☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

3月23日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉豆腐、さつまいもと豆のサラダです。

今日は押し麦入りのご飯です。水加減はお米と同じにしています。

肉豆腐の豆腐は、別茹でしてから、他の具材と混ぜ合わせて煮込みます。味が調ったところで、水溶きデンプンでとろみをつけます。
油で炒めた後に煮込むので、野菜が溶けないように気を遣いました。

サラダはおろし玉ねぎドレッシングのあっさりした味付けです。酸味と塩味がさつまいもの甘さを引き立てていました。

3月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、パインパン、牛乳、きのこのキッシュ、トマトシチューです。

パインパンは、コロコロのパイナップルが入ったボリュームたっぷりのパンです。

キッシュのきのこはぶなしめじとエリンギです。バターで炒めた具に、卵と牛乳、生クリームを混ぜ合わせたものを加え焼きました。今日も、調理員さんが紙皿1枚ずつ均等に入れて焼き上げてくれました。

トマトシチューは酸味がほどよく抑えられた味付けになっていました。

3月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きびご飯、牛乳、さわらのゆず味噌焼き、切り干し大根の煮付け、けの汁です。

今日は食育献立です。

きびは、お米と同様にうるち種ともち種があります。今日はもち種を使いました。もちきびは粘りが出るので、「きび団子」にも使われています。

ゆず味噌焼きは、ゆずの酸味と香りが魚の生臭みを消した仕上がりになっています。

汁物は青森県の郷土料理です。
けの汁の「け」とは「粥」のことを指します。古くから津軽地方に伝わってきた料理で、もともとは小正月におかゆと一緒に出されたので、この名がついたと言われています。

6組3年生を送る会2

ハンドベルの演奏最後に手話が加わりがんばった練習の成果がうかがえます。
3年間の映像を懐かしく見ていました。係分担もしっかり行いとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17-6組3年生を送る会1

とても温かく心のこもった会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17桜が咲いています

4月に着任した時に見た桜は見事でした。今年も楽しみにしています。
今日の給食が3年生最後でした。祝いのナルトに栄養士さんや給食調理の皆さんの温かさを感じます。ごちそうさまでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、赤飯、牛乳、ホキの磯マヨ焼き、紅白すまし汁、ヨーグルトです。

今日は3年生の卒業お祝い献立です。

お赤飯の赤い色を失わないように、ささげはゆでこぼさず、ゆで汁の上澄みを除いたゆで汁でお米を浸けました。

磯マヨ焼きも1つずつ丁寧に紙皿に魚とソースをのせて焼きました。焼き上がりに焦げ目がつくよう、パン粉は後から1つずつ降りかけています。

すまし汁はお目出度い紅白のはんぺんに「祝」の文字入りのなるとが入っています。

中学校を巣立っていく3年生に、「骨のある人」になってほしいという願いを込めて、ヨーグルトを提供しました。

3年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
これからも、しっかり食べて元気でお過ごしください。

3月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ビーフカレー、牛乳、福神漬け、シーザーサラダ、冷凍みかんです。

今日のカレーも、豚骨でスープをとり、小麦粉からルウを作りました。たまねぎは分量の3分の1をスライスし、飴色にかわるまで炒めています。

シーザーサラダの食パンもサイコロ状に切ってから、空焼きしています。直前に和え、カリカリ感を味わっていただきたいところですが、給食室で和えています。

3月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、練馬スパゲッティ、牛乳、ウインナーとキャベツのソテー、抹茶豆乳プリンです。

3年生の給食も、3日となりました。
今日は、練馬区オリジナルの学校給食メニューである「練馬スパゲッティ」です。
練馬と言えば「大根」。その大根をたっぷり使用した和風スパゲッティです。

副菜はコロコロウインナーと野菜の炒め物。野菜のシャキシャキ感と色が褪せないように気をつけました。

デザートは抹茶のプリンです。今日は牛乳ではなく豆乳を使用しました。
目にも鮮やかな緑色は、春の若芽のようです。

3年生「命の授業」

練馬助産師会のご協力をいただき「命の授業」を行いました。参観いただいた保護者さまにも感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、キムチチャーハン、牛乳、バジルドレッシングサラダ、じゃがいもとわかめのみそ汁です。

チャーハンのキムチは白菜キムチです。キムチの漬けだれも加えて、具材を炒めました。具の1つであるピーマンはあらかじめゆがいてから使用しています。

バジルドレッシングは、すりおろした玉ねぎにバジル粉と調味料を加えて作ったドレッシングです。

お味噌汁は、じゃがいもとわかめの他に、豆腐とねぎが入った、具だくさんのお味噌汁です。

3月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ビスキュイトースト、牛乳、ポークシチュー、いちごです。

ビスキュイトーストは、マーガリンに砂糖をすり混ぜ、溶き卵、ラム酒、アーモンドパウダーを加え混ぜます。混ざったところで、小麦粉を加えて混ぜ合わせます。手早く行わないと、マーガリンが溶けてしまい、パンに塗りにくくなってしまいます。
厚切り食パンに1枚ずつ丁寧、かつ素早く塗って、オーブンでこんがり焼きました。

ポークシチューはトマトベースです。仕上げに生クリームを加えることで、酸味が和らいだ味となりました。

3年生球技大会

明るい日差しの中、ほのぼのとした雰囲気で実施されていました。
16日が分割後期・二次試験の発表。卒業式は、もうすぐです。
体育館から工事中のプールを覗いたら、すっかりきれいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、親子そぼろ丼、牛乳、カミカミサラダ、豚汁です。

今日の丼は、ご飯の上に、ポロポロとした鶏そぼろと炒り玉子をのせたものです。

カミカミサラダは、かみ応えがあるサラダです。適度な硬さが残るように、するめや野菜の加熱に気を遣いました。

豚汁は今日も具だくさんです。

3月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、ユーリンチイ、カリカリ油揚げのサラダ、えのきたけのみそ汁です。

ユーリンチイは、カリッとした歯ごたえの残る鶏肉に、爽やかな酸味がきいたタレがよく絡み、食欲をそそる味となりました。

サラダの油揚げもカリカリに仕上がりましたが、給食室で合わせるため、混ぜあわせのタイミングに苦慮しました。

3月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、カレーうどん、牛乳、キャラメルポテトです。

カレーうどんは、さば節でとった出汁で具材を煮、火が通ったところでルウを加えます。
とろみは水溶きでんぷんで調節しますが、かき混ぜながら加えないとだまになってしまうので、二人で実施しました。

キャラメルポテトのお芋は、さつまいもです。
さつまいもは、水気を切って素揚げします。砂糖とバターは少量のお湯を加えて、キャラメルのようになるまで加熱します。キャラメル状態にまでなったら、揚げたさつまいもを加え、素早く混ぜ合わせます。

3月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、かてめし、牛乳、鶏肉のみそ焼き、呉汁、りんごです。

かてめしは、ごぼう、油揚げ、にんじん、凍り豆腐、糸切り昆布が入った混ぜご飯です。
かてめしは、昔、お米の生産が少ない地方で、ごはんの量を増やすために、具を入れて炊いたことが名の由来ということです。今日の給食のかてめしも、具がたくさん入っています。

味噌焼きは味噌が焦げやすいので、加熱時間に考慮しました。ほどよい焦げ目のついた焼き上がりになりました。

今日の呉汁も大豆を水に浸けて戻し、ゆでています。ミキサーにかける時は、大豆の形が残るようにしています。

今日の果物はりんごです。シャキシャキとした歯ごたえの、甘いリンゴでした。

1年生校外学習

穏やかな天候に恵まれて、3密を避けた徒歩による校外学習を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、回鍋肉丼、牛乳、豆腐とキクラゲのスープ、フレンチサラダです。

回鍋肉丼はキャベツの量が多いので、水っぽくならないように、キャベツはあらかじめから煎りをし、余分な水分を飛ばしています。ご飯が進む味付けとなっていました。

スープはお酒につけた鶏肉とにんにくを油で炒め、残りの野菜をだしで煮ています。きくらげは、お湯で十分に戻してから使用しています。

3月3日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、五目ちらし寿司、牛乳、野菜と玉こんにゃくのうま煮、ピーチマフィンです。

今日はひな祭りなので、五目ちらし寿司を用意しました。また、桃の節句ということで、デザートは白桃缶の入ったマフィンです。

五目ちらし寿司は、彩り豊かなご飯に仕上げました。酢飯は、味が均等になるように、まず塩を加えて炊飯し、その後甘酢を合わせました。本日も、海苔は給食室で混ぜ合わせています。

うま煮は野菜と玉こんにゃくは別に煮ています。また、大根はあらかじめ米のとぎ汁で下ゆでをしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

保健だより

食育だより

学校経営方針

授業改善プラン