通して、楽しく外国語に親しみました。

2年生図工「うつしてみつけて」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は図工で、型紙とローラーを使って版画に取り組みました。
型紙は、カッターナイフを使って、自分たちの好きな形に切り抜きました。以前のカッターナイフタワーという学習で、カッターを上手に使えるようになった子どもたち。今回も安全に使って、自分の思い通りに切り抜けました。
ローラーは初めて使う道具でした。子どもたちは、自分が作った版が紙に写った様子を見ると、大喜びでした。
写す楽しさを存分に味わいながらの活動でした。

2年生持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(土)2時間目に持久走大会がありました。
前半と後半に分かれて取り組みました。クラスごとにスタートの位置をずらして、校庭を3周走りました。
子供たちは、最後まで全力で走りきることができました。走り終えた子供たちは、とても満足した顔をしていました。

3月18日(木)

画像1 画像1
・ごはん
・サバの香味焼き
・キャベツとツナの炒め物
・すいとん
・牛乳

3月17日(水)

画像1 画像1
・味噌ラーメン
・煮たまご
・ジャーマンポテト
・牛乳

3月16日(火)

画像1 画像1
・わかめごはん
・いかのかりんとうがらめ
・豚汁
・牛乳

3月15日(月)

画像1 画像1
・チキンライス
・野菜のスープ煮
・白玉フルーツポンチ
・牛乳

3月12日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・クジラの竜田揚げ
・野菜のごま和え
・具だくさんみそ汁
・牛乳

3月11日(木)

画像1 画像1
・ひじきごはん
・ししゃものみりん焼き
・ほうれん草とコーンの炒め物
・そぼろ汁
・牛乳

3月10日(水)

画像1 画像1
・家常豆腐丼
・中華風和え物
・くだもの でこぽん
・牛乳

3月9日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・五目卵焼き
・梅のり和え
・みそ汁
・牛乳

3月8日(月)

画像1 画像1
・ココアパン
・マスのトマトチーズソースかけ
・豆と野菜のスープ
・牛乳

3月5日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・鉄火みそ
・肉じゃが
・春のきんぴら
・牛乳

3月4日(木)

画像1 画像1
・あぶたま丼
・キャベツのみそ汁
・くだもの せとか
・牛乳

3月3日(水)

画像1 画像1
・菜の花寿司
・サワラの西京焼き
・うすくず汁
・桃ゼリー
・牛乳

3月2日(火)

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・肉団子スープ
・青のりポテト
・牛乳

3月1日(月)

画像1 画像1
・ガーリックライス
・魚のマヨネーズ焼き
・ABCスープ
・牛乳

4年生 持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の持久走記録会は、感染症対策のために、学年を2つに分けて実施しました。
24日(水)4校時に1組と2組
25日(木)3校時に3組と4組、すまいる学級で行いました。
両日とも好天のもと、一人一人がベストを尽くしていた姿が、輝いていました。

2年生馬頭琴公演会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(金)1、2時間目に馬頭琴の公演会がありました。
国語の学習「スーホの白い馬」というお話の中で出てくる馬頭琴という楽器に子供たちは興味津々でした。
奏者のエルデンダライさんは、曲の紹介を入れながら、モンゴルの民謡や日本のうたを演奏してくれました。曲に合わせて手拍子をしたり、身振りを取り入れたり、子供たちは演奏を楽しみました。
2時間目は、エルデンダライさんへの質問タイムでした。馬頭琴や民族衣装、モンゴルのことなどについて教えてもらいました。

子供たちは馬頭琴のきれいな音色をじっくりと聴き、充実した時間を過ごしました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

行事予定表

授業改善プラン