PTAおゆずり会に向けての標準服回収3月22日(月)の給食
【献立】
・グラタンパン ・キャベツとほうれん草のサラダ ・トマトスープ 今日はグラタンパンのお話です。グラタンは、鍋にこびりついた「おこげ」や「こげ目をつける」という意味のフランス語です。 グラタンパンは、丸パンをくり抜いて、押しつぶして器の形にし、そのなかに手作りのソースを入れます。そこにチーズ、パセリをのせて、焼いて、さらにふたをして、パン箱に入れます。とても手間のかかっている料理です。今日は、給食室で約400個のグラタンパンを作りました。 生徒たちも喜んで食べていたようです。 卒業式10
卒業式後の学活が終わり卒業生が教室から出てきました。みんな晴れやかな表情で学校を去っていきました。
卒業式9 退場
すべての次第が終わり、拍手に包まれ卒業生が退場していきました。予定の時間をオーバーしてしまいましたが、心に残る卒業式を終えることができました。
卒業式8 別れの言葉
別れの言葉は仲間へそして家族への感謝の言葉となっていきました。やはり3年間一緒に過ごした仲間との思いになると込み上げてくる気持ちを抑えることができなくなってきました。みんな涙をこらえながら別れの言葉を最後までしっかりと伝えてくれました。
卒業式7 別れの言葉
別れの言葉は体育祭や合唱コンクール、部活動、委員会活動などさまざまな学校生活の思い出に触れていきました。
卒業式6 別れの言葉
別れの言葉は3年生を振り返って、コロナ禍で受験に望む苦しさを訴えていました。
卒業式5 別れの言葉
最初は入学式から、臨海学校やスキー教室などの1・2年生の思い出が懐かしく語られていました。
卒業式4 別れの言葉
いよいよ3年生のわかれの言葉となりました。6名の代表生徒が3年生全員で作り上げた別れの言葉を読み上げていきました。3年の先生たちも起立をして話を聞いています。
卒業式3 校長式辞、送る言葉
卒業証書授与の後は校長式辞です。これまでの3年間を振り返り、ここからの飛躍を期待を込めて話がありました。校長式辞に続いて在校生代表の送る言葉です。教室でこの卒業式を見守っている在校生の思いをしっかりと伝えてくれました。
卒業式2 卒業証書授与
国家斉唱(ピアノ伴奏のみ)に続いて卒業証書授与です。本来であれば一人一人証書授与を行うのですが、今年も時間短縮のため担任の先生が卒業生の呼名をし、代表生徒1名に卒業証書の授与を行いました。
卒業式1
3月19日(金)
第64回卒業式が行われました。卒業式の様子を紹介していきます。 体育館には教職員席、卒業生の席と保護者席のみです。保護者席も各ご家庭1席とさせていただきました。在校生は教室から映像で卒業式に参加をしています。 9時30分ピアノ伴奏に合わせて卒業生が入場をしてきました。 本日卒業式です
3月19日(金)
昨日卒業式準備をみんなで行い、準備万端整えました。 今日は卒業生は8時45分登校完了、在校生は9時登校完了、9時30分から卒業式開式です。保護者受け付けは8時45分、体育館開場は8時50分です。 3月18日(木)の給食(卒業お祝い給食)
【献立】
・赤飯 ・鶏肉の唐揚げ(2個) ・のり和え ・お祝いすまし汁 リクエスト給食で、鶏肉の唐揚げはおかず類で1位の献立です。 今日は、卒業お祝い献立です。 明日の3年生の卒業をお祝いして、お赤飯とお祝いすまし汁、大人気のから揚げをだしました。お祝いすまし汁には、「祝」の文字が入ったなるとと、花の形をしたお麩を使用しています。 三年生は、中学校最後の給食です。 三年生のお赤飯には、ごまで「祝」の文字を作って飾り付けをしました。 食缶を開けた時、生徒たちの反応がとてもよく、喜んでくれたようです。 標準服リサイクルのお願い明日はいよいよ卒業式です。今年度は思うような活動ができませんでしたがPTA活動にご協力いただきありがとうございました。今年度はコロナ禍によるさまざま活動自粛のため実施できませんでしたが、標準服おゆずり会をやってほしいという要望をいくつもいただきました。次年度実施できるよう準備をすすめていくため卒業されるご家庭より標準服リサイクルのご協力をお願いいたします。正式な通知は後日配布いたしますが、まずは卒業式前にご連絡させていただきました。なにとぞご協力よろしくお願いいたします。 予行ならびに生徒表彰
3月17日(水)
3、4時間目を使って3年生だけで卒業式の予行を行いました。入場から退場までの動きを本番どおりに行っていきました。予行終了後体育優良生徒表彰、産業教育振興会優良生徒表彰を行いました。それぞれ学校生活で活躍した立派な生徒へ贈られる賞です。久しぶりにみんなの見ている前で賞状を渡すことができ、生徒たちからは祝福の大きな拍手がありました。 校長先生の卒業記念授業
3月17日(水)
卒業式の予行練習の前の時間で体育館で卒業記念授業を行いました。本当の学びとはどのようなものかについて自らの経験を基に話をしました。少しでも何か伝わるものがあればうれしいです。 桜の開花宣言
3月15日(月)
東京は昨日、昨年に続き最も早い桜の開花宣言が発表されたとニュースが流れていました。今日学校の桜を見ると校舎北側の桜が開花していました。本校も桜の開花宣言です。花壇の花々も咲きほこりいよいよ春本番がやってきました。 オリンピック・パラリンピック教育講演会
3月11日(木)
この日オリンピック・パラリンピック教育講演会(オリ・パラ講演会)を行いました。今年は感染防止のため学年ごとに分かれての開催となりました。はじめは2年生です。フィールドホッケーはあまりなじみがないためまずはビデオを見てホッケーの基本的なところを学び、あとは全員がシュートを打つ練習をみんなで行いました。何回かやっているうちにみんな上手になって、最後は講師の先生と1対1のデモンストレーション。1時間という短い時間でしたがとても充実した講演会となりました。 薬物乱用防止教室
3月10日(水)
3年生は薬物乱用防止教室を行いました。インターネットの普及で誰でも薬物を入手しやすい環境になってしまっています。そこで薬物の怖さをよく認識し、絶対に薬物に手を出さないようにしてもらおうと毎年行っている講座です。今年は演劇部の人たちに寸劇を演じてもらいよりリアル感のある内容となりました。自分の人生を壊す薬物。絶対手を出さないように心に刻んでください。 |
|