久しぶりに外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 熱中症対策として毎日の暑さ指数を調べながら屋外活動の可否を決めていますが、今日の中休みは屋外でも活動できる指数だったため、久しぶりに外遊びができました。晴れていても外で遊べない日々が続いていたため、遊ぶことができるという放送を聞いた子供たちの「やったあ!」という声が職員室まで届きました。久しぶりに中休みに外で遊べた子供たちはとっても嬉しそうでした。

3年生 「へんとつくり」

画像1 画像1
 3年生の国語の授業では「へんとつくり」の学習をしていました。にんべんやさんずいの漢字を教科書から探して書き取りをする課題では、教科書にある漢字一覧表からくまなく探し出し、一生懸命に書き出していました。

議題に沿って考えました

画像1 画像1
4年生で「表現運動発表会のめあてを考えよう」という議題でクラス会議をしていました。司会や書記など、子供たちの中で役割を決め、話し合うことから話題がそれないように会議を進めていました。

2年生 道徳科の様子

画像1 画像1
 2年生の道徳科では「およげないりすさん」というお話をもとに、自分と違うところがあっても仲良くすることの大切さについて考えることをしました。「いつも仲良しのりすさんがいないからさびしい。」「遊ぶときは多いほうがいい。」と、自分だったらどう思うかを登場動物に気持ちを置き換えて考えることができました。

朝学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週火曜日・木曜日・金曜日の8時30分からは朝学習の時間となっています。どのクラスも国語や算数の内容に取り組んでいます。朝から落ち着いて学習に臨んでいる子供たちの姿勢や態度がとても立派です。

6年生 ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は体育でハードル走に取り組みました。午後は雨も上がり、校庭の状態や外気温の状況を確認する中で実施することができ、子供たちは「外で体育ができる!」と喜んでいました。ハードルを飛び越す際に上に跳ぶのではなく前に跳べるよう、ハードルを踏み切る場所に気を付ながら取り組んでいました。

5年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育では、土曜授業日に予定している表現運動発表会に向け、表現運動の練習を行っていました。体育館の中は蒸し暑く、適宜休憩と水分補給を取りながら進めていましたが、子供たちの集中と意欲は切れることなく体を動かしていました。

五組 グループ学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五組の国語と算数はグループに分かれて少人数での学習を行っています。子供たちの課題に応じてグループ編成を行い、丁寧に学習を進めています。今日も子供たちは自分の課題に応じた学習を頑張っていました。

4年生 理科の様子

画像1 画像1
 4年生の理科では閉じ込めた空気や水の特徴について調べていました。今回は閉じ込めた空気についての特徴を調べており、予想を立て、実験を行い、結果を導くという活動をしています。ビニール袋に閉じ込めた空気を圧してみた様子を「片方を押すと、逆側は固くなる」「押し付けたらはね返った」など発表していました。

2年生 作ってためして

画像1 画像1
 2年生の生活科では「作ってためして」という学習をしています。いろいろな道具を使いながらおもちゃを作り、どんな動きをするか試しています。今回は「ビュンビュンジャンプ」という輪ゴムや紙コップなどを使ったおもちゃを作っていました。「輪ゴムがうまく通せないな。」「こういう風にしてみたらいいかも。」と試行錯誤しながらも、とても楽しそうに取り組んでいました。

2学期の定期健診が始まっています

画像1 画像1
 2学期の定期健康診断が始まっています。今日は聴力検査です。感染症予防対策を講じながら進めています。

3年生 音楽の様子

画像1 画像1
 3年生の音楽では「ききどころをみつけて」をねらいとして楽曲の鑑賞を行っていました。フルートやハーブの写真を見て、その特徴を先生から聞きました。音としては聞いたことがある楽器でも、子供たちにとって知らないことがたくさんあったようでした。特徴を確認した後に鑑賞をしましたが、演奏している様子を想像しながら楽器の音色を味わえたようでした。

委員会活動の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左から計画・代表委員会、集会委員会、保健・美化委員会です。どの委員会でも話をしっかり聞いている子が多く、委員会に対する高い意欲を感じられました。

委員会活動の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 左から、運動委員会、放送委員会です。委員長が決まった後は、委員長中心に進行をしていました。

委員会活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から委員会活動が始まりました。今日の活動は委員長や副委員長などの役職を決めたり年間の計画を確認したりする活動がメインでした。委員長を自主的に立候補する子が多くいたことに、とても感心しました。感染対策を講じながらの活動になりますが、学校をよりよくする活動として、責任をもって取り組んでもらえたらと思います。写真は環境委員会と図書委員会の様子です。

算数ルームでの学習

画像1 画像1
 5年生の算数、算数ルームでは偶数と奇数の性質について学習していました。偶数と奇数を式で表し、表した式から分かることを発表しました。少人数指導の中、学習に集中しているよい雰囲気を算数ルーム内に感じることができました。

上手に発表できました

画像1 画像1
 1年生の国語では「ききたいな ともだちのはなし」の学習として、夏休みの出来事の発表会をしていました。前に出て友達の前で発表することに緊張していた子が多かったですが、しっかり発表することができ、友達の発表をよく聞いてたくさん質問する様子が見られました。

6年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の体育ではソフトバレーボールに取り組んでいました。体育館内の熱中症計を確認し、こまめに水分補給をしながらの活動でした。チームごとに対戦していましたが、友達同士アドバイスをしたり励ましたりしながら楽しく取り組んでいました。

5年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工では「凸凹絵画」の作成に取り組んでいました。様々な材料を使いながら表したい色や形を工夫しながら凸凹の画面を作っています。子供たちの柔軟な発想力に驚かされます。

4年生 外国語活動の様子

画像1 画像1
 4年生の外国語活動、久しぶりのフランクリン先生との授業です。久しぶりということもあってか、初めは発音の声が聞こえづらい声の大きさでありましたが、フランクリン先生とやりとりを通す中で、ふだんどおりの活発なやりとりが見られました。聞き取りの活動では何回も聞き取る中で言っていることが分かると、とても喜ぶ子供たちの様子が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31