6年生 〜書きぞめ〜
今年の文字は「将来の夢」です。自分の将来の夢を思い浮かべながら、丁寧に書くことができました。どの子も集中して取り組んでおり、心を落ち着かせるよい時間にもなったと思います。
子供たちの将来の夢に一歩近づく、そんなすてきな一年になりますように。
【できごと】 2021-01-14 18:53 up!
ミシンにトライ! 〜展覧会に向けて〜
5年生は、家庭科でミシンに挑戦しています。ミシンを使って、オリジナルエプロンを作ります。初めてのミシンに緊張しながらも、頑張って取り組んでいます。
最初は、下糸を出すのができず苦戦していましたが、今ではミシンの扱いにも慣れ、楽しそうに取り組んでいます。完成した作品は、展覧会に飾ります。お楽しみに!
【できごと】 2021-01-14 18:52 up!
戦争と人々の暮らし
6年生の社会科の学習です。いよいよ歴史の勉強が終わりに近づいてきました。明治時代の2つの大きな戦争(日清・日露戦争)の後も、戦争が続きました。昭和20年3月10日の東京大空襲後の写真を見て、気付いたことや考えたことをみんなで出し合い、学習のめあてを考えていきます。
これまでの歴史の学習でも、起こった出来事について学習するだけでなく世の中の流れや時代背景を理解しながら考えてきました。また、その当時の人々の気持ちや願いを想像しながら理解を深めてきました。 校長 河崎晃二
【できごと】 2021-01-14 13:29 up!
プールの水が…
今朝は、昨日1日中寒かったためか今朝はずいぶんと冷え込みました。ひょうたん池の水が凍っていたので、もしかしたらと思ってプールに行ってみました。そうしたら、プールの全面が氷に覆われていました。
昨年は、暖かな冬だったのでプールの水が凍ることはありませんでしたが、今年は、寒さが厳しいようです。その中で、5,6年生は体育館で書き初めをしました。ちなみに東京で初雪のあった昨日には3,4年生が行いました。 校長 河崎晃二
【できごと】 2021-01-13 13:44 up!
オリンピック・パラリンピック教育
今年は、パラテコンドー選手 伊藤 力 さんが来校してくださりました。今回は、昨日の始業式と同様にリモートで行いました。2時間目に1〜3年生、3時間目に4〜6年生が行い、リモートながら質問を交えながら和やかな雰囲気の中で講演会が行われました。最後は、板割りのデモンストレーションをしてくださりました。
事故で右腕を失った中で、できないことは左手の袖口のボタンをとめたりはずしたりすることだけで、あとは全てできるそうです。バッティングやボルダリングもできるそうです。
ご自分の体験から、「新しい環境で挑戦する」をテーマに子供たちに、熱く語ってくださりました。 校長 河崎晃二
【できごと】 2021-01-09 11:23 up!
オンライン始業式
あけましておめでとうございます。
これまで、音声のみの全校朝会や終業式でしたが、本日の始業式では各教室のモニターで見られるように設定して行いました。事前にテストを行ってきましたが、全学級がつながるまでに時間がかかってしまいました。
さて、今日の児童代表の言葉は、5年生でした。代表の二人が、4月からの最高学年に向けての心構えをしっかりと話しをしていて、とても心強く感じました。これも、これまで開四小のために、がんばって活動してきた6年生の姿があったからこそだと思っています。2度目の緊急事態宣言となりましたが、希望のもてる始業式となりました。 校長 河崎晃二
【できごと】 2021-01-08 11:31 up!
12月25日(金)
スパイシーピラフ
てりやきチキン
イタリアンスープ
ココアプリン
牛乳
【給食】 2021-01-07 13:28 up!
12月24日(木)
いわしのかばやき丼
大根とわかめのみそ汁
和風じゃこサラダ
牛乳
【給食】 2021-01-07 13:28 up!
12月23日(水)
豆腐と豚肉のあんかけ丼
たまご入り中華サラダ
ぽんかん
牛乳
【給食】 2021-01-07 13:28 up!
12月22日(火)
ソフトフランスパン
手作りみかんジャム
豆乳のクリームシチュー
花野菜のフレンチサラダ
牛乳
【給食】 2021-01-07 13:28 up!
12月21日(月)
麦ごはん
鮭のゆずみそ焼き
かぼちゃすいとん
三色野菜のあえもの
牛乳
【給食】 2021-01-07 13:27 up!
ご協力ありがとうございました
本日で、2学期終了となります。保護者に皆様には、子供たちの新型コロナウイルス感染症予防に向けてご協力いただきありがとうございました。
はにわの写真は、6年生が作成したものです。12月の2日間の「移動しない教室」で作りました。どれも個性的ですが、じっと見ているとなぜか心が落ち着き和んできます。
冬季休業中も感染症対策で活動が制限されますが、ご家族の有意義な時間をお過ごしください。 校長 河崎晃二
【できごと】 2020-12-25 13:33 up!
あってみたいな うちゅうじん2
1年生の図工の学習です。前回は台紙づくりをしましたが、今日は、クレヨンで書いた「うちゅうじん」をはさみで上手に切り抜き、台紙に張り付けました。「うちゅうじん」を切り抜く作業は、けっこう大変で集中力が必要です。
切り抜いた「うちゅうじん」の裏に、木工用ボンドをむらなく塗り、台紙に張り付けますが、「うちゅうじん」が結構大きいので、ボンドを塗るのも一苦労です。 校長 河崎晃二
【できごと】 2020-12-24 12:50 up!
書き初めの練習
4年生の書き初めの練習の様子です。椅子を廊下に出し、立ったままで書いています。机の向きも互い違いにして、ぶつからない工夫をしています。
4年生は「明るい心」と書きます。「明」の「日」と「月」の大きさのバランスや位置、「る」と「い」の形や大きさなど、気を付けなければならないところがたくさんあります。どの子も心を落ち着けて、書くことに集中していたので、教室がシーンと静まりかえっていました。 校長 河崎晃二
【できごと】 2020-12-23 12:42 up!
三年とうげ
今日の中休みに、持久走大会当日に参加できなかった1〜6年生の児童の持久走大会を行いました。休み時間になったら先生たちがさっとコースを作り、記録をとるお友達も協力して実施しました。天気も穏やかで気持ちよく走ることができました。参加賞を持ち帰ることでしょう。
3年生の国語で、「三年どうげ」の学習をしています。このお話はお隣の韓国の民話です。今日は、おじいさんの気持ちがどのようにして変わったのか、班で自分の考えを出しながら学習しました。 校長 河崎晃二
【できごと】 2020-12-22 13:20 up!
カンジー博士
5年生の国語で「カンジー博士の暗号解読」という学習があります。学習後に、みんなもカンジー博士になりきって問題を作りました。5年生の教室の廊下に掲示しています。
結構難解な問題もあり、「よく考えたなあ。」と感心してしまいました。 校長 河崎晃二
【できごと】 2020-12-21 12:56 up!
持久走大会2,3,6年生
今日は、先週に引き続き2,3,6年生の持久走大会を行いました。6年生は5分間、3年生は4分間、2年生は3分間の時間走です。1週200mのコースには、10mごとにカラーコーンが置いています。これまでの練習で、それぞれの時間でどのくらいの距離を走ることができたのか記録をとっています。応援する方も、前回の友達の記録から伸びているかどうかすぐに分かり、記録が伸びれば自分のことのように喜んでいる姿が見られました。
コロナ禍でありましたが、実施方法を検討して形を変えての持久走大会が行えてよかったと思っております。寒さの中でのご観覧及び応援、ありがとうございました。 校長 河崎晃二
【できごと】 2020-12-19 11:50 up!
12月18日(金)
きんぴらごはん
いかのかりんとう揚げ
白菜のみそ汁
小松菜のおかかあえ
牛乳
【給食】 2020-12-18 13:21 up!
12月17日(木)
麦ごはん
切干入り厚焼きたまご
吉野汁
ベーコンと野菜のソテー
牛乳
【給食】 2020-12-18 13:21 up!
12月16日(水)
こぎつねごはん
すき焼き風肉豆腐
コーンサラダ
牛乳
【給食】 2020-12-18 13:21 up!