6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残りの5年生と4年生から1年生までは、教室で体育館の様子を見ました。 送る会では、たてわり班活動のお礼の手紙(1〜5年生が書いたもの)を5年生の代表児童が6年生に渡しました。 また、児童会の引継ぎ式では、代表児童が堂々と話している姿が見られ、立派でした。 2年生外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() この日は、体の部分を英語で表す学習をしました。 音楽に合わせて体を動かす、クイズなどの活動を通して、楽しく外国語に親しみました。 2年生図工「うつしてみつけて」![]() ![]() ![]() ![]() 型紙は、カッターナイフを使って、自分たちの好きな形に切り抜きました。以前のカッターナイフタワーという学習で、カッターを上手に使えるようになった子どもたち。今回も安全に使って、自分の思い通りに切り抜けました。 ローラーは初めて使う道具でした。子どもたちは、自分が作った版が紙に写った様子を見ると、大喜びでした。 写す楽しさを存分に味わいながらの活動でした。 2年生持久走大会![]() ![]() ![]() ![]() 前半と後半に分かれて取り組みました。クラスごとにスタートの位置をずらして、校庭を3周走りました。 子供たちは、最後まで全力で走りきることができました。走り終えた子供たちは、とても満足した顔をしていました。 3月18日(木)![]() ![]() ・サバの香味焼き ・キャベツとツナの炒め物 ・すいとん ・牛乳 3月17日(水)![]() ![]() ・煮たまご ・ジャーマンポテト ・牛乳 3月16日(火)![]() ![]() ・いかのかりんとうがらめ ・豚汁 ・牛乳 3月15日(月)![]() ![]() ・野菜のスープ煮 ・白玉フルーツポンチ ・牛乳 3月12日(金)![]() ![]() ・クジラの竜田揚げ ・野菜のごま和え ・具だくさんみそ汁 ・牛乳 3月11日(木)![]() ![]() ・ししゃものみりん焼き ・ほうれん草とコーンの炒め物 ・そぼろ汁 ・牛乳 3月10日(水)![]() ![]() ・中華風和え物 ・くだもの でこぽん ・牛乳 3月9日(火)![]() ![]() ・五目卵焼き ・梅のり和え ・みそ汁 ・牛乳 3月8日(月)![]() ![]() ・マスのトマトチーズソースかけ ・豆と野菜のスープ ・牛乳 3月5日(金)![]() ![]() ・鉄火みそ ・肉じゃが ・春のきんぴら ・牛乳 3月4日(木)![]() ![]() ・キャベツのみそ汁 ・くだもの せとか ・牛乳 3月3日(水)![]() ![]() ・サワラの西京焼き ・うすくず汁 ・桃ゼリー ・牛乳 3月2日(火)![]() ![]() ・肉団子スープ ・青のりポテト ・牛乳 3月1日(月)![]() ![]() ・魚のマヨネーズ焼き ・ABCスープ ・牛乳 |
|