セーフティー教室 10/30本日、薬物乱用防止教室としてセーフティー教室が実施されました。 講師として、練馬警察署の方2名をお招きして実施されました。密にならない工夫として、体育館には2年生が入り、1、3年生はズームによって教室でDVDの視聴、講師の方々の話を聞きました。 特に印象に残った話に「耐性」と「依存性」という内容がありました。 耐性とは、体が薬の効き目になれてしまい、使用する回数が増えていくこと。そして、依存性とは薬が切れたときの苦しみから逃れるため、薬物を求め続け、薬に頼ってしまうことです。その結果、自分で、自分の体をコントロールできなくなる。薬物に手を出してしまうことが如何に怖いか、あらためて学ばしていただきました。 サッカー部3ブロック大会進出本校のサッカー部が3ブロック大会の進出を決めています。 秋の練馬区新人大会には、大泉桜学園との合同チームで参加してきました。これまでの試合結果は以下の通りです。 (1)貫井桜3−0開進四 (2)貫井桜10−0練東 (3)貫井桜1−2大泉北 (4)貫井桜1−1石神井(PK4−5敗退) (5)貫井桜4−2田柄 (6)貫井桜1−0早大院 来週、11月3日(火)に杉並区の宮前中と対戦する予定です。勝利を目指して全力を尽くしてほしいです。 1年生国語授業 10/55時間目に一年生の教室で国語の授業が行われていました。 オノマトペを活用し、オノマトペの効果について自分の考えを持つことが授業の目標でした。授業では最初にオノマトペ、擬音語、擬態語について復習しました。 オノマトペとは擬音語や擬態語を使用して状態や動きを表現する方法です。 授業では各班(8班)に分かれて、先生が画像で示した゛カツカレーとコップに入った水゛を見ながらオノマトペ食レポをしてみようという1回目の課題に取り組みました。 先生からは他の班が思いつかないようなオノマトペを考えてみようという注釈が課されました。 各班からは、ヒィー、ゴクゴク、モグモグ、ポタ、コリコリなどカレーだけでなく、福神漬けを食べたり、カレーを食べながら水を飲んだりするところまでを想定するオノマトペが考案されました。次に「イチゴのシャーベット」の画像を見ながら、それを食べたらと言う想定で第2回目のオノマトペ課題に各班で取り組んでみました。すると各班からは、スー、サク、ペロ、シャキ等のなかなかユニークなオノマトペが考案されました。 授業の最後にはオノマトペの効果について各自が考えたり、感じたこと、思ったことをそれぞれがまとめました。まとめたことを紹介すると、゛オノマトペは食べていない人にも、実感をもって伝わってくるという効果があります。オノマトペを使った食レポとオノマトペを使っていない食レポでは分かりやすさがちがうと思う゛゛いろんなオノマトペがあることを実際にやってみてわかった゛等、授業が楽しく主体的に取り組んでいるようすが見受けられました。 貫井中学校生徒会本部役員選挙 10/2本日、貫井中学校生徒会本部役員選挙が行われました。 選挙に先立って行われた立ち会い演説会はZOOMにより初めて実施されました。 教室と会議室をリモートでつなぎ、各立候補者と応援演説者の力強い演説を全校生徒が各教室でしっかりと聞きました。 その後全校一斉に教室で、選挙管理委員会の説明の後、投票となりました。 一年生英語少人数授業 10/25時間目に一年生の英語の少人数授業を参観しました。 授業の冒頭では、先生の英語の声かけによる挨拶が生徒と先生で行われました。日付、天候、今日の気分を互いに英語で対話をすることで授業は始まりました。 今日の授業では、教科書の対話文をまずペアで音読しました。対話の中心人物をペアでそれぞれ交代しながら音読を続けました。 次に、今日の一番の目標は、Does he/sheで始まる疑問文を使ったペアによる会話をしてみようです。 最初にワークシートに記載されていたAとBの英会話文をしっかりと読み、和訳することで会話の内容の理解に努めました。文の中には当然、Does he/sheで始まる内容が利用されています。その後にいよいよ、各自配付されたワークシートに最低3つのDoes he/sheで始まる疑問文をつくり、いろいろな人とのペアワークが始まりました。 いろいろな人と対話をするペアワークの継続により、Does he/sheで始まる文への理解、活用の仕方が少しずつ深まっていきました。 二年生道徳授業 10/21校時に二年生の道徳授業が行われていました。 いつもは授業の中で互いの考えを交換したり、意見を言い合ったりすることが多いのですが、今日は自己との対話を中心とした授業でした。 15歳で早世した方の本の要点からつくられた資料を基に、各自じっくりと生命の尊重という視点に立って、自問自答してみました。各自がそれぞれじっくりと考える静かな教室のようすが強く印象に残りました。 |
|