D組 合奏発表会
3月9日(火)2校時の音楽の授業でD組合奏発表会を行いました。コロナ禍のため他クラスの生徒に生演奏を聴いてもらうことはできませんでしたが、校長先生や通常学級の先生方が見に来てくださいました。
「ともだちでいようね」の合奏練習を始めたのは昨年の7月で、キーボード4名、木琴2名、バーチャイム1名、スティック1名、レインスティック1名で演奏しました。初めは自分の楽器だけで精一杯だったのが、練習を重ねるうちに、徐々にクラスメイトの音を聴き取りながら演奏できるようになりました。 本番では、お互いの楽器の音をよく聴いて、D組みんなで一つの曲を作り上げることができました。見に来てくださった先生方からは「とても良かったです。」「たくさん練習してきたことがよく伝わってきました。」「あたたかい気持ちになる演奏でした。」等、たくさんのコメントをもらいました。なお、演奏の様子をビデオで撮影したので、後日他クラスの音楽の授業でも鑑賞してもらう予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動2日目
今日は、囲碁将棋部、茶華道部、バレーボール部、吹奏楽部が活動していました。
受験を終えた3年生が参加している部も多く見受けました。みな笑顔で好きなことに取り組んでいる姿を見ると、中学生にとって部活動がいかに重要な役割を担っているかを感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() D組作品紹介 〜しぐさで語る生き物たち〜
美術「しぐさで語る生き物たち」の他の作品を紹介します。3枚目の写真は、和紙を貼って乾燥させている段階です。完成した作品と見比べると、生徒たちの着色の工夫がよく伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動部分再開
校内で実施する部活動について、短時間を前提として、生徒の体力低下等への配慮をしながら行うことができるようになりました。本校では5時半完全下校で感染症予防対策を十分講じて行っていきます。
活動は授業のある放課後で、土日は行いません。練習試合は緊急事態宣言が解除されるまで行いません。 今日は再開後初日でしたが、あいにくの雨でソフトテニス部は30分間のミーティングだけを行い下校しました。吹奏楽部と演劇部、バドミントン部が久しぶりの活動を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|