学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

3月16日(火)

画像1 画像1
「みそバターコーンラーメン・牛乳・メンマ炒め煮・抹茶ムース」
今日はいつものみそラーメンではなく、バターとコーンを入れた普段とは違うみそラーメンを作りました。バターを入れることで変わる味の違いを感じてくれたら嬉しいです。

3月15日(月)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜の煮物・しらすと小松菜のおひたし」
高野豆腐は豆腐を凍結後乾燥させた保存食で、体をつくるたんぱく質が豊富なほかに、健康に必要なカルシウムや鉄分も多く含まれています。

3月12日(金)

画像1 画像1
「ビビンバ丼・牛乳・春雨スープ」
ビビンバ丼は韓国料理の一つで、「ピビン」は混ぜる、「パプ」はご飯という意味になっています。のせる具は様々で海鮮をつかったり、生野菜をたくさんつかったものなどがあります。

3月11日(木)

画像1 画像1
「ガーリックフランスパン・牛乳・ポトフ・コーンの彩りサラダ」
6年生のリクエストであるガーリックフランスパンは、マーガリン、おろしにんにく、パセリを混ぜたものをソフトフランスパンにぬって焼いたメニューです。食パンにぬってもおいしいのでぜひご家庭で試してみてください。

奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、奉仕活動を行いました。トラックの杭の整備、体育倉庫の掃除、畑仕事の3グループに分かれました。
 トラック上では、校庭に埋まってしまっている杭を掘り起こし、杭の目印となるスズランテープを結びつけました。掘り起こすのが大変な箇所も多々ありましたが、一つ一つ丁寧に作業していました。
 また、体育倉庫には、予想を超える量の物が入っていました。物を外に出すのも戻すのも、どちらもひと苦労でしたが、すっきりした倉庫の中を見て、子どもたちは満足感を味わっていました。
 そして、畑では、たくさん生えている雑草を抜いたり、固くなってしまっている土を耕したりしました。なかなか慣れない作業に苦戦している様子も見られましたが、汗を光らせながら一生懸命取り組んでいました。
 卒業まであと約2週間、最後まで「ありがとう」の気持ちを様々な形で表現していってほしいと思います。

3月10日(水)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・豚肉の三州煮・野菜のおかか和え」
三州とは愛知県岡崎市周辺のことで、八丁味噌を使った料理名によく使われるそうです。
給食ではしょうゆベースの味付けで、豚肉や厚揚げ、いか、野菜などを煮て旨味たっぷりのメニューになっています。

3月9日(火)

画像1 画像1
「ジャージャー麺・牛乳・フルーツパンチ」
6年生のリクエスト給食である、ジャージャー麺とフルーツパンチを作りました。
中国のジャージャー麺は塩辛い味付けですが、日本は甘めの味付けになっているものが多いそうです。

3月8日(月)

画像1 画像1
「大豆入りひじきごはん・牛乳・鰆の和風ステーキ・利休汁」
さわらは魚へんに春で「鰆」と書きますが、旬は地域によって異なり、関西は春、関東は冬が旬になります。

思い出の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日、思い出の会を行いました。
 第1部は、バレーボール大会。各クラス6チーム作り、全12チームでトーナメント戦を行いました。勝ったチームも負けたチームも、とても楽しんでいました。また、ナイスプレーに対して、拍手を送っている姿からも、成長を感じました。
 第2部は、思い出DVD鑑賞会。このDVDは、卒業対策委員の方が時間をかけて作成してくださったものでした。子どもたちは、このDVDを見ながら、1年生のときからの思い出を一つ一つ振り返ることができました。
 第3部は、校内肝試し大会。理科で使った発光ダイオードを手に、夜の校舎内を巡りました。下田移動教室のときとはまた違う肝試しを大騒ぎしながら楽しんでいました。
 この思い出の会を通して、子どもたちは、6年間の思い出を振り返ったり、様々な方たちに支えられていることを改めて実感したりすることができました。このような素敵な会に向けて、中心となっていろいろと尽力してくださった卒業対策委員の方、肝試しのお手伝いに参加してくださった方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

3月5日(金)

画像1 画像1
「チキンライス・牛乳・イタリアンスープ・コールスローサラダ」
イタリアンスープは卵とパン粉と粉チーズを混ぜ合わせたものを入れたスープで、ふわふわとした食感になります。

3月4日(木)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・鶏のから揚げ・みそけんちん汁・野菜のからし和え」
6年生のリクエストメニューである鶏のから揚げを作りました。
おろしソースやネギソースをかけたメニューもありますが、シンプルなから揚げがリクエストに多かったです。

3月3日(水)

画像1 画像1
「ちらし寿司・牛乳・菜の花入りすまし汁・いちご」
ひなまつりメニューでちらし寿司を作りました。
彩りがきれいで子供たちも喜んで食べていました。

3月2日(火)

画像1 画像1
「きなこ揚げパン・牛乳・肉団子入り野菜スープ・赤玉ねぎドレッシングサラダ」
3月は6年生の卒業をお祝いしてリクエスト給食を実施しています。
今日はランキング1位のきなこ揚げパンを作りました。

「卒業おめでとう」「ありがとう」

各学年からのメッセージ 各学年からのメッセージ 6年生からのメッセージ 6年生からのメッセージ
校長室の前壁面に、各学年からの「卒業おめでとう」、6年生からの「ありがとう」のメッセージカードが掲示されました。一人ひとりの心温まる言葉が記されています。

3月1日(月)

画像1 画像1
「十六穀ごはん・牛乳・味付けのり・根菜の厚焼きたまご・のっぺい汁」
十六穀ごはんは16種類の穀物を入れることで、白米よりミネラルやビタミンB群、食物繊維が豊富にとれます。

展覧会 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会
 2/12.13に展覧会がありました。二年生にとっては初めての展覧会でした。どの作品もすてきな作品となりました。他の学年の作品をみて、「すごーい」という声をたくさん聞きました。2年後の展覧会が楽しみです。

英語の学習
 3年生に向けての準備で、外国語の講師の平田先生に英語を教えていただきました。挨拶の仕方や数字の1〜20について学びました。伝え合う活動やゲームをしながら楽しく学ぶことができました。

くしゃくしゃしたらだいへんしん 展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で、「くしゃくしゃしたらだいへんしん」に取り組みました。画用紙に、おはながみで、自分たちの思い描いた雪だるまやウサギ、花などの立体的な作品を作りました。お互いの作品を参考にしながら、お花紙の付け足しや、色遣いなどの工夫もすることができました.
 2月10日に、展覧会の作品を見ました。自分たちの作品だけでなく、クラスの作品や、ほかの学年の作品を見て、こういうものを作りたいというような感想が出てきました。

オリンピック・パラリンピック学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、バスケットボール選手の岩屋睦子選手を講師に招き、特別授業を行っていただきました。
 まず、バスケットボールの基本となる、ドリブル・パス・シュートを教えていただきました。子どもたちは、オリンピックでも大活躍された岩屋選手の質の高い技術を近くで見たり、ポイントを丁寧に教えていただいたりして、意欲的に取り組んでいました。
 また、何かに取り組むときは、漠然と取り組むのではなく、どうすれば上手くいくかをいつも考えて取り組むことの大切さや、道を切り開いていくためには何事もやってみることが重要であることなど、バスケットボールの技術に関することだけでなく、今後生きていく上で大切な心構えもお聞きすることができ、大変貴重な時間となりました。

2月25日(木)

画像1 画像1
「わかめごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・ちゃんこ汁」
今日のほっけは骨がありましたが、きれいに取って食べていました。

2月24日(水)

画像1 画像1
「豆ごはん・牛乳・いかの甘辛煮・油揚げと野菜のみそ汁」
いかはとても柔らかく子供でも食べやすくなっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針

SNSルール

生活の約束