ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

朝の校庭 〜1年生の先生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも朝の校庭です。

1年生の先生方が今日の藍のたたき染めで使う藍を農園採り、朝のうちに教室に運んでいました。
今年は藍の発育がとてもよくたくさんとれました。
写真は農園の藍です。

今日の給食は、これ!【9月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、さつまいもごはん、焼きししゃも、金平ごぼう、具だくさん汁

毎月19日は食育の日であること、皆さんは知ってますか?
明日19日は給食お休みなので今日ごぼうやさつまいも、きのこなど秋の味をたくさんつめこんでみました。 また、ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚で、丈夫な骨や歯をつくるカルシュウムをたっぷりとることができます。食べ物について調べてみると楽しいですよ!
今日も残さずに食べましょう!

6年図工 マイ美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン室ですが、図工の学習です。

何をやっているのでしょうか?

どうやらマイ美術館で展示するものをインターネットで探しているようです。
どんな作品ができるでしょうか!

5年社会 稲作農家の工夫や努力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会、稲作農家の工夫や努力についての学習でした。

子供たちからたくさんの農家の人々の工夫について黒板いっぱいに出し合いました。

その後、分類するとどんな分け方になるか意見が出されていました。
意見の整理がとても上手でした。

さらに、解決する方法としてお米の学校でお世話になっている先生にインタビューするとよいのではという意見が出ていました。

中西小の5年生にとって稲の学習はとても身近なものなのです!

4年体育 プレルボール〜みんながかつやく!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体育館で「みんながかつやく!プレルボール」の学習をしていました。

今日は、グループに分かれてゲームをやり始めたところです。

ゲームができる喜びでどこのコートからも歓声も聞こえました。

これから、みんながかつやくして楽しく活動ができるようにルールなどを工夫しながら学習をすすめていきます!

2年生活 町たんけん〜南方面へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の町たんけんは、学校から見て南方面へのたんけんでした。

行先は、中村南公園、八幡神社でした。

ここまで行ったことがない子もいて、新しい発見がたくさんあったようです。
写真は、八幡神社から学校に向かって歩いているようすです。
交通安全に気を付けながらしっかり歩いていました。

5年体育 THE対決!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が表現運動「THE対決!」の学習を体育館で行っていました。

今回は、これまで取り組んできたことを発表会に向けてグループで練習していたようです。先生が用意したBGMの効果が絶大で、「危機一髪」の雰囲気を高めていました。子供たちもこの音楽にあわせて場面の雰囲気が伝わるように工夫して動くことができていました。動いている子供たちはどの子もとてもいい表情です!

1年体育 こちらも投げる!

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらの学級も投げる運動遊びをしていました。

間にあるフラフープを的にして、元気いっぱいに投げていました。

1年体育 投げる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育で投げる運動遊びを楽しんでいました。

先生が用意したいろいろな形の投げるもの。

掛け声をそろえて、的に向かって上手になげていました。
楽しい活動で盛り上がっていました。


なかよし・なかにし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の中央にある20周年記念のときにつくられた「なかよし」のモニュメント。
6羽の白鳥が寄り添うようになかよく集まっている様子は、1年生から6年生が活動するたてわり遊びと重なります。

下級生が戸惑うことなく活動できる。笑顔が見られる活動をすることができるように心をくだいている上級生の姿がつながっている感じがします。

写真の遊びは、竹馬遊びと折り返しリレーで遊んでいる班のようすです。

今日もたくさんの笑顔が見られました!

たてわり遊び 〜6年生のリード〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班での遊びも今日で2回目。
とても順調です。

素晴らしいなと思ったのは、6年生のリードです。

遊びの始まりと終わりには、必ずグループで集まり、今日の活動について説明をしたり下級生に指示を出したりします。同時に、写真のようにラインカーを使い、手際よく活動に使うラインを引いたり、遊びに使うボールなどの道具を用意したりと活動全体をリードしています。

お陰で、みんなでたっぷりと遊ぶことができました。

5年生が先週のたてわり班遊びのあと、日記に「6年生の姿に圧倒された」と感想を書いていました。そして、来年6年生になった自分の姿と重ねていました。

1年生、藍のたたき染め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が毎年取り組んでいる農園で育てた藍のたたき染めです。

木槌でトントントントンとハンカチにつけた藍の葉をたたいています。

この中村の地域でも、江戸時代には藍を栽培し、藍染をやっていたという記録が残っています。おうちの方にも協力してもらい、たたいた藍を洗い、藍染のオリジナルハンカチが完成です!

1年生、とても一生懸命たたき、できばえに満足しているようでした。
完成が楽しみです。

4年生のツルレイシ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が理科の学習のため栽培しているツルレイシがここのところ更に生長しています。

先々週までの猛暑のときは、あまりの日差しの強さとエアコンの室外機の熱風で葉がしおれてしまっていましが、暑さが和らぎ、葉がみずみずしい感じになってきました。

写真は、ゴーヤの実がはじけている中の様子です。

5年稲の生長 〜収穫間近!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が育てている稲がさらに立派に生長しています。

このまま収穫まで台風が訪れないことを願いたいです!

【お礼】引き取り訓練のメールへの回答ご協力ありがとうございました!

少し遅くなりましたが、お礼です。

9月12日(土)の引き取り訓練のメールでの回答訓練に多数の保護者の皆様にご協力いただきました。

約370名の皆様にご協力いただきました。

引き続き、大規模地震の際の対応については、先日お知らせしたとおりですのでご承知おきください。

今日の給食は、これ!【9月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆のカレーライス、もやしのソテー

今日のカレーは、黄大豆、レンズ豆、グリンピースが入った豆のカレーライスです。
カレーライスはインド料理を元にイギリスで生まれ、日本には明治時代に伝わってきました。
みんなの家のカレーライスはどんなもが入っていますか?
今日も残さずに食べましょう!

2年生活 町たんけんパート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から2年生が町たんけんに出かけています。
パート1は、学校から見て北側(貫井方面)、東側(中村北公園方面)、南側(中村南公園側)に全員で出かけています。暑いので、天候の状態を見ながら水筒をもってでかけています。暑さで中止になった日もありました。

写真は、練馬区立美術館の横にある通称どうぶつ公園、中村北公園です。

子供たちは、このような公園ばかりでなく、様々なものに興味をもっていることが事前の話し合いでわかりました。地域には子供たちの関心を高め、学ぶ意欲を高めてくれるものがたくさんあふれています。

3年 新聞を活用した学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、朝の時間をつかって新聞を活用した学習(NIE)を取り組んでいます。

本校では、小学生向けの新聞を複数購読しており、新聞販売店さんから一般紙も数紙提供していただいています。また、教材用に学校に提供される新聞もあります。これらを活用した学習です。

題して「ニュースピーチ」。学校に届いた新聞から興味を持ったところから記事を読んで短くまとめ、そこから考えた自分の意見を書き、グループで交流しています。

新聞をじっくり読んで書くだけで終わることもありますが、家庭で新聞を購読する家庭が減ってきている今、活字の良さも感じられるとよいと思います。


1年図工 ぐるぐるさんかくしかく 〜絵筆をつかって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工です。

絵の具を使い始める入門期の学習。

写真をつかって絵筆を洗うバケツやパレッドの使い方を一つ一つ教えてもらっています。

1年生は、図工の先生のお話を聞いて楽しみながら活動をしています。

今日は ぐるぐる さんかく しかく 太い絵筆をつかっていろいろな形を描いていました。

今日の給食は、これ!【9月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きつねごはん、鮭のごまフライ、畑の味噌汁

きつねがだいすきな甘辛く煮た油揚げのたくさん入ったきつねごはん、衣サクサク、ごまが入って鮭がさらにおいしくなった鮭のごまフライ、畑の味噌汁にはゴボウ、大根、じゃがいも、さつまいも、にんじん、小松菜…畑で育ったお野菜がいろいろ入っています。お腹いっぱい食べてね!

今日も残さずに食べましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春期休業日終わり

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応